妊娠を告げたら音信不通に。認知・養育費について相談
公開日時:
更新日時:
先日妊娠が発覚し彼に伝えたら嘘だと言われ音信不通になられました。どうしていいか分からずに会社に連絡をした所連絡がつき、相手からは養育費、認知はするが一緒に育てたくない。と言われました。私は彼と一緒に育てたいので説得をさせたいのですが、無理なのでしょうか。後、もし認知養育費を払ってもらうとなった場合は、どのような手続きなどをしたらいいのでしょうか。
にっくん さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- にっくんさん養育費を請求する場合、相手の年収など教えて貰えない場合はどのような手続きをしたらいいのでしょうか、
- >養育費を請求する場合、相手の年収など教えて貰えない場合はどのような手続きをしたらいいのでしょうか、 養育費の前提として認知をしていることが必要です。 認知に協力(認知届に署名)してくれるなら、約束通り養育費についても収入額を明らかにするなど協力してくれることが想定されます。 年収を教えてもらえないという状況は、認知も協力してくれない可能性があります。 そうなると、認知から裁判所の手続を行う必要があります。 認知後、養育費についても話し合いで合意できない場合は、養育費について調停・審判を行う必要がでてきます。 その裁判所の手続の中で、相手の年収が明らかになることが多いです。
この投稿は、2024年3月26日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています