委任契約解除について(至急願い)
この場合、全額もしくは割合的に報酬を請求できるのでしょうか。 →契約書で特に料金についての定めをしていないのでしたら、ご指摘の通り民法648条3項に基づき履行の程度に応じて報酬請求ができる可能性はあります。 また、こういったケースの...
この場合、全額もしくは割合的に報酬を請求できるのでしょうか。 →契約書で特に料金についての定めをしていないのでしたら、ご指摘の通り民法648条3項に基づき履行の程度に応じて報酬請求ができる可能性はあります。 また、こういったケースの...
変えることは可能ですが、早ければ早いほうが断られる弁護士もこれから受けることになる弁護士も助かります。 ちなみに小さい事務所で弁護士の数が少ないことは全く関係ないと思います。 大きくていい加減な事務所も珍しくありません。
いいですよ。 スジは通しましょう。
商用に用いて、権利者からクライアントに請求がきたのであれば、それは補償せねばならないでしょう。現時点で請求が来ていないのであれば、具体的な損害が発生していないので、現時点で補償の必要はありません。 なお、補償の問題が生じたときは、貴...
副業を禁止しているのは、長時間労働を防ぐためや、情報漏洩のリスクがあるため、利益相反につながり得るためなどの理由ですので、別に報酬が後かどうかとは関係がないと思います。 従って掻い潜ることはできないのではと考えます。
一発目の契約案文としては、企業側は自社にとことん有利な内容を提示してくるのがほとんどなので、交渉の余地はあると思います。著作権譲渡や賠償責任の問題と併せて、たとえば解除の場合のクリエーター側への補償を設けさせるといった修正要望は出して...
退所届だけだして、あとは何も触れないほうがいいでしょう。 相手がいつ受け取ったか、証明できるようにしておくといいでしょう。
環境省のサイトでの説明が分かりやすいかと思います。今年6月1日から、ブリーダーやペットショップに、犬や猫へのマイクロチップの装着が義務化されます。 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/p...
詳細は確認が必要ですが、契約書の取り交わしはないが譲渡契約の成立を理由に売買代金を請求する、「契約締結上の過失」という法理論を理由に相手方に対して損害賠償請求を行うといった法的手続きを取ることが考えられなくもないですが、認められるか否...
学習塾において、公立学校で全員に無料配布されるワークの、コピーを配布・使用することは著作権法違反にあたりますでしょうか。 ・生徒の自主的なコピーを塾側が代行する(事前に生徒・保護者の同意を得る)などで、著作権法違反を回避することは可能...
著作権の所在というのは難しい問題で、今の段階で確定的なご案内はできません。 お伺いした限り、ご相談者様がアイデアを提供していたとしても、実際に手を動かしていた先のイラストレーター様が当該イラストの著作権を有しているという判断が通常の...
①そのADR自体が実施されるとして、相手方は代理人弁護士さんとなるかと思ってまして、その先生の所属の弁護士会は東京なのですが、こういう場合は、その東京の弁護士会のADRの方が話がまとまり易い等がありますでしょうか?。 →特段そのような...
>別紙の書式、様式等の縛りはあるのでしょうか? 特に決まりなどはありません。 >また、別紙として見積書を一緒に綴ってしまう事は可能でしょうか? 可能です。
>そういう場合は友人にあたるしかないのでしょうか。 ちなみに、会社からは名前だけでも立ててもらう必要がある、と言われています。 連帯保証人がいないなら、そのように伝え、 保証人はどうしても無理だと伝えるのがいいと思います。 名前だ...
時間がなく大変かもしれませんが、取り調べ前に一度弁護士に相談された方が良いです。
専門というのは気になさらず、早めに相談してください。 基本的に弁護士に「専門」というもの自体がありません。
1,可能ですが、注意は、住人のプライバシーが侵害されていないかどうかですね。 常識判断でいいですよ。 2,人物が特定されていなければ、映り込みも、違法ではありませんね。
はじめまして。 マネジメント契約の内容を見てみないとわかりませんが、事務所に対するマネジメント業務委託だとすると、契約期間内でも解除は可能で、ただ、止むを得ない事情がないのに相手に不利な時期の解除ということで損害賠償義務を負う可能性...
許認可不要なので、いいものを、たくさん販売してください。 著作権マーク©を付けておくといいでしょう。
連絡が繋がらない芸能事務所との専属契約を解除したいのですが、どのような方法がありますか? →報酬が未払いなのでしたら、債務不履行による解除をすべきところと思われます。 まずは契約書や報酬の支払い状況など詳しくご事情を伺わないと何とも言...
契約書などの権利義務に関わる書類の作成を業として行う者は、一般的には弁護士・行政書士であり、税理士にはその権限がないものと思料いたします。 契約書の作成を含め、信頼関係が維持できないのであれば、解約をして他の弁護士等に依頼されるのがよ...
実物をみてみないことには何とも言い難いですが、Aさんには、クレームがあったことは伝えているのでしょうか?
返金に際して一切の債権債務はこれでないこと、今後は一切関係がなく、相互に連絡しないこと、本件については第三者に開示しないことなどを入れて示談書にすればよいでしょう。
デザインの著作権がご相談者様に帰属したままであれば、原則として、ご相談者様がそのデザインに関する包括的な権利を持つことになります。 第三者との間で、デザインについての独占使用を許可する契約を締結した場合には、契約上、他の者に対してそ...
警察よりも税理士会、あるいは国税局に税理士を監督する機関がありますので、そちらにご相談されてはいかがでしょうか。
契約書は弁護士に見てもらったほうが良いと存じますが、このQ&Aは、弁護士を探す場ではありませんので、別途お探しいただくのがよいと思料いたします。
違約金が発生するのか、発生すると言われた場合支払う必要があるのか、違反の対象となる場合どうなるのか教えて頂きたいです。 →違約金が発生するか、違反になるかは契約書の内容によります。たとえば違約金の定めがあれば、違約金を支払う義務が生じ...
その場合、一切の使用を禁止等は可能なのでしょうか。 また他にどのような対応がありますでしょうか。 →イラストの一切の利用の差止請求や損害賠償請求できる可能性はあります。 これらが可能であるかは、相手方とどのような契約をしているか、現在...
注文されたキャラクターや保育雑誌の壁面を代行して作るのも著作権侵害にあたりますか?また、注文者からキャラクターの布を頂いて代行でエプロン等を作るのも侵害ですか? →著作権を侵害するものであるかは、当該キャラクターや壁面装飾が著作物とい...
私見ですが、 ここで回答するのは困難です。 契約書の作成は、対価を支払う予定で、弁護士事務所を訪ねた ほうがいいでしょう。