離婚裁判を回避するための最善の戦略を相談したい

詳しい事情はわかりませんが、 調停2回で不成立という比較的珍しい事情、離婚原因の存否、離婚のタイミング、相手からの金銭の回収の実効性、などの観点から弁護士に相談した方がよい件だと感じました。 勝てないとまでは言えませんが、無料相談を...

出会い系でのトラブルについての相談

初めまして。 ご相談内容を拝見しました。 相手の女性が妊娠をした場合、中絶費用などの請求が来る可能性はあります(当方に連絡が取れる場合であれば)。 その場合には妊娠の事実や中絶の費用等について裏付けとなる資料を出してもらい、費用の負...

数年前の強制性交罪は可能か

同居していたので、強制性交を立証できるか、ですね。 警察に相談して、立証方法の可能性の有無を検討してもらうことになるでしょう。

少額訴訟の被告からの答弁書について

そういうことになります。 申立ては無効にはならないです。 通常の簡易裁判所への訴訟提起として以後取り扱われるだけとなります。その点は安心してもらって良いと思います。 期日は原則としてそのまま通常訴訟のための期日として維持されます(民...

不貞慰謝料裁判の和解での謝罪要求について

裁判所も被告代理人も不測の事態が生じることを回避することを考えるので、直接、当事者同士で会わせて謝罪を求めるということについては難しいと思います。一般的には、謝罪条項を和解の条件の中に入れるということで対応をすることになると思います。

離婚調停中の緊急入院についての対応

最低限裁判所に伝えておけば、裁判所の方から期日調整等で相手側へも連絡は行くかと思われます。 相手側へも連絡を行なった方が丁寧ではありますが、入院中で電話以外の対応が難しいとなると、裁判所への連絡のみでも問題ないかと思われます。

中学生の頃の出来事について

強制わいせつに該当する可能性は低く、該当するとしても現時点で逮捕されたり訴えられたりする可能性はありません。 当時のことを反省することは良いことでしょうが、あまり悩まない方が良いでしょう。

弁護士照会について教えてください

住所に関しては、旧住所がわかっているのであれば、そこから住民票を調査し辿ることは可能でしょう。この場合は23条照会ではなく、職務上請求という手続きによる形となります。 また、口座についても、23条照会により一部の銀行については全店照...

離婚調停後の次のステップと委任契約の終了について

離婚したいとする側に、法定の離婚理由があり訴訟により離婚が認められる可能性があるのであれば訴訟に発展する可能性はあるでしょう。 弁護士との契約については、弁護士との委任契約の内容次第となりますので、契約書をご確認いただくか、ご依頼の...

代理人弁護士に全権委任し、出廷不要か問い合わせ

>民事裁判になった時、代理人弁護士に全てのことをお願いして、自分は出向かなくても良いものでしょうか。。 出廷は(ウェブ期日も含め)代理人弁護士のみが行うというのが一般的です。なお、【全てのことをお願いして】という点ですが、準備書面作...

円満調停不成立後の再申立について

再度の申立ては特に制限されていないので、可能ではあります。ただ、実効性がなく、再びすぐに不調で終わってしまう可能性の方が高いように思われます。 なお、【夫からの離婚調停が不成立で終了】後に、夫側が離婚訴訟を提起する可能性は勿論あります。

不法行為慰謝料求償権について

内容を具体的に分析しないと何とも言えません。 一度弁護士に相談された方がいいと思います。 なお、参考条文、判例を挙げておきます。 民法第四百四十三条 1 他の連帯債務者があることを知りながら、連帯債務者の一人が共同の免責を得ることを...

不法行為慰謝料裁判後の求償権

追記を見る限り、 不貞相手が判決に基づき、 100万円+遅延損害金等を支払ったのを知ったうえでということのようですので、 不貞相手からの求償請求に対して支払い義務が有り、  (責任割合7:3については5:5で争う余地あり) ご自...

離婚裁判までに夫婦関係再構築の意志を示す方法は?

すでに調停を終えているという趣旨のご質問であれば、 ご記載のように、代理人を通じて手紙を渡したり、相手代理人に直接電話やFAXでお気持ちを伝えて、 代理人から相手にお気持ちを伝えてもらうことくらいでしょうか。 ご参考にしていただけれ...

未成年との性行為について。

青少年保護育成条例違反ですね。 罰金ですが、性交類似行為と見られるので、その場合、罰則としては懲役もあります。 親が警察に申告すれば、示談で済むことはないでしょう。 終ります。

一方的な別居において円満調停を開くには?

不倫の慰謝料なども請求できないまま離婚となるのでしょうか? →離婚手続きとしては、夫婦の一方が離婚拒否する場合、離婚調停及び離婚裁判の手続きをとらなければ離婚は成立しません。 したがって、あなたが離婚拒否する場合、夫の側から離婚調停...

離婚に強い弁護士さんの探し方を教えてください。

>離婚訴訟に強い弁護士さんを見分ける方法はありますか?教えてください。 なかなか難しいご質問です。 事務所ホームページ等で離婚事件に強いというような広告等があるからといって、必ずしも(そこに所属する全員が)強い・得意ということではな...

調停中の出産後、夫と赤ちゃんの面会はどうなる?

相談者様は、赤ちゃんに夫に会って欲しいと考えているのでないでしょうか。 相手方次第ですが、たとえば、赤ちゃんの出産・面会については別途弁護士を通さず直接やりとりをしてもいいか弁護士に問い合わせることが考えられます。 ※離婚事件で全ての...

裁判が延期になるデメリット

直前に弁護士をつけるないしつけたことで期日変更がされることは珍しくはありません。 繰り返し裁判期日を空転させる等の行為があれば別ですが、現時点の対応では裁判の結果には影響はしないでしょう。