相続放棄と未支給年金について

未支給年金を引き出して、その後は、凍結してもらうといいでしょう。 未支給年金については、引き出して使用しても、単純承認にはならな いので、心配いりません。

遺産相続 話を聞かない姉達 話し合いができない

権利書は預かったものです。 無断で持ち出したものではありません、と添えて、返却するといいでしょう。 今後は、遺産分割調停の申し立てをしないと、収拾がつかないでしょう。 一度弁護士に相談することを勧めます。

遺産相続協議に関して

本人の預貯金、本人名義の不動産、本人がもっていた株式や有価証券、仮想通貨等が考えられます。会社の資産は遺産ではないのでそこは切り離してお考え下さい。 相手の弁護士や税理士に頼んでも守秘義務を理由に断られる可能性が高いです。 資料は調停...

遺言書があってももめる

お書きになられた相談内容では相続人の範囲、遺言書の内容が不明であるため一般論で回答します。 >金銭を要求する兄妹も、10ヶ月ほどは定期的に家に来て介護を手伝っていましたが、それでもお金を渡すべきなのでしょうか? 遺言書の内容や、相...

遺産分割協議成立証明書について

その書類を持参して、急いで弁護士に面談相談に行ってみましょう。 「遺産分割協議していないにも関わらず、成立証明書が送られてきた」ということは、 実際には合意していない分割協議書を勝手に作ったりしているのかもしれません。 今後の対応...

成人後見人申請の書類

被後見人の住む地域の弁護士か後見人を希望する者の住む地域の弁護士に依頼したほうが良いのかとても迷っています。 どなたか教えてください。  兄等と争いがあるとすれば、後見人は裁判所が地元の弁護士を選任する可能性が高いです。  そうだとす...

相続について聞きたい事

遺品も相続財産なので、遺品の価値(中古品としての価値)のうち、あなたの法定相続分に相当する金額について、妹さんに対して、損害賠償請求をすることが可能と考えます。

成年後見人申し立てについて

母親からみた子は、母親について成年後見の申立てをすることが出来ますが、未成年なので、親権者である父親が代理して申立てをすることになると考えられます。

緊急  住所がばれました

過去に暴力があって逃げていたということであれば、弁護士に相談し、現在でもその危険性があるといえるなら接近禁止の仮処分を申し立ててもらてはいかがでしょうか。 ただ、ご相談者様が怖いというだけで、危害を加えられたり、生活の平穏を害される客...

公正証書遺言を作りたいです。

テスト結果が悪かった場合は、公正証書の効力について後々問題が生じる(無効など)可能性があると思います。 他に公正証書の効力に問題が出る場合としては、強迫により作成された場合、錯誤(勘違い)の場合などがあります。 遺言の対象となる財...

クレジット立替払い返還請求

相続人が相続放棄をしても債権が無くなるわけではないので、残念ながら立替払いしたお金は戻ってきません。あなたが相続人の場合は相続放棄前に債務弁済をしているので、相続放棄自体が無効となります。それを指摘されると反論の余地がありません。

裁判所からの強制執行通知に対して

遺産分割協議未了でも強制執行可能です。 強制執行が開始されたということは判決正本や公正証書など強制執行をするために必要な一定の書類があるということです。 ネットで少し相談をして解決できるという問題ではありません。 できるだけ早く弁護士...

遺産相続と義理両親について

生命保険の受取権限は当然あなたであり、義父にはその保険金を使用する権限はありません。 第三者による預金引出について、銀行が責任を負うのかどうかは、場合によると思われます。 印鑑を取られたということですから、一見有効な委任状が作られ、...

複雑家庭の場合遺産相続

それですと相続人は母親と叔父さんです。祖父母死亡時にどのような形で遺産分割するかは2人の協議によるでしょう。

相続放棄後の細かい質問

相続放棄をした場合、放棄をした相続人ははじめから相続人とならなかった扱いになりますが、相続放棄によって新たに相続人となる方が管理を始めるまでは、自己の財産と同一の注意をもって管理しなければならないとされています。 その意味で、郵便物に...

毒親から逃げたいと考えていますが、どう行動するべきですか?

親の監護方針か虐待か、判断が困難な点がありますが、診断書でもあると 行き過ぎと見られ、虐待認定に近づくでしょう。 日記も、役に立つでしょう。 あなたの場合、捜索願不受理届は受理されないでしょう。 家を出て、行方知らずになることは、さほ...

遺産分割審判における提出書面に関して

分かりやすくするために書面下線やマーカーを利用することは問題ありません。 特に資料で見て貰いたい場所へのマーカー引きはよくおこなわれます 但し、自分が見て欲しい場所と審判官が見たい場所が一致していることが前提です。

全然、面倒を見なかった人間が遺産のほとんどを相続できるのか

ご指摘のとおり、生命保険は保険契約に基づくものなので、遺産には含まれません。受取人が義兄とのことなので、義兄が受け取ります。残された90万円についても法定相続人の一人である以上、義兄は受け取れます。あとは、旦那さんが寄与分を主張するこ...

家族構成と遺産について

私は戸籍謄本では養女になってますが この場合相続には全く関係がないのでしょうか? →祖父母と養子縁組をしているのでしたら、叔父と生みのお母さま同様にあなたも相続人になりますので、相続には関係します。

相続放棄後のもろもろ細かい質問

保存行為は、かなり広く考えられているようです。 指摘の件、まったく問題ないでしょう。 庭木、屋根瓦も、除去されるといいでしょう。

相続放棄後のいろいろな疑問

相続放棄した後は相続権がなく、したがって管理権もありません。行動すれば、それが債権者から見たとき、相続放棄の無効の理由にされかねません。 ご自身の生活に支障がないのであれば、全て放置しておき、後は空き家問題として自治体の処理に委ねるの...

法定相続一覧図の代理人について

お母様も法務局に行かれるのであれば、3でよろしいのではないでしょうか。 法務局もお母様ご本人が来られてるのであれば、一覧図の作成者がお母様かどうかとはそこまで詮索しないような気がします。

離婚した祖父の相続について

でしたら、出すのは慎重になった方がいいです。なぜ戸籍謄本ではだめなのか、叔父様(伯父様)にきちんと確認して下さい。

贈与されたのに貸金扱い

①は御父上がご存命なら、請求されても支払う義務はないかと存じます。 ②も法律上の返還義務は発生していないと考えて差し支えないかと存じます。あくまで御父上の発言は叔父さんへの感謝と善意を示したものであり、贈与書がある以上、法律上は貸付で...

実家の鍵を変えられてしまった

あなたがたを排除して、独占的に管理する権限はないので、あなたの費用負担で スペアキーを強く求めるといいでしょう。 ただし、居住を認めたので、平穏な生活に支障が出るような立ち入りをすべきで なく、立ち入るときは断りを入れる必要はありますね。

相続についての遺産分割

まず、先ほどの当職の回答で一部修正します。 持ち戻し免除の意思表示については、黙示の意思表示でも認められる場合があります。 ただ、その場合は、既に亡くなっている方の意思を推定することになりますので、なかなか立証のハードルは高いと思われ...