書証の原本確認について

>次回の期日が本人尋問になりますが、本人尋問の日に書証の原本確認を行ってもらえるでしょうか。 尋問の前に原本確認がされると思います。

不倫後に離婚 父の遺産を取り返したい

>この誓約書にサインをして 離婚を先行してから、2年以内に財産分与の申請をした場合はどのように不利になるのか この誓約書の法的効力があるのか また、裁判すれば父の遺産を取り返せるのか 教えていただきたいです 誓約書は有効と判断される...

特定資産の考え方について

>この場合、資産の50%は特定財産となるのでしょうか? 現在の資産のうち半分が株式配当金からの収入だとすると,株式自体は特有財産と言えますので,資産の半分は財産分与対象外となるかと思います。 今後の方針について,一度,弁護士にご相...

財産分与の申立書の記載

>【質問1】 このような記載方法で大丈夫でしょうか。調停員に不快な印象を与えないでしょうか。 具体的な財産が不明な場合には,財産分与として「相当額」の支払いを求めると記載することが多いかと存じます。 >【質問2】 また相手が反論し...

同棲解消後の問題 金銭トラブル

めぐみ様 おはようございます。 彼氏の嫉妬や束縛、DV等で大変な思いをされたことと存じます。 以下のとおりご質問に回答させていただきます。 >その分のお金は、親に借り準備が出来ている様なのですが、頑なに直接会って渡したいとの事を言わ...

収入を故意に振り分けている

医療法人は、毎年、都道府県知事に財産目録、貸借対照表、損益計算書などを提出しなければならず、これらの書類は誰でも閲覧できることになっています。 したがって、あなたが閲覧するか公文書開示請求で取り寄せるという方法が考えられます。

財産分与について教えてほしい

>あちらに使途を明らかにするようにもちかけることは可能でしょうか? 可能です。 >財産分与の際にあちらが解約したくないといった場合、私名義でもあちらが私の折半分を支払ってくれるのでしょうか。 夫婦共有財産と言えますので,解約返戻...

財産分与、口座からの引き出し

今回問題となっている口座に絞って考えると、別居時に10万円の残高があったのであれば、その2分の1の5万円を請求できます。

相談内容は弁護士の得意な内容事に相談した方が良いですか?

>弁護士によって得意な内容ごとに相談した方が早いと思うのですが本当に関係ないのですか? どの分野を多く扱っているとか、得意不得意という意味であれば、おっしゃる通り関係はあると思います。 例えばですが、著作権関係の事件について、 ...

有責配偶者の夫への婚姻費用請求について

自分が経営している会社から給料が支払われている場合には収入を操作したり、税法上の関係で会社の経費になっているが現実は経営者の収入に当たる場合が考えられます。地道な作業ですが、調停等の手続の中で、会社の税務資料などの開示を求めて分析し、...

協議離婚の財産分割について

夫のマンションローンを生活費口座から支払っていたとすると,夫婦共有財産からの拠出といえますので,夫名義のマンションについても財産分与の対象になると考えます。 夫が固有財産から固定資産税を支払っていたのだとすれば,その分の相殺はやむを...

財産分与の支払いについて

>婚姻時に自分の母が購入した冷蔵庫や洗濯機は共有財産にならないと主張しても大丈夫ですか? 特有財産に該当すると主張すれば良いと思います。 >児童手当が手続き不備でもらえなかったのですが、あちらはそれをこちらのせいとして払えと言って...

離婚訴訟の財産目録の財産分与額(参考)の意味について。

どの様な書式を使っているのかにもよりますので、現物を見ないと断言はできませんが、一般的にはマイナスが付いているのは借金が多くて財産がマイナスということを示しているのでなければ、夫婦の共有財産の合計金額を2分の1したときに自身の財産がそ...

離婚時の財産分与について

>離婚時にもしこの口座に残額があった場合、これも財産分与の対象になるのでしょうか? 奨学金の受取人はお子さんであり,お子さん名義の財産なので,財産分与の対象にはならないと考えます。

離婚時の話の進め方について

そのようなご認識で間違っていないと思います。 調停になっても、まず婚姻費用について話し合い、並行して離婚に応じるか否か、応じる方向であれば財産分与について話を進めましょうという流れになることが多いです。

法人の財産を分けてもらうには

法人を設立したなら夫が出資持分をもっているはずです。 出資持分は夫の財産であり、財産分与対象となります。 弁護士に依頼した方がいいでしょう。

養育費と学資保険について。

学資保険は本来、お子さんの進学などに際して必要となる入学金や授業料の支払に充てることを想定した保険です。ですので、解約してお金が戻ってくるときには、お子様にそのお金を送金するべきでしょう。

不貞慰謝料についての質問です。

離婚届も完成してません。 しかし、別居の際に慰謝料は離婚が成立するまで返金するよう伝えたのですが返金無く別居になりました。以前にサインをしている以上はその協議書を有効と主張されると、返金は望めないのでしょうか? ・・・夫婦間の契約は...

離婚するにあたってのペットの扱いについて

離婚後のペットについては、 基本夫婦で話し合って決める の一択です。詳細は申しませんが、ペット以外ほとんど意見に違いがない離婚調停というのも 経験したことがあります。話し合いがつかない場合は裁判所での調停となると思います。 なお、ペッ...

将来の離婚時の約束事について

ご質問の内容からすると、離婚を求めているのは相手ということでしょうか。 そうだとすると、マンションを含めた財産分与について相手の提示する内容で応じる必要はありません。 そのつもりはないのに約束してしまうと、後で相手からマンションについ...

婚姻費用を誤魔化す、隠す、支払わない

この婚姻費用は、完璧に逃げ切れるものなのでしょうか? 可能性としては、ないとは言えません。 逃げ切ってもなんにも相手にはないのでしょうか? 普通は差し押さえや、遅延損害金などの話になると思います。その姿勢が離婚慰謝料で検討される...

裁判所からの特別送達について

郵送物転送先を実家にしている証明があればそれは証拠になりますか? それだけでは難しいでしょうし、転送先は教えてもらえないでしょう。 私では郵便局で確認するのは難しそうなので、弁護士ならその辺り確認していただけるものなのでしょうか?...

離婚訴訟の書留付郵便について

相手は実家にいると聞いてまして、実家に居る証拠を取らないと書留付郵便もできないみたいです。 証拠が取れない場合裁判は行われないのでしょうか。。 →付郵便送達が難しいようであれば、公示送達による送達手続きにより裁判手続きを進めることにな...

不倫で離婚の慰謝料請求は借金があってもできますか?

不倫の証拠があり、夫も認めているのであれば、夫が払うかどうかは別問題ですが、慰謝料請求は可能です。 財産分与は、夫婦が共同で築いた財産を半分ずつ分けるというものです。夫の方には何か財産はあるのでしょうか?

婚姻費用審判決定通知について

受取拒否をした場合、付郵便送達といって、裁判所から書留で送る手続があります。 この場合、裁判所から発送した日に相手方に送達された日とみなして不服申し立ての期間が起算されます。 ご依頼済みの弁護士にご確認ください。

父に法的な制裁を加えたい。

離婚が裁判までいったのですから、財産分与、慰謝料、養育費その他の 問題は、出されているでしょう。 和解で終わったのか、判決が出たのか、わかりませんが、和解なら調書 を、判決なら判決を見せてもらうといいでしょう。 また、事件記録を謄写す...