美容整形:クリニックを跨いでのモニター契約
公開日時:
更新日時:
美容外科のモニターに関する質問です。 2024年1月に、モニター契約ありの美容整形を受けました。 モニター契約は、術前、術直後、1週間後、3週間後、3ヶ月後のタイミングでの写真撮影でした。 3週間後までは順調に進んでこれたのですが、3ヶ月写真撮影を行う前のタイミングで執刀医がそのクリニックを辞めるとのことで、また連絡するとのことでした。 最近になり、執刀医の勤務する新しいクリニックから連絡があり3ヶ月目の写真撮影をさせて欲しいと言われました。 モニター契約はクリニックと行っていた認識なのですが、医師との契約になるのでしょうか。 また、3ヶ月目の写真を撮影したとして術前のデータはどうする予定でしょうか。前の院からデータを引き継いでいるのでしょうか。 1週間目や3週間目の撮影の際、クリニックのカメラと執刀医の携帯での撮影がどちらもあったのですが、他クリニックで施術したもの(業務内での撮影)を他クリニックに移籍後も利用してないのでしょうか。 モニター契約の書類を確認しましたが、指定されたタイミングでの写真撮影や、モニター期間ないは該当箇所はほかの施術はおこなわないような文言はあっても、医師の転院に関する記述はありませんでした。 法律的にどのような縛りがあるのか知りたいです。 よろしくお願いします。
ふふふ さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 匿名A弁護士トラブルに巻き込まれることを避けるために、元々のクリニックにご相談なさってください。 モニター契約自体だけでなく、個人情報の取り扱いに関しても疑義がありますので。
この投稿は、2024年5月17日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています