離婚に対しての慰謝料

今お手元にお子さんの保険証がないということでしょうか?妻側の扶養に入っていても保険証があれば問題はないと思います。 仮に保険証を妻が持ち出してしまったということですと、お子さんのマイナンバーカードを発行して保険証登録するなどしておけば...

公正証書 婚姻費用 養育費

>何か私に出来る事はありますか? 早めに弁護士に相談に行くことだと思います。 相手が多めに合意してくれるなら、調停によらずに話し合うこともできますが、 現状支払いなし+連絡もない、ということであれば、あまり期待できないと思います。...

婚姻費用の計算方法と、請求方法

ご質問にお答えいたします。 ご記載の情報からは、計算式ですと月額8万5000円ほどになると思われます。 (但し、裁判所で決まるのが必ずこの金額で確定というわけではありませんのでご注意ください。) これは、夫側の通信費は「別」です。 ...

対面を拒否してるので調停をしたい

対面などで話がつかなかった場合しか調停はできないのでしょうか? 最初から調停を起こすことはできないのでしょうか? また相手に事前に告げずに調停を起こすことはいけないのでしょうか? →いずれも可能です。調停申立てに事前の協議や告知も不要です。

婚姻費用増額調停と離婚調停について

お話を伺っていると、あんまり離婚調停をこちらからするのは得策ではないように思います。 離婚が成立するとそれ以降の婚姻費用は取れないからです。養育費は取れるかと思いますが、額が減ってしまいます。 今すぐ離婚したいという理由がなければ、婚...

婚姻費用を払わない夫に対して対処を教えて下さい

赤字の原因を探ればいいです。 事業所得は、基礎収入を算定するために、いくつかのマイナス要因をプラスに 置き換える必要があるので、確定申告書を入手したら、弁護士に相談するとい いでしょう。 これで終ります。

別居時の婚姻費用の支払いについて

>夫名義の持ち家で夫が出て行き妻が夫名義の家で暮らしている場合、家のローンの支払いと光熱費の支払いで10万円を超えるのですがこの支払いで婚姻費用を支払っていることになりますか。 → 別居中に自宅のローン及び光熱費の支払を夫側がしてい...

婚姻費用と離婚調停について

審判を見ないと第三者は、合理的な判断ができないでしょう。 有責性のレベルや判断も、事実の整理をやらないと、合理的な判断は できないでしょう。 不労所得は、継続性があるので、所得として主張するといいでしょう。 これで終ります。

離婚調停の離婚拒否理由につきまして

答えがある問題ではありませんが、言い方次第であり、離婚に応じた場合の生活に経済面で不安があるため積極的に離婚を考えることはできない、というような言い方ならそこまで違和感はないように思います。 これに併せて修復したいという気持ちもあると...

離婚 郵便物について

元妻の現住所を知ってるので郵送で送ることもできますがそこまでする必要はありますか?放っておいても大丈夫ですか? →手続きを取る法的義務まではありませんが、個人的意見としては郵便物が届いていることを伝える程度はしてもよいのではないでしょうか。

離婚後の金銭について。

離婚後であれ、貸していたお金等について返金を求めることは、おかしなことではありません。 ただし、貸金についてはよく争われことがあります。その場合、訴訟等の裁判所の手続きの利用を検討することになります。その際、返還約束を記載した契約書...

離婚別居後の交際について

>このような状態で、彼がいることは私にとって法律的に不貞行為にあたり、問題がおこるものでしょうか。 ネット上で断言は難しいため、依頼中の弁護士に詳しく相談するか、 セカンドオピニオンを求めるにしても面談相談をお勧めします。 一般論...

婚姻費用分担における収入について

このような主張に対し、どのような反論が考えられますでしょうか。 →仮に将来収入に変化があるのでしたら将来のその時に婚姻費用の減額調停等を行えばよいのであって、将来の収入減や解雇のリスクは今考慮することではないという反論でよいのではない...

同棲中の彼との婚約破棄について

婚約破棄に伴う損害賠償は ①婚約が成立していること ②正当な理由なく婚約を破棄したこと の2点が必要と言われています。 本件では、他の状況がわかりませんが、そもそも婚約が成立していないとみる余地はあると思います。 婚約成立には諸所の...

この先を有利に進めていきたいです

万が一実家に盗聴器など仕掛けられていて、何か親権に不利になるようにしていたらどうしたらいいでしょうか?? →何か主張や証拠が提出されても、それに対して反論などするだけかと思います。 盗聴器がご不安でしたら、盗聴器の探知機も市販されてい...

離婚問題相手のゆうなり

ご質問ありがとうございます。 離婚を希望されていて、相手が適宜対応してくれていないということですので、 速やかに、調停を申立てることをお勧めします。 夫婦関係調整(離婚)調停と婚姻費用分担調停(適切な生活費の支払いを求める調停です。...

離婚した後の子供の学費の支払いについて

権利というか、「資料を出さないなら今後学費も出さない。(支払いの意思はあるが、裁判等できちんと資料を出してもらうまで支払いを拒否する)」と交渉するのが早いような気がします。 可能であれば、具体的にどのような取り決めをしたのか、調停調...

夫の元奥様との養育費、婚姻費用について

情報に関しては一切渡す必要はありません。 また、いわゆる特別費用の支払いは明確に決まっているものではありません。 確かに養育費の中から支払っていくものと考えることもできますし、一方で入学金を支払うべきというのも一理あるでしょう。 た...

離婚したいがどう行動したらいいですか

先の先生と回答が異なりますが、私は離婚届は先に提出すべきではないと考えます。 なぜなら、離婚後の財産分与は離婚後2年のうちにしなければならないため、相手がずるずると先延ばしにした場合、最悪財産分与すらできなくなってしまうおそれがあり...

親権について詳しく教えてください

ご主人の戸籍にご相談者様が入っているのであれば(筆頭者がご主人なのであれば)、お子さんもご主人の戸籍に入ります。 しかし、ご主人の戸籍にお子さんの名前が載ったとしても、親権と取るのに不利になることはありません。 なお、離婚が成立した...

相手方弁護士ってこんなもんでしょうか。

市民窓口ではあなたの話を聞いてはくれません。 あなたも話を聞いてもらうならきちんと弁護士の下へ行き、相談をするしかないでしょう。 あなたの不満もあるかもしれませんが、調停になった方が不利であるならば多少の不満は抑えて離婚することが貴...

弁護士費用保険というものは一般的離婚事案でもいいのか?

先方から離婚調停申し建てされた場合でも弁護士保険に加入している場合は、適用可能なのでしょうか? →保険がどの程度の範囲に対応しているかは、保険会社の保険内容次第です。 離婚事件にも対応している保険はあるようですので、インターネットなど...

【審判】圧倒的格差がある場合の婚姻費用負担の取決め方

収入格差が大きいので、双方の収入に応じた案分割合にすることが 合理的で公平なので、審判の場合は、按分割合になる可能性が高い と思います。 過去に事例があるので、弁護士に相談して、いくつか探してもらう といいでしょう。 事例があることは...

婚姻費用の請求について

別居後に婚姻費用を請求することは可能です。 その場合に旦那様は元妻との子に対しても扶養義務を負っていますので他に子供がいないケースと比べると請求できる婚姻費用の額が前妻との子の分少し減ります。 実際にいくら支払われるか、実際に回収...

一方的に離婚を迫られている

離婚原因が当事者にないのであれば離婚する必要はありません。 ご相談からすると、ご主人が一方的に関係を切りたいだけのようにも見えますが、そうなのであればここで離婚に同意してしまうと、相手の思うツボだと思います。 弁護士をつけなくても家...

別居中の生活費離婚したら?

婚姻費用は過去に遡って請求することができないので、たとえ離婚したとしても過去の別居中の婚姻費用について支払う必要はありません。

離婚協議の内容についての不安。承諾した録音は有効?

録音も証拠にはなり得ます。 ただし、協議の録音よりも後に録音内容と矛盾•抵触する合意書等の書面を締結してしまうう、書面の合意の方が優先されてしまう可能性があります。また、書面の記載を根拠に録音の証拠力を争われてしまう可能性もあります。...