婚姻費用の計算方法と、請求方法
夫と別居中で2歳の娘と実家で暮らしています。夫に毎月8万お金を貰っていますが、養育費の平均的な金額を渡しているから、それ以上渡さないと言われました。まだ離婚はしていません。婚姻費用はどのように計算したらよいのか教えて頂きたいです。
ちなみに8万の内、2万は夫の通信費で、実質6万がこちらが使えるお金です。
私は働いていて年収が240万程度、昨年4月まで育休中だった為、現在私は住民税非課税世帯です。夫は年収550万程度。
子供は保育園に入れていてまだ2歳なので保育料が毎月37000円かかります。
婚姻費用の計算の際ネットで調べるとお互いの収入と、子供の人数を入れて料金のシュミレーションをしますが、保育料の金額は考慮されないのかも知りたいです。
もし6万以上のお金が請求できるのなら法的に払わないといけない約束を取り付けて払ってもらいたいのですが、そのような事も出来るのか教えて下さい。
夫の通信費は、婚姻費用には含まれないでしょう。
また、算定表は、保育費も考慮して作成されています。
ただし、ひとつの目安ですから、特別な事情があると考えられれば、
審判では考慮されます。
主張はされたほうがいいでしょう。
終わります。
ご回答ありがとうございました。
ご質問にお答えいたします。
ご記載の情報からは、計算式ですと月額8万5000円ほどになると思われます。
(但し、裁判所で決まるのが必ずこの金額で確定というわけではありませんのでご注意ください。)
これは、夫側の通信費は「別」です。
但し、保育料を「含んだ」金額です。
つまり、8万5000円をもらい、そこから保育料はご質問者様が負担します。
夫の通信費2万円については、夫側に支払いを要求するか、あるいはご質問者様がご負担されるのであれば、別途夫側から毎月精算を受けるという形になります。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。