SNS誹謗中傷で示談交渉中を警察に言うべき?

依頼した弁護士から連絡をさせた方が良いでしょう。 状況を説明してもらった上で、示談交渉を行なっていること、その状況について都度対応をしてもらうと良いかと思われます。

報道されない基準とは何なのでしょうか?

ニュース性のある事象は、毎日至る所で発生しています。 犯罪に着目しても、刑法犯の認知件数は1年間で60万件にも及んでおり(令和5年版犯罪白書2頁)、報道されない方が原則、報道される方が例外と捉えた方が有益と考えます。このことを踏まえる...

18歳未満に対する死刑の求刑は可能なのか

法律は、「証拠調が終つた後、検察官は、事実及び法律の適用について意見を陳述しなければならない。」(刑訴法293条1項)と規定しており、一般的には、「法律の適用について」の「意見」とは刑事実体法規の適用に関する意見をいいます。しかし、特...

これは脅迫にあたりますか。

なんの脈絡もなく、その言葉だけだと難しいと思われます。 「悪口」の具体的内容がある場合は、その内容次第になるかと思われます。具体的内容がある場合は、お近くの弁護士に相談にいかれることをお勧めします。

不同意わいせつ事件の時効に関する法的相談

時効は完成していて、刑事訴訟を起こされることはないのでしょうか。 ⇒時間の制約上、条文を正確に案内するということはいたしかねますが、刑事手続きになる可能性はほぼ無いと思います。 民事の時効は3年だったと思うのですが、こちらも時効が完...

青少年条例違反自首後の処遇についての質問

警察の対応というのはいろいろあるので全部をここで回答することはできません。 自首したから逮捕されないというルールもありません。 逮捕回避を狙うのであれば 福祉犯に詳しい弁護士に相談して対応を聞いて下さい。

親のクレジットカード使用 犯罪

親のカードであっても、他人が加入者となっているクレジットカードを使用すれば、詐欺罪になると思われます。 犯罪の場合、刑事告訴される可能性ですが、なんともいえません。可能性は低いとは思いますが、皆無とまではいえないとは思います。

弁護士と連絡が取れない

〉弁護士の行方は誰にも分からない場合する価値はありますか? ↑ その場合は、紛議調停は空振りになるでしょうね。警察に捜索願を出すことを検討頂くことになります。 以上よろしくお願いします。同業者の謎過ぎる行動で大変なことになり申し訳ない...

不動産会社による脅迫行為についての相談

あなたが相手方の不動産会社にどのような書面を送ったのか詳細は分かりませんが、業務妨害に当たる可能性はあります。 気になるようであれば、直接弁護士に相談に行き、送った書面の内容を伝えて回答をもらった方がよいかと思います。

窃盗事件で警察署に任意で呼び出された件

ご不安なことと思います。回答致します。 1.嫌疑が強まったり、逮捕した上での取調べが必要と判断されれば、逮捕される可能性はあります。 2.サインした書類は「取調べ状況報告書」という書類だと思われます。被疑者と書いてあることからも、参...

アドバイスを頂きたいです。

売春防止法では周旋等について 第6条 売春の周旋をした者は、二年以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。 と規定しています。 捜査終了までの間、逮捕される恐れはございます。 また、罰金刑で済む保証はございません。 捜査にしっかり協力す...

被害届を出す様に警察から連絡があった。

〉被害届があった方が警察や検察にとって有利に働くことって何かあるのでしょうか? ↑ 被害者がみなさん被害届を出すとは限らない(逆恨みなど恐れて)ので、被害届がまったくない状態になると、犯行の悪質性の立証に迫力がないことになってしまいま...

オレオレ詐欺の受け子

具体的な事情が不明なため、一般的な回答となってしまいますが、特殊詐欺に関してはご相談者様もご存知の通り、厳罰化の傾向にありますので、前科無しの初犯の状態であっても実刑判決が出る可能性もあり得ます。 情状証人として出ることはもちろん必...

業務上横領の返済後、逮捕や告訴の可能性はあるのか?

【その後、懲戒解雇となり、330万円は全額返済しました。 このことは警察にも報告しているとのことです。】という事情があるようですので、元勤務先と示談等して330万円を返済したということであれば、被害届や告訴が取り下げられている可能性が...

業務上横領の全額返済後に逮捕や告訴される可能性はあるか?

>警察からなにも連絡ないのですが、安心はできないでしょうか? 法的に言えば、金額的にも軽微な事件とはいえませんし、まだ刑事事件となる可能性はあります。 ただ、実際にどう進むかは事案や状況次第としかいえず、見通せません。返済した事実は...

法律上の「業として行う」の定義について

規制する法律により、解釈に関する通知などが出されている場合があり、 それぞれ、若干解釈に差が出る可能性があるので、 何の法律の「業として行う」規定なのかを明らかにされた方が、答えやすいかもしれません。

口座担保にお金を借りる

口座の売買、口座を他者に利用できる状態にした場合、その口座は凍結をされ、他の口座についても同名義であれば凍結されるケースも多いです。また、同名義で新規の口座を作成することも難しくなってくるリスクもあるでしょう。

業務上横領についての質問

1 逮捕告訴の可能性   既に支払完了しているのであれば、  警察は被害届を受理しない可能性が高  いため、逮捕の可能性及び告訴の可能  性は低いです。 2 5か月経過後に安心できるか   上記の可能性を考慮すると、安心し  てよいの...