慰謝料要らないと言われたのに

慰謝料は、離婚のサインを条件に放棄した、と主張して 行くことになりますね。 裁判になるくらいなら、いくらかで和解する可能性もある でしょう。

不倫とDVと離婚について

不倫発覚のリスクがないとは誰も言えないでしょう。 あなたが奥さんが探偵を雇う可能性は低くそれ以外には発覚可能性はないと考えているなら,発覚リスクは低いのではないでしょうか。 ただ,それとは無関係に,離婚は簡単に認められないという点は十...

訴状をみてびっくりしました。

調停不調後離婚訴訟ですかね。 あなたもいろいろ言い分があるようなので、交通 整理をしないといけませんね。 弁護士に具体的に相談した方がいいでしょう。

不貞行為はないが、離婚したいのですが可能でしょうか?

必ずしも離婚事由に該当すると即答はできませんが,風俗通いを問い詰めた際の対応なども含めて離婚事由に該当すると判断できる可能性は十分にあります。 何れにしても離婚の意思が固いのであれば戦略的に離婚の準備を進めていくべきです。弁護士に具体...

不倫慰謝料請求及び求償権について

1、ずいぶん質問あるね。 法には触れないが、相手の意向を尊重して遠慮すべき。 2、すこし、低いかね。 3、求めることは可能だが、強制はできない。 4、意思表示はいつでもいいでしょう。 割合は不知。 5、180でしょう。 6、地方だと、...

一度サインした示談書について

示談書に具体的にどのような記載がされているかによりますが、慰謝料の支払義務、金額、支払時期、支払方法等が明記されていれば、示談書通りの判決が出る可能性は高いと思います。 一度、示談書をお持ちの上、弁護士にご相談されることをお勧めいた...

不倫相手にお金を貸しました

相談した弁護士の判断が適切だと思いますね。 不倫相手に貸した借りたの録音でもとれれば、 時期をみて考えるといいでしょう。 不倫慰謝料より貸した金額の方が大きい可能性 がありますからね。

この場合名誉毀損になるのか

具体的な内容について話をしていないのであれば,名誉毀損になることはないと考えられます。 相手方及び調停員にその嘘を立証し,しっかりと相当額の慰謝料を獲得できることをお祈りしております。

年金分割に応じる前に教えてください

1、応じないと言う事はできませんね。 2、複雑な計算式のもとに成り立っているようです。 年金事務所に、年金分割に係る情報提供通知書 を請求されるといいでしょう。 3、慰謝料は請求できませんね。 家も退職金もわたさずに済んだことはあなた...

離婚したのに不倫相手に振られました

まずは書面で慰謝料請求書を送ることになります。 2人で連帯して300万というところでしょうか。 あなたの負担割合はいまのところわかりませんが、 半分なら、相手も半分の責任になりますね。

交際中の彼(妻子あり)の離婚問題

裁判所は、破綻の認定は、かなり厳格に考えていますね。 別居後の交際であれば、破綻認定しやすいでしょう。 相手の姿勢いかんですね。 それにしても、精神疾患があるようなかんじのDVモラハラで すね。 実態は、ふたを開けてみないとわかりませんが。

離婚しない場合の相手への慰謝料&法的措置

離婚しない方向であれば、裁判上の慰謝料の相場は高くても150万円程度ですが、交渉開始段階では200万円程度を請求していけば良いと思います。 相場とあまりにもかけ離れた金額を請求することはやめたほうが良いと思います。 ご主人と交わす...

どうしたら良いのかわかりません。

電話で謝ってしまったほうが、いいでしょう。 はやく怒られてしまった方が、いいような気がしますね。 これ以上不利にはならないでしょう。 もう知られているのですから。

和解後の慰謝料について

時効にかかっているかどうか不明ですね。 時効にかかっていないとしても、脅迫的言動や、第三者への 告知は名誉棄損にもなるので、今後の成り行きによっては、 弁護士に相談した方がいいでしょう。

滞っている不倫慰謝料を回収したい

具体的な記載を見てみないと何とも言えませんが,原則として示談書記載の通りの請求ができると考えて問題ありません。 違約金については額によっては公序良俗違反で無効といわれてしまう可能性もありますが,何れにしても具体的に弁護士に相談されるこ...

風俗で働いているから不貞行為にはならない?

質問者さんが精神的苦痛を被ったので、慰謝料の請求をすることは可能ですよ。 ただ、相手の女性の方と連絡がとりづらかったりするかと存じます。 また、相手の女性の方に借金があるとのことですので、現実的に支払いを得るのは難しいかもしれません。...

不貞行為の慰謝料について

約束したのですから、違約金の定めの有無に関わらず、 約束を破れば、慰謝料の問題が生じるでしょう。 共同不法行為になるでしょう。 双方に責任があるでしょう。

夫の不倫で離婚協議中です。

財産分与に関しては住宅の価値がどれくらいかが大事ですね。 基本的には財産分与は折半になるので,家の所有権をもらってさらに養育費12万円というのは難しいと思います。下の子の介護等を考えれば基準よりは高い養育費を認めてもらえる可能性はあり...

この行動は罪になりますか?

女性の旦那に伝える理由も必要性もなく、名誉毀損に該当する可能性もありますので、そのような行為はお控えになったほうが良いと思います。

不倫の慰謝料請求と接近禁止について

離婚しないのであれば慰謝料はいっても100万円程度ではないでしょうか。接近禁止の約束は,相手が応じれば可能です。そこは交渉ですね。 接近禁止を約束する書類の効力はあるにはありますが,違約罰(損害賠償の予定)の規定とセットでないと,約束...

未成年と成人の性行為について

青少年保護育成条例に違反してる可能性もあるので、 最寄りの警察に相談してみるといいでしょう。 無理に連れて行かれたことを強調するといいでしょう。