有責配偶者の別居期間について

一般論としては相手方配偶者の言うように裁判離婚が認められそうな事案です。 調停でどれだけ充実した主張ができているかにもよりますが、離婚裁判には1年前後の時間がかかりますから判決の時点ではより離婚が認められ易くなってしまいます。 考え...

急に妻が子を連れて家出をしました 

捜索願は、家出として扱われてあまり効果はないでしょう。 ご相談の事案で、奥さんの居場所を突き止める方法は提示できません。 つらいでしょうが、今は、離婚等の紛争に発展する可能性も視野に、行動されるのがよいと思います。 今後証拠がもの...

別居後の調停の流れについて

夫婦には同居義務がありますから、正当な理由がないのに同居しない場合には、同居義務違反として慰謝料の対象になる場合もあります。あなたの夫の場合、他に特定の女性がいるなど不倫行為をしている可能性があると思われます。興信所による調査などをし...

別居後、婚姻期間中に購入した車の売却について

私の婚姻前の貯金から全額支払ったので名義を私にしました。 >>というご事情からすれば、夫婦の共有財産ではなく、ご相談者さまの特有財産です。 ご相談者さまの財産ですから、売却又は廃車として問題ございません。また、財産分与の対象とはなりま...

離婚後紛争調停の決定事項を守らない事での損害

調停調書の当事者に元夫の息子さんや娘さんが含まれていたり、娘さんの約束が書面化されていたり、調停で合意する時点であなたを騙す意図があったことを明確に立証できれば別ですが、そうでないかぎり、中古住宅を換価(売却)してもローンが一部残って...

離婚できないでしょうか??

ご相談内容を拝見しました。お悩みのことと存じますので、以下一般論になりますが、おこ対いたします。 相手に慰謝料を請求された時の相場や離婚できるかできないか、親権はとれるのかなど教えていただきたいです。 →離婚及び親権について、相手方...

離婚あとの不倫相手に手紙を出してもいいですか?

金額面について、個別具体的な事情によるので、掲示板上で事情を聞ける程度の内容では、回答はできません。 あわせて、一般論として、弁護士法や弁護士倫理などに照らし、不法行為を助長するような助言はできないことも、ご理解ください。 その上で...

離婚裁判をやめることはできますか?

訴えは、判決が確定するまで、その全部又は一部を取り下げることができる。(民事訴訟法261条1項) 訴えの取下げは、相手方が本案について準備書面を提出し、弁論準備手続において申述をし、又は口頭弁論をした後にあっては、相手方の同意を得な...

離婚成立まで会わない→音信不通

借用書は交わしていません。 借用書でなくてもよいのですが、相手に貸し付けた証拠がないと、裁判では相談者が不利になります。 真意を知るにはどうしたらいいでしょうか? 相手が話してくれないと真意は基本的に分からないと思います。 仮に...

弁護士さんは依頼者のためならなんでも代弁するのでしょうか?

いろいろなタイプの人がいますからね。 依頼者をたしなめたり、意見を言わせてもらうこともあります。 事案や、人柄なども影響しますね。 その先生も、どこでも無茶を言ってるわけではないと思います。 道理の通らないことを言ってれば、かえって不...

被害届受理と離婚訴訟できますか?

被害届を出せるかは、具体的事情と証拠がどこまであるかによって警察等の判断になるので、警察にご相談されてみて下さい。 離婚について、こちらの不貞があったとなると、有責配偶者という夫婦関係を破綻させた責任がある立場ということで、離婚請求...

裁判において感情論は無意味ですか?

感情的なことは、主として陳述書に記載したほうがいいでしょう。 弁護士に過度に渡っていないか見てもらうことになります。 事実が最優先ですが、文章や気持ちの伝え方が上手なほうが、有 利にはなるでしょう。

財産分与はどのように決まりますか?

財産分与は、原則として別居時の財産を基準に算定されます。 言い換えると、財産分与は別居時に存在した財産を夫婦で分けるので、別居後に財産を散逸したとしても別居時の財産を前提に財産分与を請求できます。

別居している夫と離婚したいが音信不通です。

お書き頂いた事情を踏まえると、 「弁護士をつけずに、裁判離婚を目指す」のが一番いいと思います。 ・話し合いができない状態 ・調停を申し立てても来ない ということになりますと、離婚するには裁判せざるを得ません。 ご自身で訴訟する...

離婚が認められる可能性はありますか?

相手が離婚に応じる意思がないようですと、協議離婚はできないので、離婚が認められるためには離婚事由が存在することが必要です。 ただ、ご指摘のご事情からだけでは離婚事由の有無を判断しかねますので、一度、お近くの弁護士にご相談されることを...

答弁書の被告の主張について

まずは離婚原因が存在しないことを主張したうえで、抗弁という形で、仮に離婚原因があったとしても、有責配偶者からの離婚請求は認められないと主張することになると思います。 法律的な話になりますので、一度、弁護士にご相談されることをお勧めい...

離婚裁判で離婚は認められるでしょうか

離婚が認められてしまうかというご質問ですが、別にあなたからの精神的虐待を受けたことを理由に慰謝料を支払わせられるなどということにならない限りは、むしろ離婚するべきだと思います。 そして逆にあなたの方からご主人に対して慰謝料を請求するこ...

不倫の慰謝料と訴訟について

①とくに問題はありません。ただし、不参加の場合でも、相手女性が敗訴した場合にはその敗訴責任を分担することになります。(たとえば、相手女性が求償権を行使してきたような場合に、ご主人から、今回の訴訟で出てきた主張と反する主張が出来なくなり...

貸金を返済してほしい

200万の解決金の提案がなされたところをみると、 返す意思と能力はあるのでしょう。 別途立替金返還の民事調停を起こすか、離婚訴訟に 含めて、請求するかでしょうね。

復縁したいです。親権を取りたいです。

妻と別居中で復縁したいが受け入れてくれず法律的に離婚が出来るのでしょうか? →相談者様が離婚に応じない場合、離婚調停を経て離婚裁判という手続きを取ります。  ご相談で挙げている事情のみでは、離婚事由と認められず現状裁判離婚は困難と考え...

養育費の減額交渉について

可能です。 裁判外では無理なので、家裁に減額調停の申立てをすることが必要となります。本人申立てか弁護士に依頼することになります。

離婚裁判の被告の行動について

あなたが必要がない旨、理由を示して、裁判官に伝えて、 あとは、裁判官が判断することになりますね。 あなたの意思で、却下はできないです。

文書偽造、訴訟詐欺等

そこまで複雑な案件であれば、ネットの無料相談を使うべきではありません。相手方の目にも触れる可能性があるので、ケチらず有料相談へ行きましょう。