借用書無しでお金を借りた場合。
公開日時:
更新日時:
友達の知り合いに2018年10月に初期費用代として20万借りましたが色々あって現在も返せてません。 最近LINEのやり取りをするようになったのですが、〇月〇日までに〇万振り込んでとの連絡と振込口座が送られて来てその月が不可能だったので〇月は無理なので〇月中に返しますと送りました。 その月の間に今日中に〇万振り込んでとの連絡が何通も来たので今可能な2万を振込みました。 そして私がLINEで送った〇月を過ぎたんですが今原因返すのが厳しくて全額返せてません。 相手側から催促の連絡が来てます。 お金を借りる際借用書は書いてないのと〇月中に返しますとは言ったものの何月何日に必ず返しますと口頭やLINEでも言ってないのですが裁判で負けちゃいますか? 相手側から「借用書を交わしてませんが金銭の貸し借りについての契約は書面、書類のやり取りがなくても有効です」と弁護士から言われたと送られてきました。 以前まだ返せないことを伝えたら風俗店を紹介されました。 また、LINEで借りた覚えの無い20万の連絡も来て私は借りてないですと伝えたところこちらの勘違いですときたのですがこれは私が覚えてなければ請求するつもりだったのでしょうか?どちらにせよ詐欺になるのですか? 相手側が私の友達に恋をしてブランド物を買いすぎたり、友達にお金を貸したりあげたりしてたため自分の生活費がなく困ってるそうで今すぐに返して欲しいみたいです。 借りた私が悪いのも何月中に返すと焦って伝えてしまった私が悪いのは承知なのですがなにか方法はありませんか?
匿名です。 さん ()
弁護士からの回答タイムライン
この投稿は、2019年6月8日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています