婚姻費用請求について

自営業者の場合は、課税所得で見ますが、確定申告書を提出させないと、 正確な可処分所得はわかりません。 したがって、提出させるべきです。 また、離婚慰謝料の時効は、離婚時から3年ですね。 弁護士に相談はされたほうがいいでしょう。

面会交流調停でのことと、診断書貰っておいた方がいいのか

1 調停はあくまで話し合いの場ですので、面会交流実施を強制されることはありません。 ご自身が不安に思われることを説明し、調停委員の理解が得られれば、面会の延期や方法の制限等の方向で一定の配慮が得られる可能性があります。 2 離婚調停等...

娘デートDV児童ポルノ被害者

娘さんにも目を覚ましてもらう必要はありますが、脅迫文言が あるので警察に相談すれば動いてくれるでしょう。 ただし、娘さんの事情聴取の内容によっては、注意程度になる かもしれません。

どーしたらいいですか?

当然可能です。 彼の両親に対しても、あなたの決断を伝えるといいでしょう。 まずは、無事に出産できるように、あなたの家族の協力を得て、心と 身体の安定を心がけることでしょう。

浮気、不倫、DV、モラハラ、慰謝料請求

事実婚の夫氏とは別れるということでよろしいでしょうか。 まず前提として、いくら回収できるかは相手方らの懐次第です。お金がない人からは裁判で勝訴しても回収が困難です。 そして、3人いるから慰謝料が3倍になるわけではありません。不貞の...

交際相手に、浮気・暴力を会社に告発すると脅されています。

>私としては暴力を主張されたらどうなる?が1番気になってます。 また、ここまでされると逆に名誉毀損とかになるのではないかと思ってしまいますが、いかがでしょうか? 結論から言いますと、詳しい事情(相手とのやりとり含め)を伝えて、 面談...

養育費についての相談

そのような事情があっても、養育費を請求する権利を失うことはありません。 もっとも、彼が自分から養育費を支払う意思がない場合は、調停を申し立てたり、差押を行う必要があります。

特別養子縁組について

原則として「元旦那」の同意があることが必要です。 「元旦那」が子を虐待しているなどの特別の事情がある場合は、例外的に同意が不要となります。

アドバイスお願いします

録音だけであれば、録音していること自体を相手に話さないでする方法があります。ただ携帯取り上げられるくらい粗暴であれば、そういう行為をするたびに警察に通報して、DVの証拠を残しておくのも手かも知れません。 いずれにせよ、弁護士になるべく...

モラハラ等の診断書の有効性

質問者様のご指摘のとおり、診断書の内容はある程度患者のリクエストに応えてくれるものが多いです。実際の裁判実務でも様々な内容の診断書が証拠として提出されます。ただ、裁判所も診断書のみで事実認定するわけではありません。

離婚20年以上経過して返還請求できますか

所有権に基づく返還請求が考えられますが、20年以上経っていると時効取得を主張される可能性があります。 難しいかもしれませんが弁護士に一度相談してみるといいでしょう。

離婚後 子供との面会 再婚

>110番をしそのまま元夫が逮捕拘留されたことをきっかけにそこから面会することなく相手側のご両親、弁護士を介して離婚を成立させました。 → このような状況下で離婚協議書を締結したこともあり、協議書の内容が生活の実態と整合していない可...

モラハラ DV 事実婚 別れる

おそらく相手の反論によっては、難しいでしょう。 裁判官はさらなる証拠を求めるでしょう。 引き延ばす方法もありますが、証拠が得られる保証はありません。 高額料金でそろばん勘定が合わないこともよくあります。 これで終ります。

元カレからの要求について

ご質問ありがとうございます。 仮に、お金を借りていることが事実であれば、時効になっている場合は別として、 返す必要はあるでしょう。 ただ、ままあるのが、当事者の方が貸し借りをしたと思っているものでも、 実はもらった(贈与)と考えられ...

遠距離カップルのけんか

具体的状況にもよりますが、本件では、訴えが認められる可能性は低いと考えます。また、仮に認められたとしても、かなり低額な範囲で留まると考えます。 よろしくお願いいたします。

養育費の請求と未払いについて

具体的な状況を詳しくお聞きしないと最善の方法は判断できませんが、一般論としては、以下の流れになることが多いと思います。 ①婚姻費用調停を申し立てる(合わせて離婚調停も申し立てる) ②まずは毎月の婚姻費用額を確定させる。 ③婚姻費用額...

急に元夫自身がスマホを解約して調停に来なかった

ご質問ありがとうございます。 携帯電話を解約したことについては、特に何らかの評価に結び付くことはないと思われます。 調停期日に出頭しなかったことについては、先方が調停には積極的ではないという感想を抱く可能性はありますが、 そのことが...

彼との婚約破棄について

婚約破棄というより婚約はすでに消滅し、解消されているとみたほうが、自然ですね。 弁護士を通じて、婚約解消通知を出して、なんらの法的な関係はないので、連絡はし ないように、通知することになるでしょう。 婚約破棄と考えても、破棄の正当な理...

離婚後すぐには持ち家を手放したくない。いずれ手放した時の対処法と公正証書に書き残すべきなのか知りたい

住宅ローンが残った場合にはあくまでも対銀行との関係での債務者はあなたと夫です。 いくら離婚の協議書で定めたとしてもそれは変わりません。 ただし、売却した際にプラスが出るのであればどうやって処理するか決めておくというのはありうると思いま...

離婚判断の妥当性、必要な準備について

協議での離婚は難しいと思われますので、離婚調停を申し立てましょう。 また、あなたの生活費を確保するためにも婚姻費用分担調停も申し立てを検討すべきです。 改めて法律事務所に相談に行くと何をどう進めるか整理してもらえるかもしれません。

旦那が行方不明になりました。

行方不明になっている時点で、相当に特殊な状況になっています。 離婚や金銭問題の解決に向けて動くのであれば弁護士に依頼する必要がかなり高いと思います。

何をしたらいいのか?

すぐに出ていく必要は毛頭ないでしょう。 子供が借金を負うこともありません。 元夫は債務に追われている可能性があります。 その結果ローン不払いになる可能性はあります。 先行きの予想について弁護士と相談されるといいでしょう。

交際相手の暴力について

被害届を提出することで、相手方ではなく相手方から、慰謝料を獲得できる可能性はあるでしょう。 それで出来る限り回収していくというのが現実的なところです。