離婚後すぐに養育費を払わずに音信不通

お困りのことと思います。 履行勧告は直ちに可能です。 費用もかかりませんが、書記官が履行を促すだけなので実効性が高いとは言えない部分もある手続きです。 もし履行勧告でも支払われない場合は給与の差し押さえやその前提としての財産開示手続...

婚姻費用 別居 貯金について

生活費でもらった金額は預貯金に入れる分にはなんら問題がありませんし、相手方の主張は特に法律上の主張ではないと思います。 詳しくはお近くの法律事務所などでご相談ください。 場合によっては依頼するといいでしょう。

妊娠中の婚約破棄について

婚約破棄慰謝料、認知調停、認知後の養育費調停。 これらを家裁に申し立てることになります。 いずれも請求できるので、 弁護士のアドバイスを得たほうがいいでしょう。

調停離婚、養育費について

調停で、離婚、養育費、慰謝料を決めて下さい。 調停調書が作成されるので、決められた養育費の支払いがないときは、 家裁の書記官に連絡して指導してもらったほうがいいでしょう。 面倒な時は弁護士に任せてもいいですが。

養育費の過払い請求を断れない?

調停にかけて、きちんと養育費の額を取り決める予定でいますが、毎月決まった額以外にも、現状負担すべきなのでしょうか? →当事者双方に金額に争いがある場合に取り決めをする手続きが調停または審判になります。 金額に争いがあるのであれば調停な...

親権 別居中 両親 監護

まず、現行の日本の法制度の下では、婚姻期間中は、子どもは夫婦の共同親権に服しています(別居中であっても同様です)。 そのため、離婚未了の間(婚姻が続いている間)に、父母の一方が亡くなった場合、子は生存しているもう一方の親の親権に服する...

養育費について 契約書のみ 明細義務等

>来月からの養育費が支払われるかすら分からない現状です。やはり、これから先どうなっても泣き寝入りするしか無いのでしょうか。どこまで行ったら、こちらから"弁護士さんを挟みましょう"と強気で出ても良いのでしょうか。 契約書を持って、弁護...

弁護士を変えるべきか悩んでいます。

依頼して一年も経過して何も進んでいないのであれば替えた方が良いと思います。認知請求も養育費請求も準備に一年もかかるような困難な案件ではありません。

離婚成立とローンの支払いについて

>住んでいない家に支払いをしたくないですがローン組み換えをしない限りは払い続けなければならないのでしょうか?払わなくても良い方法などあれば教えていただきたいです。 債権者(金融機関)との関係では、その通りです。債務者である以上支払義...

慰謝料、財産分与について

車や、保険の返戻金は、婚姻期間中の収入等を原資としたものであれば、対象となります。 退職金は、婚姻後の部分を割合的に計算することが多いです。 慰謝料が認められるかどうかは、その行為の内容程度によって大きく異なります。

別居中のローン返済について

ローンの支払いと負担については複雑で分かりづらいですよね。 ご質問の点にお答えいたします。 まず結論として、ご質問者様がローンを負担している自宅にご主人が負担なく居住しているのであれば、一定金額はご主人に対して負担を求められますが、...

子の苗字変更と養子縁組について

あなたのお子さんたちがあなたの再婚相手と養子縁組したいと考えていて、あなた方夫婦にも異存が無いのであれば、特に難しい問題は無いと思います。 お住まいの区役所等で、養子縁組届の用紙をもらって、戸籍謄本等必要な書類をそろえて、区役所等で養...

親権者についてもめています

元妻との間のお子様の年齢はおいくつでしょうか。民法という法律が近時改正され、 2022年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に変わっています。そのため、お子様が18歳以上であれば親の親権には服さなくなり、親権者の変更という問題は...

離婚、親権獲得に向けてどう行動すればいいですか?

以下の通り一般論として回答いたしますが、 可能なら早めに弁護士に面談相談に行き、詳しい事情をもとにアドバイスを受けてみましょう。 >現在1人で出ていることが親権獲得に不利になりますか? その可能性はあります。 夫側が、お子さん2名...

養育費支払い 再婚 養子縁組 について

先程のご回答のとおり、実父の養育費支払義務は減額ないし免除の可能性があります。おそらく、実父側の相談を受けた弁護士は実父に最も有利となる免除の可能性をアドバイスしたものと思われます。 このように、当事者間で見解が異なり前に進まない場...

養育費 遡っての請求 公正証書

①養育費については、養育費請求の「調停申立がされた月」からの養育費しか認められていないのが、家庭裁判所の実情です。 お相手が請求するのは自由ですが、あなたが応じる意思が無いのであれば、遡っての養育費請求は裁判所では認められません。 ...

認知裁判後、相手から養育費調停の連絡なし

養育費の調停を申し立てない理由は、いろいろあるでしょうし、なんともいえません。 養育費の支払い義務は、現時点で抽象的には存在していますが、具体的に請求があった時点以降から支払うことになるのが原則です。 なお、事案によっては公平の観点な...

認知 養育費について

転居届を出していれば、住所はわかります。 勤務先でもいいです。 調停で、DNA鑑定を行えますが、相手が拒否することはあります。 その場合、訴訟をすることになります。 認知なくとも養育費支払いを合意することはできます。 公正証書ではなく...

養育費の調停が始まらない

申立てが適切に行われていれば、1〜2ヶ月程度で裁判所からの連絡が来るかと思います。そのため、彼女側からの養育費の調停申立てが認知裁判後直ちに行われていれば、養育費の調停の連絡があなたの元に来ていてよい頃かと思われます。 ただ、年末年...

離婚の際の養育費について

>提出を断るための方法とか、言い訳として、何か良い方法はありますでしょうか? 申し訳ありませんが、思いつきません。 >預金通帳など、勝手に調べられることはあるのでしょうか? 一般論として、裁判所から金融機関に取引履歴等資料提出を...

養育費 差押え 強制執行

>もし、裕福や 支払いが可能とゆう理由で 義実家に支払いをお願いしたい場合は 弁護士の先生にお願いをする形になりますか? 親が裕福だとしても、養育費の支払い義務はありません。 そのため、弁護士に依頼したり、裁判をしても、相手が応じて...

養育費調停から審判や裁判になることについて

補足いたしますと、養育費は基本的に双方の年収額を基準として定められるため、仮に不服申し立て(即時抗告という手続になります)をされたとしても、よほど特殊な事情がなければ、審判で定められた金額から変動することはないでしょう。

養育費 婚姻費用 育休手当

非課税というより公的給付は、収入認定しないのが通例ですね。 したがって、あなたの言うように0円査定の可能性が高いでしょ うね。

養育費の源泉徴収票について

>相手は今、資格取得のため勉強中らしいので(会社員のときは高収入でした)働けないようなことを言ってます。これは認められないですよね? 申し訳ありませんが、 ・諸般の事情を考慮して決めるため、本件ではっきりしたことは言えない ・既に回...

祖父母から息子を取り返したい

お子様の親権は母親のあなたにありますが、無理矢理連れ出そうとした際のトラブルが懸念されます(暴力沙汰や警察沙汰に発展してしまうと、余計に拗れてしまうことが懸念されます)。  話し合いによる解決が難しい場合には、家庭裁判所に子の引渡し調...

経済的DVが原因で離婚する際の金銭的問題について

1,弱くはないでしょう。 2,あとから可能ですが、役所には元の口座に戻すように掛け合って みて下さい。 3,相手の同意があれば可能です。 4,直接の面会交流は、理由があれば制限できます。 トラブルが再燃する恐れが高いので、調停をされ...

差押え 養育費 婚姻費用 公正証書について

持ち家の土地はダメだけど 建物、車、現金などは差押え可能なゆう事ですかね? →持ち家の土地も不動産ですので差押えは可能です。 一方で車は動産ですので、仕事に利用しているということでしたら差押えできない可能性はあります。