離婚について早急に解決するには
お書きいただいた状況を読む限り、 争っても親権は相談者さんになると思います(監護は相談者さん+会いにも来ない)。 とりあえず相手の意向を聞きつつ、面談相談に行ってみましょう。
お書きいただいた状況を読む限り、 争っても親権は相談者さんになると思います(監護は相談者さん+会いにも来ない)。 とりあえず相手の意向を聞きつつ、面談相談に行ってみましょう。
有責配偶者からの離婚請求は原則として認められないという裁判実務のことを言おうとしているのではないかと思われます。 悪意の遺棄をしたと言うことになれば、有責配偶者に当たり兼ねないため、悪意の遺棄への該当性を否定して行くことになるかと思...
ローンや家賃の支払いがあったとしても、相手方は養育費を支払う必要があります。 もっとも、相手方は話し合いに応じるつもりがないようですので、家庭裁判所で婚姻費用・養育費請求調停を提起した方が宜しいかと存じます。 弁護士への相談をお勧めし...
「以前から付き合っていたのか⁉️」と誤解され慰謝料請求される事はありえますか? →請求すること自体は自由ですので、相手の性格にもよりますが慰謝料請求されることはあり得ます。 もっとも請求することと裁判などでその請求が認められるかは別問...
かりに年収が嘘だったとして、あなたが旦那様にひかれたのは年収だけではないはずです。あなたのモヤモヤをしっかり伝えていくことから始めましょう。
子については、認知調停、貞操権侵害については、慰謝料請求調停と 二つの調停を申し立てる必要がありますね。 独身と偽ったこと、婚約の意思も感じ取れますね。 ここに記載したことを整理して、一度、弁護士に見てもらうといいでしょう。
心中お察し申し上げます。 結論としては,財産を持たない者から,金銭を回収することは極めて困難です。 ご指摘の通り,公正証書や審判が紙切れにしかならない結果となってしまうこともあり得ます。
>貰ってない訳では無いので、この場合は 生活費をもらってない、と言ってもいいのでしょうか? 双方の収入により、支払うべき婚姻費用は変わってきますので、 可能なら弁護士のところに面談相談に行ってみましょう。 収入によっては、家賃や水...
調停調書はないのでしょうから、婚姻費用分担調停と仮払い仮処分の 申し立てを家裁に出すことになるでしょう。 勤務先にも連絡を入れてみるといいでしょう。
相手次第で、可能ですが、期待しないほうがいいでしょうね。 一度条件を提示すると、変更が難しくなることも留意したほうがいいでしょう。
今後の方針を弁護士と協議したうえ、代理人として動いてもらえば、かどが 立つこともないでしょう。 損害を少なくすることを考える必要がありそうですね。
住宅ローンの契約者変更を出来ない(銀行が応じない)場合は、離婚時に配偶者の居住を認める、住宅ローン返済時に名義変更するという内容で公正証書を作ることが多いと思います。誓約書では名義変更(所有権移転登記)するのは難しいですし、銀行の承諾...
協議離婚は難しそうなので、調停を申し立てるように伝えるといいでしょう。 調停でやり直し可能かどうか、話し合うといいでしょう。
弁護士を付けたから有利になるわけではありません。 あなたも、弁護士にいきさつを話して、協力を得るといいでしょう。 許されるか許されないかは、双方の言い分を聞いて、裁判所が判断します。 これで終わります。
不貞行為を理由とする離婚し、慰謝料請求をする場合は、150万円〜300万円くらいが相場だと思います。 相手方の住所が判らなくても、離婚請求訴訟(慰謝料請求を含む)を提起することは可能です。
夫の口座をつかんでおく。 課税証明書をとっておく。 夫は女にも金がかかるので、あなたに渡すのは最小限度にとどめたいでしょう。 ラインをチェックできるといいですね。 女に対して慰謝料請求から始めるといいでしょう。 探偵の写真を入手したら...
夫婦関係調整調停を申し立てるといいでしょう。 紛争解決に知見の有る調停委員を交えて、進むべき道を考えるといいでしょう。 調停を申し立てたと、あとは裁判所で話しましょうと。
まずは、弁護士と相談することです。 それから、方向を決めましょう。 落ち着いて考える時間は十分にありますよ。
おはようございます。 子どもの監護権や親権などについては、お子さんの年齢、性別、発達状況、性格、これまでの監護養育の状況、父母の就労状況、養育環境などをもとに、子どもにとって何がよいのかという観点から決められます。 詳細な情報を聞き...
まずどう動くべきでしょうか →ご相談内容だけではどのような経緯でどのような事態になっているかがよくわかりませんので、お近くの法律事務所でご相談されることをお勧めします。
弁護士依頼で、調停がいいと思いますよ。
それは残念ですがやめた方が良いでしょう。連れ去りを理由に誘拐罪で警察を呼ばれる可能性大です。 やるなら前にご回答した正攻法をおすすめします。
約束する。とか全部裏切られたら、私の判断は間違っていたんでしょうか。。 →裁判にしたとたんに都合のいいことを言って裁判を取り下げてもらおうとし、実際に取り下げると手のひらを反す方はよくいます。 ご相談内容を拝見する限り当事者間で話し合...
>この場合、内容証明や陳述書の途中でありましたが、ここまでの支払いはいくらになるのでしょうか? すでに弁護士が何らかの行為(内容証明の送付、陳述書の作成)に着手しているのであれば、着手金が全く発生しないということにはならないと思いま...
相手方が意図のわからない対応をするということはよくあることです。 そのような状況でどのように対応するかも弁護士と協議して対応を決める事柄です。 疑問に思っていること、不安に思われていることを含めて率直に委任している弁護士に伝えられた方...
>離婚調停した場合、相手は有責配偶者にあたるから不成立になる事はありませんか? 今のところ離婚は合意してますが、気分で拒否された時もあったので調停で拒否された場合どうなるのか知りたいです。 拒否された場合、 ・調停不成立(相手方が...
あなたの弁護士からの申し入れその他に対する防御のためでしょう。 これで終わります。
おはようございます。可能な範囲でお答えしますね。 夫婦には、それぞれに、一緒に暮らす義務(同居義務)、お互いに協力する義務(協力義務)、一方が経済的に困っている場合には助ける義務(扶助義務)があります。 そして、「悪意の遺棄」とは、...
自営という話と法人という話が混ざっていますが、お話しから察するに事業を法人化させているということを前提としてご回答します。 お気持ちはお察ししますが、法人と個人は、原則的には別人格と考えられているため、なかなかご希望のご主張を通すの...
補足です。 すでに依頼されているということですので、 ・資料等を見ている現在の弁護士とよく相談する もしくは、 ・今の弁護士と同等の情報をもとにアドバイスを得るために、面談相談に資料を持って行く のが良いと思います。