別居中の夫の郵便物の転送について

2ヶ月前、離婚したいと言って勝手に家を出て行った夫から度々郵便物について連絡があります。
現在は他県に住んでいるようですが、住所は聞いても教えて貰えません。

現在婚姻費用の調停中です。

突然の出来事で気持ちがついていかず、今は夫と顔を合わせるのが苦痛なため、郵便物を取りに来て欲しくありません(自宅は妻の両親名義)。
夫の実家に転送しようと思っているのですが、夫の了解なしに勝手に実家へ転送する事は妻の私にとって何か不利になってしまうのでしょうか?

調停期日で、その旨を伝えるというのが一番安全でしょう。
勝手に実家に転送することによって、場合によっては、紛失したなどといいがかりをつけられるリスクもあります。

匿名A先生

ご回答、ありがとうございます。
確かに万が一紛失となれば、絶対言いがかりをつけてきそうです…
調停期日に調停内容(今回は婚姻費用分担の調停)と違う案件(郵便物や荷物の引き取りについて)を調停委員にお話ししても良いのでしょうか?

勝手に転送設定はすべきではありません。

調停期日に調停内容(今回は婚姻費用分担の調停)と違う案件(郵便物や荷物の引き取りについて)を調停委員にお話ししても良いのでしょうか?

→ 問題ないですね

相手が対応しないとなると、現在夫は居住していないとして郵便局に返してしまう、という対応もあると思われます。連絡が取れる以上、予告なしにすべきではないでしょうが。

転送設定してしまうと、連名宛の郵便物まで転送されてしまうので、注意が必要です。これからの季節なら年賀状など。

磯野真先生

ご回答、ありがとうございます。
そうなんですね。
色々気をつけないといけないのですね…
早まった行動をしないように冷静に対応していこうと思います!

この度はありがとうごいました。