この場合、過失割合を不服として主張できるでしょうか?また、10:0にできる要素はあるでしょうか?
残念ながら、自転車が歩道を通行している場合、歩行者とは異なりますので(自転車は軽車両扱いです)、その結果、車と衝突した場合、自転車側にも相応の過失が認められることになります。そのため、保険会社が提示する過失割合がおかしいとはただちに言...
残念ながら、自転車が歩道を通行している場合、歩行者とは異なりますので(自転車は軽車両扱いです)、その結果、車と衝突した場合、自転車側にも相応の過失が認められることになります。そのため、保険会社が提示する過失割合がおかしいとはただちに言...
匿名A先生と同じく、状況があまりよく分からないですが、弁護士が受任しているのであれば、その弁護士としては自己破産の見通しがあってのことなのではないでしょうか。 ただ他に債務がなく、賠償金額が50万円である反面、ある程度の収入・財産が...
自転車の修理代を請求することも可能です。ちなみに、全体的な位置付けとしては、示談の対象は、大きく、①物的損害(事故により破損した自転車の修理代等)、②人的損害(事故によるご相談者様のお怪我に関するもの)に分かれますので、自転車の修理代...
提示されている慰謝料は自賠責保険の基準の慰謝料です。 そのため、弁護士に依頼をいただければ基本的には当該金額よりも上がる可能性が高いです。 慰謝料は、通常は通院期間とお怪我の内容によってある程度決まっています。 本件ですと、あと約10...
相談にご回答いたします。 1.代位求償について おそらく同僚の方は、車ないしご自身が契約する人身傷害保険というものを使い、治療をしたのだと 思います。 人身傷害保険を使った場合、保険会社は、同僚が相手方にもつ損害賠償請求権を...
弁護士特約がないため、費用が心配なのとドライブレコーダーがないため証拠がない 事故時警察を呼ばず、後から警察を呼んで対応してもらったため弁護士さんに相談してもいいのか不安です →相談のみであれば基本的に30分5500円で設定している事...
飼い主は個人損害賠償保険に加入していたので、保険会社との交渉になりますが、基本的な慰謝料請求は交通事故の慰謝料を参考にすれば分かりますが、犬種の違いで慰謝料の増額は可能でしょうか? →一般的に想定される事情でしたら考慮もされる可能性は...
大まかな報告性はそれでよいかと思います。 ②の際に、被害者の方に謝罪をしたい旨を伝えておいてもよいかと思います。 安全運転運転義務違反についてですが、以下の条文に形式的に該当する可能性はあると思います。 (安全運転の義務) 車両...
お気持ちは大変よく分かるのですが、見積書があれば、修理をしなくても賠償金は支払わなければならないのが通常です。車を壊したことは事実であり、それに対する賠償をしなければなりませんが、修理をするか否かは相手方の自由、ということになります。
あなたの過失割合が2割でかつ傷害が比較的軽微なことから、自賠責のほうがいいでしょう。 損害も120万の範囲内で収まる見通しで、自賠責では2割減額をしないとから、自賠責のほ うがいいでしょう。 また、労災では慰謝料は補償されませんが、自...
割合に納得いかないのですが弁護士の先生に介入していただく事で何か状況を変えることが出来るのでしょうか? →弁護士が交渉に入ることで保険会社提案の過失割合とは異なる過失割合で示談することはあります。 もっともご相談内容を拝見する限り事故...
弁護士相談案件ですね。 医師に対して、医師の診断と狭窄症との関係を明らかにしてもらう必要が あります。 意見書を求める必要がありますね。 圧迫骨折は、私病が原因ではないことを記載してもらうことになります。
こちらの対応は間違っているのでしょうか? →ご相談内容を拝見する限り対応は間違ってはいないでしょう。
弁護士に相談して、方針協議をするといいでしょう。 たしかに少ないようですから、交渉の余地はありますね。
診断書や診療報酬明細書に記載がなければ、わからないでしょう。 事故の態様から見て、原因に疑いが生じれば、調査はするでしょう。
共済組合に問い合わせたほうがいいですね。 勤務中の証明はできますからね。 組合の規定あるいは約款も入手したほうがいいですね。
まずは、突然の事故で亡くなられた弟様のご冥福をお祈りいたします。 少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >明らかな勤務時間中(夜9時)で(元従業員の証言)、従業員(死亡)と同乗しており、移動中の...
保険会社に連絡の上、弁護士費用特約を使えるのか、きちんと確認した方が良いと思います。使えるのであれば、保険会社が紹介する弁護士に依頼するのでも良いですし、ご自分で探された弁護士に依頼するのでも問題ありません。
どの期間治療費を出すか、という問題はありますが、保険会社からあなたへの治療費の支払期限は本来存在しないはずです。もし急かされているなら騙されています。うまく丸め込まれないようご注意下さい。 診療内科の費用を払ってもらえるかどうかは絶対...
セカンドオピニオンはもちろん可能であり、費用はご依頼する弁護士次第になります。 弁護士を変えることに効果があるかどうかは、状況次第です。一般的には、なかなか難しいかもしれませんが、可能性はあるとしか申し上げるのが難しいです。
弁護士を選任して調査してもらう必要がありますね。 事故状況がわかりません。 労災手続きの有無もわかりません。 任意保険会社もわかりません。 相続放棄をする必要があるかもわかりません。 後見人申し立ては時期尚早です。 立替金は、プラスの...
ご相談者様の加入する保険に弁護士費用特約は付いていないでしょうか?仮に付いている場合、弁護士費用が保険から出ることになります(自己負担なしで弁護士を選任できる可能性があります)一度、加入する保険会社に問い合わせてみることをお勧め致します。
請求すること自体は可能です。 ただ、お店側が、現時点での痛みと腫れが店内で転倒したことによって生じたものであるか疑問であるとして争ってくる可能性はあるかもしれません。
修理費見積書を出してもらってください。 過剰に請求されていないか、知ってる修理工場があれば、簡単でいいので 見てもらうといいでしょう。 支払いは、分割にしてもらうといいですが、拒まれることが多いので、そ の場合、借りてでも終わらせたほ...
非常にお困りの事と思います。 打ち切りのタイミングが妥当か否かについては、事故状況、受傷内容、治療経過、主治医の見解などの事情にもよりますので、一概にはいえませんが、慰謝料等の請求については、通院期間や通院頻度を考慮して請求できる可...
まず、弁護士との委任契約の解消(解任)についてです。 委任契約の解消は、特に理由がなくても可能です。担当の弁護士を変更する場合には、まず、担当の弁護士との委任契約を解消したいという申し出をして、委任契約が解消された後に、ご加入されてい...
様々な意見があると思いますが、私は現在ご依頼されている弁護士先生の提案に同意します。実際に保険会社の担当者の話としても、現在の弁護士先生の話にあるような理由を打ち切りの基準とすることも聞いたことがあります。打ち切りのリスクを負うことを...
通院5回として、提示されている日額8000円だと4万円になります。 これに対して、裁判所基準だと、基本的には通院期間で考えます。 5回通院でも、打撲捻挫等の軽傷で1か月通っていれば19万円になります。半分の15日間であれば、9万500...
相手が自転車保険に加入してれば保険会社との話し合いになるでしょう。 保険会社の算定は独自の基準によるので弁護士に検証してもらうといいでしょう。 過失割合は、アバウトですが、相手が7割くらいでしょうか。 弁護士に事故状況を図解してみても...
交通事故であることが多いですが、通院期間に応じた精神的苦痛(傷害慰謝料)を請求するにあたり、弁護士基準と呼ばれているものは、訴訟を提起した場合の扱いのことなので、弁護士基準は裁判所基準と同じ意味で用いられることが多いです。弁護士は裁判...