不貞行為についての法的相談

公開日時: 更新日時:

結婚3年目に夫の不貞行為が発覚しました。 1歳の子がおり現在妊娠中です。出産を控えている為今すぐの離婚は考えていません。 お互い弁護士が付きやり取りをしています。 夫曰く相手とは結婚前から体の関係があり、連絡もたまにしていたようです。相手方は既婚者で子持ち、また妊娠中だということも知った上での不貞です。 そこで質問なのですが、結婚後の不貞については認めているもののこれまでに謝罪も無く反省してる様子が無い、さらには開き直っているようでお酒を飲んでいたせいだと。また夫と出会った年月日について相違があるからそこについて争うと主張しているのですが…これについては結婚前のことだしそもそもなぜそこに拘るのかわかりません。何か減額に関わるのでしょうか。 セカンドオピニオンとしてご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • そこで質問なのですが、結婚後の不貞については認めているもののこれまでに謝罪も無く反省してる様子が無い、さらには開き直っているようでお酒を飲んでいたせいだと。また夫と出会った年月日について相違があるからそこについて争うと主張しているのですが…これについては結婚前のことだしそもそもなぜそこに拘るのかわかりません。何か減額に関わるのでしょうか。 →結婚前のことに関しては直接的には慰謝料算定に関係はありませんし、出会った日についてはますます関係性は薄いと思われます。
    役に立った 0

この投稿は、2025年4月12日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。