相手方弁護士ってこんなもんでしょうか。

現在妻と協議離婚を進めています。こちらに理由がある、という離婚協議で相手は弁護士を立てています。妻を傷つけた自覚はあるので、協議案を受け入れ、離婚は成立する予定ですが、相手方弁護士が非常に態度が悪く、一方的な主張を続けることに納得がいきません。
こちらとすれば、正直想定よりも少ない慰謝料請求ですので、受け入れる予定ですが、妻の今後の生活の見通しや、支援は足りるのか、そういうことを聞くだけで、「内容に疑問があればこちらは調停起こします」「こちらは時間かかってもいいんですよ。婚姻費用増えるんで」どちらの名義でもない動産が妻の今後の暮らしにいるのではないか。と必要性について聞くと「くれるんすか?忙しいんでさっさと確認したいんですけど」といった返ししかきません。こちらからは一度も「協議案の交渉」や「慰謝料の減額」という話はしていません。納得の上、提示の慰謝料を支払うつもりでした。にもかかわらず、こちらは戦う意思を一度も見せたつもりはありませんが、弁護士が一人で戦う気になっています。妻の性格を考えるとそれは望んでいない気がするのですが、それは気にしてもしかたありませんが。こちらが良かれと思って妻の利益につながる提案をしても上記のような態度です。
協議書案にも不満があれば調停します、と言われましたが、それぞれの名義財産はそれぞれが所有する、という記載はいいのですが、離婚に伴う動産の分与等についても一切記載がありません。不満というよりもつっこみどころが満載で、文言の添削をしてお返ししたい気分です。初めから不満を持たせて調停を狙っているような印象を受けます。慰謝料が想定以下なので、こちらは合意するつもりですが何が狙いなんでしょうか。こちらが感情的になっていない離婚協議で、どうして弁護士に感情的になられないといけないんでしょうか。
また、婚姻費用の請求についても、実際に別居する前月の日付(しかも文書の日付は抜けており、内容証明の日付のみです)で出されていまして、内容証明郵便を妻が受け取り、家を出る時に置かれていました。相手方弁護士は請求日から発生します、といっていますが、実際の別居日も、私が受け取った日もそれ以後なので無視しようと思ってます。当然別居までの生活費は私が出していました。ちなみに婚姻費用の請求についても、こちらの所得が間違っています。と伝えると、「適当に端数切ってください」、11月からの件を伝えると「奥さんはそんな細かいこと気にしないと思います」じゃなくてお前が作ってるだろ、お間のミスだろ。と思うんですが。結局婚姻費用の請求もまともに金額訂正してくれないので、こちらで計算して日割り費用を払おうと思っています。

弁護士の倫理というのは相手方には関係ないのでしょうか。相手方の話でも聞いてもらえるのであれば、市民窓口に相談しようと思っていますが、こんなお話でも聞いてもらえるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

市民窓口ではあなたの話を聞いてはくれません。
あなたも話を聞いてもらうならきちんと弁護士の下へ行き、相談をするしかないでしょう。

あなたの不満もあるかもしれませんが、調停になった方が不利であるならば多少の不満は抑えて離婚することが貴方にとっての経済的利益につながります。

感情を優先するか、経済的な利益を優先するかで方針は変わりますから、どうしたいかと言うことを含めて、相談しましょう。

なるほど。ご丁寧にありがとうございます。調停になった方が下がれる可能性は高いと相談先では言われました。ただ、想定される減額幅もそこまででもなく、依頼料等考えれば大差ないので、それなら時間をかけたくないなと思っています。妻側弁護士の報酬が上がるのも納得いきませんし。ありがとうございました。