弁護士を変えるべきか悩んでいます。

認知、養育費を依頼中なのですが、依頼してから1年経過します。定期的な連絡も段々となくなり、メールをしても連絡もなく。こちらから事務所に電話をして、10月の段階で「手紙を送ったけど無視してる状態です。逃げられる恐れもあるので調停の準備に入ります。」とのことでした。
それから時間が空き、12月に年内にはどの段階まで進むかメールで問い合わせしましたが返事はなし。
先日また、事務所に電話をしましたら「手紙を送ったけど無視されてる状況です。」と10月から何も変わってない事に驚きました。
そして、12月に送ったメールは見落としてたと。
時間がかかるのは承知してましたし、色んな案件を抱えてる一つなのはわかっていますが…こんなにも連絡を疎かにし10月から進まないものでしょうか。。
かなり担当の弁護士には不信感と不満があります。
お願いしてる側なので強くも言えず、これらの思いは伝えてもいいのでしょうか。
また、弁護士は変えるべきかなとも思ってしまいますがどうでしょうか。。

依頼して一年も経過して何も進んでいないのであれば替えた方が良いと思います。認知請求も養育費請求も準備に一年もかかるような困難な案件ではありません。