この引き渡し保全、調停について

上の子を旦那が連れて別居して、全く会わせてほしいといっても、基盤がようやくできてきたので会わせられない。声もきかせてもらえない。彼女がこっちに来たがっていたのに、彼は行かなくていいと、娘が離して離してと言っているにもかかわらず、奪って、私はアパートの外に出されました。実家に下のこときていますが、いろんな方に相談して、生活費も止められている状況のなか、弁護士さんに頼むことにして、1ヶ月。7月に調停になりました。旦那はこれから弁護士さんに相談するようですが、どんな反論をしてくるんでしょうか、私は姉妹がバラバラになるのは決して許せないですし、彼のしたことは、絶対に許せません。アドバイスお願いします。
こちらが弁護士をつけて内容証明を送ったとたん、全く無視だったのに、1ヶ月をめどに話あいをする予定だったとか、会わせるつもりなどあったなど、言ってきたらしいです。
婚姻費用についても、6万円振り込んでくださいとお願いしたのに、現金書留で2万円だけ下の子のオムツ代ミルク代の足しにして下さい。と紙が入っていましたが、全然足りません。どういうつもりなんでしょうか?

子の引き渡し調停と、引き渡しの仮処分申し立てでしょう。
婚姻費用分担申し立てもですね。
依頼する弁護士に動いてもらいましょう。

それでこちらに来る可能性はありますか?下の娘のことは全く何も言ってきません。

裁判所に出す書類を、弁護士と練ってください。
可能性はありますよ。

姉妹は仲良かったですしわかれさせたくありません。下の子まで向こうに行くことはないでしょうか

ないと思います。
はやく手続きを進めて下さい。

向こうも弁護士に相談するって言ってましたが、あと二週間くらいですが、どんな感じでくるんでしょうか??

あなたの弁護士からの申し入れその他に対する防御のためでしょう。
これで終わります。