不貞の慰謝料は請求出来るのか?

その女性ともう一度会って、会話を録音するといいでしょう。 それから、弁護士に相談するといいでしょう。 時効についても詳しく聞くといいでしょう。

別居中の生活費について

面倒でも、婚姻費用分担調停を申し立てて下さい。 調停委員を交え、家裁を後ろ盾にしないと、話が前に進まないでしょう。

複雑なので教えて頂きたいです。

回答をする義務があるわけではないので、回答したくなければしなくてよいと思います。 弁護士を依頼されたほうがベターでしょうね。相談者の方が、どうしたいのか(相手と縁が切れればいいのか、こちらから賠償請求をしたいのかなど)にもよりますが。...

でっち上げDVについて

現在の訴訟を有利に進めるために使うことはできると思いますが、慰謝料の請求となると難しいと思います。

婚姻中のローンについて

ローン会社との関係と,本嫁との関係に分けて考える必要があります。 ローン会社とデンタルローン契約をしているのはあなたですので,支払い続ける必要があります。 この金額について元嫁が返すというのであれば,元嫁との間で契約書,合意書などを作...

遠方の相手と離婚する場合について教えてください

・離婚調停は成立する際に双方当事者が出席する必要があります。 ・そのため、電話会議の方法ですすめても、離婚調停で決着をつけるのであれば最低1回はあなたと代理人が調停に出廷する必要があります。 ・家裁に調停に代わる審判を出してもらえれば...

別れ話をしたら潰してやると言われました

質問1 訴えられる可能性はありますか →訴えること自体は手続きを踏めば可能なので可能性としてはありえますが、手続きをするにも労力が必要ですのでご相談内容を拝見する限りその労力を考えると訴える可能性は低いでしょう。 質問2 お金は返す...

婚費調停申立て中の共同名義自宅(夫居住)の取扱いについて

1,売却も夫の同意が必要ですね。 任意売却のほうが得だと言うことを理解してもらえるかどうか。 離婚調停を申し立てて、財産分与の方法として、任意売却を 検討することになるでしょう。 2,支払い督促が来るでしょう。 いずれは競売になるでし...

夫からの理不尽な離婚要求と支払い拒否理由

お問い合わせ内容に、可能な限りでお答えします。 夫の仕事の内容(勤務なのか、個人事業なのか)、夫の稼働能力の有無(病気の影響により仕事ができない程度、復職が可能な時期)などの事情によって対応方針が変わるかもしれませんが、置かれた状況...

身内をDVから救いたい

同棲解消して、慰謝料請求に協力してあげるといいでしょう。 事情を聞き出して、弁護士に相談するといいでしょう。

婚約破棄の慰謝料請求の時効について

弁護士をつけた方が交渉しやすいかどうかは、相手によります。 なお、当職の経験上は、当事者間で交渉するよりも、弁護士をつけて交渉した方が、相手が慰謝料を支払ってくることが多いと思います。

交際相手の元カノが出産

>①文面のみでの調停は可能なのか 詳細は彼にきいてみるのが一番いいと思いますが、 文書で双方の主張を述べたものの、調停で話がつかなかったのかもしれません。 (遠方なので電話で話し合う、あるいは弁護士だけ出る、などはあり得ます) >②...

離婚について教えてください。

独身時代の預貯金や車は夫婦の共有財産ではありませんので、 財産分与の対象にはならないでしょう。 家については、ローンを引き続きご自身で払っていくのであれば、調停の中で自身の物とすることになろうと思います。 その他詳しいことは1度弁護...

養育費の増減について

①前提として、互いにですが、裁判所を介さずにただ単に増減して欲しいと述べてきただけであれば拒否できます。 ②しかし、通常、養育費の増減額請求は家庭裁判所に調停を申し立てて行われます。調停はあくまで裁判所で行う話し合いですので、やはり...

別居中の義実家法事への出席について

返信する必要はないと考えます。 また、学童や保育園等に事情をお話しして、父親及びその関係者には引き渡さないようお願いしておくことも必要だと思います。 弁護士に既にご相談とのことですから、代理人になっていなければ依頼をして間に立ってもら...

同居中の息子の親権について教えて下さい

こんにちは。 1 次男様の親権について 別居以降長期間にわたり同居してさくら様が看護養育している実態があるので、親権が夫に定められる可能性は極めて低いと思います。 裁判所は監護状況に問題がなければ、これを変更するような判断は余程の事...

なんの犯罪にあたるのか?

>メンタルを患ったため、義理母に慰謝料は請求できませんか? 不法行為に基づく慰謝料請求権の時効は3年なので,今から5年前の出来事であるとすると,請求は困難でしょう。 また,暴行罪の時効も3年なので,刑事責任を問うことも難しいでしょ...

再婚後の離婚の手続きについて

基本的には離婚届と同じ形式のものです。 お子さんと現夫の署名捺印が必要になります。 役所に書式が置いてあると思いますのでお問い合わせいただいてもよろしいかと存じます。

監護指定 保全処分 子の引き渡し

報告書の内容が後の主張で撤回、修正されることはほぼないです。 報告書に従って裁判所が判断すると考えて良いでしょう。 紛争が長期に及んでいるので不安かと思いますが、頑張ってください。

離婚調停不成立後の今後の考え方と方向性について

1,あなたにも有責性があるので、離婚する必要性がなければ、現状維持が 得策でしょう。 2,離婚前提の別居生活ですから、恋人ができても不思議はありません。 今後の離婚に際し、影響が出ることはありません。 もっとも、控えめにお付き合いする...

協議離婚の財産分割について

夫のマンションローンを生活費口座から支払っていたとすると,夫婦共有財産からの拠出といえますので,夫名義のマンションについても財産分与の対象になると考えます。 夫が固有財産から固定資産税を支払っていたのだとすれば,その分の相殺はやむを...

夫のモラハラを証明するには

まず録音媒体は重要な証拠となり得ます。できればテープ反訳し,書面の形式にしておかれるべきです。専門業者に依頼すればいいと思います。 あとは「日記を付ける(日記はルーティンで行うものであり,わざわざ嘘を書くことはないことから,それなりの...

親権は私にある10歳息子の別居、親権について

〇私は、1年くらいしたら息子の意思を聞いて、息子が戻りたいなら連れ戻したいと思ってます。その際、元夫が拒否したら、何か連れ戻せる方法があるのでしょうか? →裁判所では子の引き渡しの調停・審判や仮処分手続きがありますので、同手続きを利用...