金銭借用契約書のみで債権を回収したい

この場合、私が送った内容証明の催告書で時効は止まる事になるんじゃないかと思うのですが?どうでしょうか? 時効完成前の催告は意味があると思いますが、時効完成後に催告をしても、相手が時効の援用をすれば、相手は支払わなくてよくなります。

好条件を理由にお金を貸してしまった

騙されたってことですね・・・ 可能性はありますね。 ただ、400万円貸したのであれば、相手に対して返還請求はありうると思います。 返還してくれなければ、裁判を検討されてもよいと思います。

返済を促す方法はありませんか?

同僚に返済を求めると、来年から返すとしか返答がありません。 返してもらえないのであれば、例えば、弁護士に入ってもらって交渉してもらうとか、裁判等の法的措置も考えられると思います。 例えば、仮に裁判で勝てば、相手の給料への差押えも考え...

和解調書がありますが、支払いがありません。

できるだけ費用をかけず回収していただける弁護士を探しています。着手金が低く、成功報酬が高い方が希望です。 個別に弁護士に確認することは考えられますね。 事務所によってはHPに報酬基準を載せているところもあるかもしれませんので、参考に...

保険金を使い込まれていて、取り返したいです。

自分名義で受け取り、自分名義の口座に入っていた母親の生命保険金を、父親が僕に無断で下ろし、使い込んでいました。 この場合、お金は取り返せるのでしょうか? あなたが受取人の生命保険金は、あなたのもので、父親には権利はありません。  全...

元彼に貸してたお金いくら要求できますか?

争点はお金の貸し借りなのか、それとも贈与なのか、という点です。ただ、元彼も200万円は貸借と認めているようなので、残りの60万円のついての争いになるかと思います。請求額としては260万円でいいかと思いますが、元彼の支払能力も問題になる...