離婚に伴う財産分与について

1.アパートの収入と私の給与を全て妻が管理し、生活費として使っていた場合に、その間に貯蓄できた財産を共有財産とすることは可能でしょうか。。  現実には私の給与を全て生活費として使い、アパートの収入はそのまま残ってます。 →生活実態に...

離婚協議における養育費・財産分与・慰謝料等の相談

この場合養育費はいくらくらいになりますでしょか。 >>概算ですが6万円前後と思われます。 学費も折半しなくてはいけないのでしょうか。 >>協議の内容次第です。通常は、公立学校の学費は養育費に含まれていると考える方が主流です。 この...

財産分与の基準となる日について

>① 対象財産確定の基準時は別居時となります。別居後離婚の場合も同様です。 >② 同居再開の意味合いによるかと考えられます。財産分与の対象となる共有財産は、夫婦が協力して婚姻期間中に形成した財産のことなので、見解は分かれるかもしれま...

モラハラ 養子離縁 離婚

ご質問ありがとうございます。 まずは、離婚の話を進める必要がありそうです。 養子縁組については、離婚に関連して解決することが多いですが、うまくいかない場合は、別途考える必要はあります。 離婚の種類は、大きく分けると、協議離婚(話し...

不貞による慰謝料請求の相場と訴訟提起のメリットについて

まず、こちらの請求する慰謝料については、一般的な不貞による離婚等の場合だと100〜300万円の幅で決まるケースが多いです。そのため、求償権を放棄させるとなると、相手の負担分を半額分とすると50〜150程度となる可能性はあるでしょう。期...

上申書の扱いについて

>①主張書面と上申書の違いは何か 主張書面は、紛争の内容に関する事実や法的な主張を記載するもので、上申書は進行や調停条項に関する意見などを記載するというイメージです。 ただ、調停であれば(特に弁護士でなければ)両者の違いはそれほど神...

婚姻費用の決定について

調停が成立した場合は、調停調書が作成されますので、そこに記載された支払い義務に違反した場合には、強制執行が可能となります。そのため、公正証書を新たに別途作成する必要はありません。

離婚公正証書の記入の仕方について

ご質問ありがとうございます。 学費として、令和何年何月にいくら支払うことを明示しておくことが考えられます。 その場合は、実際の学費がいくらになるかわからない前提で合意しますので、 実際に必要な額よりも、高かったり安かったりすることも...

婚姻費用の決定について

個人年金がおりる前、おりた後で算定式が変わるといえばわかりやすいでしょうか。 分かりやすく、記載の金額で表すと下記の通りとなります。 ・個人年金がおりる前の未払い分→15万円×個人年金がおりるまでの経過期間Xカ月 ・個人年金がおりた...

離婚協議書に署名後の離婚撤回可能性について

判例実務では、離婚成立のためには形式的に離婚する意思が必要だとされており、この離婚意思は離婚届作成時(署名捺印時)と離婚届提出時の両方の時点で必要だとされています。そうすると、仮に離婚協議書が作成されたとしても、離婚届が作成されていな...

離婚調停に提出するLINEの証拠について

表示名の変更画面に行けば、本人が登録している名前が出ますので、その画面のスクリーンショットを取れば、同一人物であることは分かるのではないでしょうか。 相談者様がどのような名前で登録しているかということを示すことに意味があるのであれば...

慰謝料の公正証書について

>本日公証人から原案が送られて来たのですが省略されているところが多々ありました。 >公証人に再度伝えても良いのでしょうか? >普通は簡素化されてるものなのでしょうか? 省略や修正等については、作成担当の公証人の考えがあってのことだと...

婚姻費用の主張書面でこんなこと書いていいですか?

婚姻費用の負担について、夫側が将来の介護を心配していることがネックであれば、婚姻費用とは全く無関係ではありませんから、こちらのお考えを伝えることは効果があるかもしれません。 もっとも、介護はご質問者様にとっても大変なご負担となりますの...

"特有財産の不正使用による返還請求と離婚事由について"

生活費を特有財産から支出してはいけないというルールはありません。 高額なブランド品の購入やギャンブルなど、過度の浪費と判断できる場合を除いては、離婚事由にもならない場合の方が多いかと存じます。 問題となっている金額が大きく、今後婚...

不倫証拠あり。女に慰謝料請求の相談

>今回の相談は、相手の女に慰謝料請求をしたいと言う相談です。 >先に、私から 内容証明で相手に慰謝料請求を出したいと思っていて >その後、慰謝料が振り込まれないようなら 弁護士の方にお願いしたいと思っています。 あなたから相手に内容...

主張書面の書き方について

申立人夫、相手方相談者であれば ご自身の主張書面でも、夫は申立人、ご自身は相手方(ここは違和感あるでしょうが)という形になります。 ただ、申立人と相手方を混同しなければいいだけであり、 夫、娘、私(妻)といった記載でもよいでしょう。

離婚後の生活費支払いを保証するための公正証書を作成の件

双方の弁護士が作成に関与した離婚協議書であれば、相応の水準の内容である可能性が高いと思われます。 公証人による文言の手直しが入る可能性はありますが、印象としては、公正証書の作成について別途委任契約を締結する必要まではないように思います...

婚姻費用の請求に関する事

その場合、婚姻費用算定表のうち、「(表12)婚姻費用・子1人表(子15歳以上)」の表を用いることとなります。詳細については、以下の裁判所ウェブサイトにてご確認ください。 https://www.courts.go.jp/vc-file...

離婚理由の伝え方について教えてください

①離婚したくない理由を聞かれることがほとんどです。 ②聞かれた場合、理由は正直に話していいかと思います。 補足しますと、 ・離婚したくない理由を確認されるのは、調停での解決が可能かどうかを判断するためです(金銭的な理由で離婚を拒んで...

財産分与分与について教えてください。

どちらか片方が使用する目的で購入された指輪や時計などは原則として固有財産となります。 第三者からプレゼントされたものなども特有財産ですので固有財産です。 夫婦共有財産ではないと反論することが考えられます。 ただ、価格があまりにも...

離婚調停中の相手との連絡について困っています

明確な解決策というわけではありませんが、まず、裁判所と相手方弁護士に対して申し入れ(調停外での交渉、親族知人への連絡について)をするとともに、 ご自身の息子さんや隣人の方に、取次をしないようお話なさってください。 取次をしてしまうと、...

婚姻費用の決定について教えてください

諸説あるところだと思いますが、当職の見解で回答します。 ①給与+年金の場合ですが、 特段年金を差し引く理由がありません。 また、現在調停中とのことで、算定表を目にされていらっしゃるかと思います。 給与と年金を単純に足した金額で計算す...

離婚要望書の内容確認依頼

当初の要望書としては問題ないように思います。 財産分与が争点になるでしょうね。 記載しなくてもいいですが、検討しておくことになりますね。 あとは、退職金、保険、年金分割でしょう。