元彼に対して自殺未遂の原因で慰謝料請求可能か

同棲中の、モラハラや性的DVについては、慰謝料請求は可能でしょう。 しかし、裁判所は、自殺の予見可能性は認めないでしょう。 したがって、自殺未遂に起因する損害は認めないと思います。 ただし、自殺未遂後の配慮不足については、慰謝料が認め...

別居中の夫に家の鍵を勝手に変えられました。

鍵を変えること自体は違法ではありません。 ただ、鍵を勝手に変更し無理やり別居状態を作り出したということは離婚をもとめる相手にとって不利な事情と言えるでしょう。 同居義務違反も追及し得るかと思われます。

配偶者の無視や暴言によるモラハラは離婚の理由となるか?

因果関係を説明していけば、あなたの考える通りにならないでしょう。 相手が原因を作っているので、あなたはモラハラの被害者です。 あなたは、それを正そうと思っているので、あなたの言動は、基本的 には、モラハラではないでしょう。 相手は、あ...

離婚要望書の内容確認依頼

当初の要望書としては問題ないように思います。 財産分与が争点になるでしょうね。 記載しなくてもいいですが、検討しておくことになりますね。 あとは、退職金、保険、年金分割でしょう。

相手側弁護士とのやり取りについて

通知文書や細かいやり取りを確認できませんので、 一般論として以下、申し上げます。 相手方の状況としては、離婚調停だけでなく、不調となった場合の離婚訴訟まで見据えて準備検討を行っているものと思われます(証拠収集や費用の工面)。離婚訴訟の...

夜の仕事で出会ったお客との借金問題について相談

相手の要求に応じる必要はありません。また、性行為を対価として交付された金銭については不法原因給付として返還の必要がなくなる可能性もあり得ます。 相手の性行為の強要についても、強要罪となり得るでしょう。 ご自身で対応することが難しけ...

不貞の慰謝料請求において回答を督促すべきか悩んでいます

【質問】 ①この場合、請求された側ではありますが回答を督促すべきなのでしょうか。  請求された側となると、督促ではなく「進捗状況はいかがでしょうか」と問い合わせるとか、「なるべく早めにお返事をいただければ幸いです」と希望を伝えるくらい...

お互いモラハラを主張、モラハラ冤罪について

ご質問ありがとうございます。 お互い様(夫婦喧嘩)の場合は、慰謝料請求したとしても、その請求が認められる可能性は高くはありません。 その理由は、慰謝料請求の根拠となる不法行為が認められないと判断される可能性が高いからです。 ただ、...

不貞による慰謝料交渉での三者和解と求償権行使の選択について

ケースバイケースだと思いますが、不貞被害配偶者の心情として、自分の配偶者(不貞加害配偶者)と不貞相手(貴方)との三者で合意を交わすこと自体を嫌がるということはあり得ます。 【求償権の行使を申し出ている】というニュアンスを把握できてい...

弁護士通知書の書式について疑問があります

弁護士の登録番号を記載しないといけない決まりはありません。書かれていない書面も多くあります。 改行についてもおかしなことはないでしょう。 弁護士から受任の連絡が来たのであれば、その弁護士に直接連絡をし、委任関係について確認をされる...

ストーカー被害。引越し代や慰謝料等は請求できますか?

家族への請求は難しいですが、相手方本人に対しては慰謝料請求や引越し代の損害賠償等が認められる可能性はあるでしょう。 ただ、弁護士を立てるとなると着手金等で費用がかかることと、相手に資産がなければ請求が認められても現実的な回収が難しい...

"不貞行為によるプライバシー侵害に関する示談・和解の相談"

このままだと平行線を辿りそうなので弁護士先生に間に入って貰い、示談?和解?を進めたいと思うのですが、額面含め判断として正しいのかご教示いただきたいです。 →訴訟になっていないので、正しい額があるわけではありませんが、少なくとも、60万...

過去の借金トラブルに関する相談と今後の対応について

ご質問ありがとうございます。 まずは、ご質問者様が、相手の方からいくら受け取り、いくら返済したかを明確にする必要があります。 そのうえで、今後いくら返済する必要があるのか、 それをどのように返済するのかを検討するといいでしょう。 ま...

ペアローンを借り換え

離婚時の財産分与の条件がわかりませんね。 名義の移転とあなたの債務の関係ですね。 あなた名義のローンを残し、返済を続けることになったんですかね。 相手のロ―ンの連帯保証もありますかね。 建物の時価はどれくらいですかね。 背景事情がわか...

訴訟で不倫相手への求償権が認められないケースはあるか

不貞相手が何かしらの金銭を支払っている場合、慰謝料の意味合いも含まれるとして求償の際に考慮される可能性はあるでしょう。 また求償の割合は基本的に半々となる事が多いですがケースによって片方の落ち度が大きい場合は比率が変わることもあり得ます。

不倫の示談書について

今後接触禁止という文言が入っても、示談書にサインをした後離婚した際は接触禁止については無効になるというのをネットで見ました。 これは本当でしょうか? そうですね。 離婚した後も有効な文言の入れ方などあるのでしょうか? そもそも人...