代表取締役変更における連帯保証人の変更について

事業承継時に焦点を当てた「経営者保証に関するガイドライン」の特則として、以下のような運用が行われています。 「前経営者は、実質的な経営権・支配権を保有しているといった特別の事情がない限り、いわゆる第三者に該当する可能性がある。令和2年...

譲渡制限付株式の譲渡

当事者間では有効ですよ。 譲受人が会社に対抗できないだけで。 あなたには、会社の承認をとる義務が残ってます。 もっとも、相手が、キャンセルに応じてくれるなら、問題はありません。

パパ活 返金しないといけないですか

返済しないといけないでしょうか 、、、 愛人契約ということであれば、不法原因給付にあたりますので、原則返還する必要はありません(民法708条)。 脅しがあるようなら、警察への相談も考えられますね。 (不法原因給付) 第七〇八条 ...

神社の印鑑証明と印鑑を町内会から穏便に取り戻したい

すぐに判明するような、刑事事件になるようなことはしないでしょう。 印鑑証明も古いものは使えませんね。 3か月以内のものでしょう。 権利書もないでしょう。 処分されても争うことはできます。 使途を限定する、使用前に許諾を取るくらいの念書...

開業資金の返還について

詳細につきまして、お手元にある資料や相手方とのやりとりで残っているものなどを拝見する必要がありますが、130万円については寄託契約が成立していると考えられますので、その返金を求めることができます。 なお、具体的状況にもよりますが、相手...

創業者株式を相続するする場合の問題について

① 株式の譲渡に関する税金   基本的に非上場かつ親族経営の会社において,創業者の持ち株がその親族に相続,譲渡される場合には,おっしゃられる通り,いわゆる純資産方式で株式の価格を評価した上で,税額が決定されます。もっとも,現在,お父様...

書籍出版につきゴーストライターに依頼した場合

出版に当たりゴーストライターに丸投げすることの是非は別として、以下回答させていただきます。 記事や文章作成などを業務委託契約等で依頼する場合において、 納品されるコンテンツについては、ライターが他人の著作物等に依拠することなく独自に...

FC契約の不利益変更について

フランチャイズ契約はもともと民法にない契約類型で,裁判所が事案ごとに判断しているというのが実情です。 そのため,確定的なことは申し上げられませんが,一般的に本部側がフランチャイズ契約を一方的に解除するためには「正当な事由」「信頼関係の...

人材紹介業に当てはまるかどうか

有料なら人材紹介業として、許可が必要ですが、無料なら許可は 要らないですね。 人材紹介業は、結構、規制が厳しい業種ですね。

業務委託ですが実態は雇用になりますか?

指揮命令、監督権限が、元請けにあるので実態は雇用ですね。 基準法上の労働者ですね。 監督署に確認するとともに、労務問題を手掛けている弁護士、 あるいは、近場の一般労働組合ユニオンに問い合わせてみると いいでしょう。

著作権に関して質問です

著作権侵害、商標権侵害、不正競争防止法違反などの可能性があります。 何度か輸入するうちに税関で止められて権利者が被害申告をするケースや、 オークションでの購入者から権利者に苦情や問い合わせがいき、発覚するケースが多いと思われます。 ...

芸能事務所の契約解除について

重ねてとなりますが、契約書の内容等をご確認させていただかないと具体的なご案内はできません。 ただ、一般論としては、弁護士等が間に入れば少なくとも脅迫的な言動に直面せずには済みますので、 その意味ではいい方向に転ぶ可能性はあるのではな...

パブ・スナックの経営

本件のポイントは、店長として働いていたのが、雇用契約と業務委託契約のいずれと判断されるかです。 雇用契約なら最低賃金が定められていますが、業務委託では最低賃金の保証は及びません。 この点、契約書名称に関係なく、働き方の実態から総合的...

合同会社の利益配当について

合同会社では、定款で定めておけば、配当の際に、出資金額と異なる比率の配当を行うことも可能です。 この点、出資比率で配当の比率が決まる株式会社とは異なります。 ですので、上記を踏まえて定款を見てみないと確定的なご回答はできない、という...

業務委託契約は口頭では成立しないのでしょうか

契約は、口頭でも成立します。 ただし、仮に裁判をする際には、契約内容の立証責任は、請求する側にありますので、契約書がないことは裁判上不利であると言えます。 もっとも、契約内容の立証は、そのほかの相手方とのやりとりのメールなどで立証でき...

契約破棄による違約金請求

相談自体はされた方が良いと思います。 費用や時間の兼ね合いで,調停にするか,訴訟にするか,別の手続きにするかが決まってきます。 相談料がかかりますが,事務所ごとに設定されていますので,相談費用は何ともいえません。 相場でいえば,1万円...

代表取締役社長就任登記の抹消は可能でしょうか?

法律上、会社との関係では、役員の辞任についてはいつでも自由にできます。 ただ、会社の状態によって、どういう手続きを行うべきかという問題や、会社に損害を与えるような時期に辞めると損害賠償請求をされる可能性もあります。 そして、対外的に...

個人間の契約について

それぞれ賃貸借契約書、売買契約書を作成の上、締結されたらよろしいかと存じます。具体的な契約書の内容は、個別の状況によって異なり、本相談で回答することは難しいため、直接弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

アルバイト雇用形態での給与の未払い

給料の未払ついては、まずは、最寄りの労働基準監督署にご相談されることをお勧めいたします。仮に損害があったとしても、給料から天引きすることは基本的に認められませんので、会社側の主張には理由がないものと思われます。

詐欺をされたかどうか調べたい。

報道などで公開されていない限り、逮捕情報や保釈の有無を確認することは難しいと考えられます。 そもそも本件の取引は、詐欺のほかに、金融商品取引法や出資法違反の可能性が高いものと思われます。場合により、債権回収について、弁護士にご相談され...