調停離婚後の支払いについて

末日までに払わなければ強制執行できると思いますが、強制執行にはまたお金がかかるのでしょうか? →強制執行申立てにあたって、最終的に相手に請求はできますが、申立段階では裁判所に手数料を支払う必要があります。 また仮に強制執行の場合には...

資産の扱いになるのか知りたいです

>車の名義人は夫なのですが、この車は夫と離婚するとき、もしくは夫が亡くなったとき、夫の資産という扱いになるのでしょうか? ご両親からご主人への贈与ということになるので、原則としてご主人の資産となるかと思います。

荷物の引き取り時にかかる料金について

レンタカーを借りて自分たちでやるか、便利屋さんに費用を確認して一緒にやる か、さっさとやったほうがいいですね。 費用を安くあげることを考えましょう。 離婚前なら離婚理由によっては相手に負担させるか折半ということもありますが、 現時点で...

夫の続く借金、モラハラ。勝手に別居を進めても良いですか?

1,理由があるので大丈夫です。 書置きは必要でしょう。 必要なものは必ず持参するように。 2,生活費を渡さなくなる可能性があるので、婚姻費用の調停を申し立てる 準備もするといいでしょう。 生活保護受給も調べておくといいでしょう。 3,...

W不倫した2人への慰謝料請求

弁護士を含めた専門家が作成した書面と比較すれば、問題がある場合が多いでしょう。 費用が掛かりますが、専門家にご依頼いただいた方が安全ではあります。 あとは、ご相談者様が、ご自身が作成した書面に問題がある場合のリスクと、費用面の問題をど...

財産分与、退職金について質問します。

現在の実務では、将来の退職金であっても、会社に退職金規定があり、支給実績、会社の経営状況等を考慮して、支給される蓋然性が認められる場合には財産分与の対象となります。 その分与額については、規定などに基づき計算できる場合には、通常、「...

離婚を財産分与の交渉材料にすることについて

【質問1】 基本的には加味されません。 裁判で判断の対象となるのは、裁判で提出した書面、証拠のみです。 調停で提出した上好裁判でも提出した場合は、その証拠を裁判でも判断の対象となります。 【質問2】 ありません。 【質問3】 財産...

離婚に伴う持ち家譲渡について

父親との間で借用書を作成することになります。 贈与税回避のために。 いずれ税務署から資金の出所のお尋ねが来ます。 また、名変の際に、不動産登録免許税が必要です。 検索すれば、調べることは容易と思います。

離婚後の荷物整理について

>財産分与は弁護士通して解決済みです。 >今になって荷物の整理代は少なからず折半だなと思うのですが。 普通、このような話は財産分与の際に話し合います。 財産分与を依頼した弁護士とご相談されてはいかがでしょうか?

今後の進め方についての質問にご回答お願いします。

主に、質問Aについて回答いたします。 ご相談者様が親権者等になるためには、現在までのお子様の監護状況が重要です。 ご相談者様と同居されていないお子さまについての監護状況によっては、親権者等になるのは難しい場合もあります。 慰謝料の...

離婚による財産分与について

特有財産からの支出か、共有財産からの支出かによって判断することに なるでしょう。 特有財産か共有財産かの線引きは必ずしも明確でないところはあります。 調停委員が調整するでしょう。 有責の程度が高いと思われるほうが慰謝料を負担するでしょ...

離婚調停で荷物を取り戻せるか

離婚調停は、基本的には申立事項の離婚や財産分与、親権・養育費等について話し合いを行います。 もっとも、訴訟とは違い、あくまでも話し合いの場ですので、離婚に付随する問題、例えばご質問にある荷物の引き渡しや貸していた金銭の返還といった事項...

離婚 財産分与 基準日

>そう言った場合も基準時は別居時になりますか? こんにちは。一般論ではどちらかが家を出た別居日基準が原則です。 ただし、調停はあくまで話し合い手続きであり、白黒つける裁判とは異なりますので、互いの話し合いで決めることが出来ます。 ...

離婚時の財産分与について

相手方へのDMや確定申告書等から、預金口座を作成した銀行の支店名が分かる場合があります。 諦めずに探してみましょう。

離婚要望の通知書に対する今後の対応について

最初に回答しましたとおり、ネットの相談は証拠の確認が出来ず、詳細な聞取りもできませんのでどうしても一般論の回答しかできません。 医者が実際に患者を診察しないと必要な治療や薬がわからないのと同じです。 あなたの事件の具体的な方針につ...

持ち家について。離婚後元夫が自己破産

一括請求になるので、借り換えができれば、一番いいですね。 ロ―ン残高より時価が上回っていれば、金融機関は、いつでも 回収可能ですから、応じてくれる可能性はあるでしょう。 当該銀行のほかに複数の金融機関に相談するといいでしょう。

離婚後の一軒家の売却

連帯保証人ではないですね。 財産分与なら、マイナスは契約者が負担します。 財産分与の時期を過ぎている場合も、契約者が負担します。 他の事情も聴く必要があるので、近くの弁護士に直接相談してください。

離婚時、財産分与としてのマンション購入

財産分与として、マンション購入に見合う費用を受け取ることを 条件にして離婚ですね。 お金を受け取るまではだめですね。 離婚条件については、弁護士と相談してみて下さい。

離婚後に返せと言われて脅される

清算条項がある合意書を交わすことが、再度の請求を回避する手段になります。 弁護士を通して連絡をするように伝えてみてはいかがでしょうか。 もしくは、ご相談者様が弁護士に依頼して接触禁止の内容を出すことが対策になる かと思います。

夫の不貞 会社 今後の身の振り方

初めまして、弁護士の寺岡と申します。お困りのことと存じます。 まずはフランさんが何を希望したいかから考えてみることをお勧めします。 「不貞」のみならず「会社」の問題もおありかと思いますが、例えば、 ・不貞を理由として慰謝料を請求した...

離婚に際しての持ち家と土地

夫が争ってくるのであれば証拠は必要でしょう。購入が10年以内なら預金履歴は銀行に行けば遡って取得できると思います。不動産購入時の契約書の証拠になるでしょう。 資料などみないと詳細な回答が出来ないので、法律事務所で直接相談されることを勧...

モラハラ夫からの脅し?

>この場合、私はどうしたらいいのでしょうか? 離婚届はまだ出さなくても大丈夫でしょうか? 離婚届は現時点では出さない方がいいと思います。 弁護士と相談した上で改めて連絡しますと伝え、まずは(依頼しないにしても)弁護士に相談に行き、...

旦那からの離婚強要、モラハラ、不倫

旦那と離婚する場合どのような事で慰謝料が取れ退職金の差し押さえが出来るのでしょうか? 旦那が生活費管理し全体の把握ができません →慰謝料については、DVや不貞を根拠に請求することが考えらますし、退職金については定年の時期が問題になりえ...

強制執行をする場合、どの程度情報が必要なのでしょうか。必要であればどんな依頼をすればいいでしょうか。

まずは財産開示手続をするのがいいかもしれませんね。弁護士に依頼して銀行預金口座を調べてみるのもてだと思います(預金残高がおおければ口座の差押だけで足りますし、預金取引履歴の開示まで得られれば勤務先がわかる可能性があります)。法律事務所...