雇用前健康診断の費用。負担先。

被用者に対する安全配慮義務から、労働安全衛生法ならびに規則で雇用前の 健康診断が義務付けられています。 したがって、本来は会社負担でしょう。 しかしながら、実務では、ホットラインの回答で行われている状況がありますね。 監督署にも問い合...

退職の取り消しについて

休職期間満了後、復職可能な状態に治癒したとして復職は可能かと思われます。退職は会社が一方的に決められるものではなく、就労も可能な状態であれば、治癒の見込みがないということにも当たらないかと思われます。 残業代についてもしっかりと時間...

試用期間に鍵を紛失した社員、本採用拒否できる?

試用期間中といっても自由に解雇できるわけではありません。 解雇するとしても、試用期間中に色々事前準備をしておく必要があります。 会社の顧問弁護士か社労士の先生にご相談いただき詳しく状況を見てもらい、対応を検討してもらってください。

私が訴えられたり、巻き込まれることはあるのか聞きたい

一筆書いた内容やその具体性などにもよるかと思いますが、その文書が裁判の中で証拠提出等されていて、争点との関係で重要な位置付けであるような場合には、先々、貴方が裁判所から証人として呼び出されて証言を求められる可能性はあります。

休職に対する退職勧奨に関する相談

パワハラにより適応障害を発症したので、今後の心身の安全を考え、退職することと 致します。就業規則にもとづき退職届を提出いたします。(参考例)

職場場トラブル 精神的苦痛

会社(使用者)は、労働者に対して、民法715条により使用者責任を負い、労働契約法5条により安全配慮義務を負います。 本件の様な労働者間のトラブルは、まず会社に対して現状の報告、対応策を促す形で相談していくことが適切ではないかと思われ...

退職前の経費精算要求を無視されています。

経費に関しては立て替えた金銭ですので従業員ではなくなったからといって返金義務がなくなるわけではありません。 支払いがされないのであれば、内容証明により書面で返金の請求をし、それでも対応しないようであれば支払督促等の法的手段を取る必要...

バイト先、給料についての相談

解雇という労務提供の履行不能と欠員補充のための費用との間には因果関係が あるので、相当な範囲で、あなたの責任になります。 また、一般的には、窃盗について慰謝料支払い義務もあります。 したがって、相殺合意をすることになると思いますね。

コールセンターでの録音証拠についての法的問題について

労働契約に違反することになるのでおすすめはしません。 相手方に訴訟提起する際に、第三者(今回でいえばコールセンター側)の有する証拠等を提出させる手続きはあります。 相手に責任追及するよりも、業務により精神的損害を被ったとしてコールセ...

CrowdWorksでの報酬未払問題について相談したいです。

穏当な落としどころとしては、 発注元からの条件を確認し、クライアントから追加依頼を受けて修正業務を行うというものでしょう。 上記のような交渉がうまくいかなかった場合は、相手方情報の開示を受ける必要がありますが、弁護士会照会などによら...

専属マネジメント契約に関する法的アドバイスを求めます

契約解消にあたり、こちらの不利益になることを言わないような条項を加えた合意書を作成することになりますが、すでに虚偽の事実を伝えた取引相手に対して誤解を解くことができるだけの事実を書き込んでおく必要があると思います。相手方にそれを求めて...

商品代滞納に伴う遅延損害金の請求可能性について

裁判で認められる可能性はゼロではありませんが、 民法416条2項のいわゆる特別損害には該当しないと判断されてしまう可能性の方が高いと考えられます。 任意交渉の際に、上記の部分について協議をする余地はあるかと思います。 (損害賠...

業務委託料滞納による損害金請求について相談します。

>相手方の滞納により請求の支払いが出来なかったものの、遅延損害金は相手に請求可能なのでしょうか? 相手方に請求できるのは、当該業務委託料と(場合によってはその遅延損害金)です。 ご自身が支払うべき他の債務(クレジットカード等)の遅延...

仕事を続けるためにどう行動したらいいか

各種記録を残しておきましょう。 本件のような事案では知らないとか、行為は認めてもあなた側から誘われたと言われるようなこともよくあります。 十分に証拠を残して、断っているのに誘われている状況などを記録にしたうえで、会社と対応を検討となる...

業務上横領の疑いをかけられています

逮捕はないでしょう。 損害請求はお兄さんの故意か過失が立証ができるかどうか。 横領否認のうえ、原因不明だが、管理していたものとして損害は補填する、 ということでしょうか。 これで終わります。

業務委託契約書の内容について疑問

・「甲の管理不備が認められた場合は、乙は甲の作業場所の立ち入り検査を行うことができるものとし、…」 これは守秘情報の取り扱いに関してのものだと思われます。 情報漏洩があった際に、証拠を確保するためかと思われます。 削除要求で難しい場...

パワハラの冤罪をかけられました

どのような経緯で「パワハラとして訴える」と発言されたのかがポイントになります。 ご相談者様が相手のミスを執拗に指摘する等の事実が積み重なってパワハラだと言われているのかもしれません。 このようにご相談者様の発言内容や態様等によってはパ...