交通事故後のトラブル

>その友達は息子にバイクを貸した時 教習所に通っていたらしく教習代30万ほども無駄になり、息子がしくこく貸してと言ってきたから貸したと言ってます。教習所の料金を弁償しないといけない義務はありますか? 無免許の息子さんにバイクを貸した...

執行猶予中の人身事故

保険会社が行う示談交渉とは別に,一定程度の金銭を支払うという示談交渉をすることはあります。 保険会社だけでも不十分ではありませんが,ご自身でも弁護士を通じて謝罪することで,有利に評価されることがあります。 執行猶予が取り消された場合...

貰い事故に関してです。(恐らく)

お世話になっております。ご質問ありがとうございます。以下,簡単にコメントします。 ①気になるところがあるならば病院に行かれてもいいと思います。一度病院に行って特に異常がなくそれで通院終了ということであれば,相手方保険会社が治療費の支...

物損事故から人身事故へ変更の場合

もし後に人身事故に変更になった場合、私はひき逃げ犯になりますか? 可能性は否定できません。 人身事故の罰金は、即金で一括払いですか? 基本的には一括になると思います。 できるかどうか分かりませんが分割希望であれば、検察庁にご相談...

情けないことですいません

交通事故を起こした場合,その事故について報告義務があります。 まずは,交通事故が起きた場所を管轄する警察署に連絡を入れて, 交通事故があったこと等について説明をすることをお勧めいたします。 もし,管轄する警察署が不明でしたら,最寄...

不当解雇されそうで悩んでます。

解雇が認められる理由とは思えません。 まずは解雇理由証明書を会社に請求すべきです。 費用面でご不安なのであれば,法テラスへのご相談を検討してみてください。 または,労基署へ相談するという方法もあり得ます。

事故相手から慰謝料の請求

既に弁護士があなた側の代理人に就任しているとのことですから、相手方から来た書類一式につきあなた側の代理人か保険会社に連絡した上で指示を仰いでください。書類一式を送るように言われるでしょうから、送付先等についてもその指図に従ってください...

バイク250ccと普通自動車右直事故について

弁護士特約を使って弁護士に任せたほうが、公平な解決が期待できますね。 保険会社は、被害者の立場よりも保険金を少なくすることに、行動の力点 がありますからね。 弁護士を選任したことを連絡すれば、示談代行サービスは、効力を失いま すね。 ...

無保険の加害者が逃げている。

訴訟手続きであれば、相手方が無視したとしても、手続きを進めて判決を取ることはできますので、その意味で無視されること自体は問題ありません。 ただ、弁護士に依頼する場合、費用倒れの可能性がありますが、ご自身の保険に弁護士費用特約はあります...

任意保険未加入の物損事故について

誘因事故のようですね。 事故状況の説明が、言葉だけでは不鮮明ですが、バイクの過失は かなり少ない気がしますね。 相手の対応も不自然ですしね。 弁護士に見てもらったほうがいいでしょう。

交通事故で相手が無保険だった

相手の方は、健康保険を使うのでしょう。 保険組合が支払った治療費のうち、あなたの過失割合に 相当する部分は、自賠責に求償し、自賠責を超える分は、 あなたに求償されます。 その手続き書類ですね。 行政処分とは無関係です。

自賠責保険支払い後に。

自賠責120万で済む話ですね。 過失割合も気になります。 どういう事情かわかりませんが、自賠責担当者に連絡 して見るといいでしょう。 損害請求を受けてることで。 もしかしたら自賠責を超えた金額かもしれません。

100対0の事故 自身が加害者で怪我人の場合

あなたの過失が10割では、あなたの損害を、相手に 請求することはできないですね。 人身事故であっても。 そのために、人身傷害保険に加入する人が多いのです。 この保険では、過失の有無を問わず、また自損事故でも 賠償されますね。

接触事故・非接触事故の当事者間での意見の食い違いについて

・相手は、私の同乗者の足が接触したための転倒と主張しているが、当方で非接触を証明する必要があるのか。  仮に相手方で接触した証明をしなければならなくて、なおかつ証明が出来なかった場合、相手方が今度は誘因事故を持ち出して争う事が可能なの...

バイク同士事故 過失割合

弁護士は、依頼者の話を元に行動してます。 実況見分は過失割合の決め手にはなりませんから。 無料相談はできるでしょう。

加害者の誠意ない対応になにかできないか考えております

大変お気の毒ですが、報復の目的を前面に打ち出して弁護士に相談されたとしても職務倫理上われわれ弁護士としてはご協力しかねること、また、法律ができることに限界があることをご理解ください。 あくまで国が法律により認めている、民事・刑事・行...

勤務時間外での飲酒運転で解雇になりました

勤務時間外なので解雇は重すぎるでしょう。 就業規則や服務心得はどうなってますかね。 解雇するための手続きなどの記載がありますかね。 企業の社会的評価の問題もあるので、なんらかの 処分があっても仕方がないところですが、解雇は 重すぎます...