身に覚えがない未払いの光回線についての支払い義務

公開日時: 更新日時:

今年の7月にいきなり光回線(Wi-Fi)の強制解約通知が来ました。 この前に1度6月にショートメールで未払いについての連絡が来ていたのですが身に覚えがないこと、記載されていた番号を検索しても何もヒットしなかったことから架空請求かと思い放置しておりました。 ただ、自宅にそういった通知書が来たので 身に覚えはないが確認してみようと思い電話すると、昨年の8月から利用している光回線(Wi-Fi)の請求とのこと、昨年8月から12月にかけて何度か電話しているとのことでした。 もちろん私に契約をした認識はなく、 今まで自宅に支払い用紙が届いたことはありません。 (電話に関しては当時ウォーターサーバーの勧誘がしつこかったため登録以外は鳴らないようにしていたのですが、そこまで遡れないので履歴は未確認です。) ただ、昨年の8月に実際引っ越しをしていて 当時インターネットや不動産経由で色んなWi-Fiの会社に料金の比較していたのでその1社かも、とは思いましたが、実際そこから今回とは別の会社と契約していたので二重に契約するなんて馬鹿なことしないよな、と思い ・身に覚えがないこと ・明細と契約書のコピー ・どこからどういう経緯で契約されてるのか ・(うちが光コンセントではなかったので) VDSLを受け取った記憶もないがどう記録されてるのか この4点を確認頂き、再度連絡頂くようお願いしました。 これが今年8月のことです。 その後明細だけ届いたので確認したところ発行日が私が電話でくださいと連絡した日付より前だったことで不信感を抱きましたが 契約書のコピーと契約について、VDSLについての連絡は待っている状態でした。 しかし1ヶ月半経っても連絡がなく、9月末になりようやく連絡が来て支払いの件どうなってるかとのことだったので、 いやこっちは1ヶ月半前から契約書のコピーと契約、VDSLついての連絡を待ってる(VDSLについてはこの場で持ち戻りになってるとのこと)とお伝えしました。 契約書のコピーは明細と一緒に送っているが何かの手違いで送れていないかもしれないので再送するとのこと、 契約については今年の8月に電話してるとのことでしたが、私のほうの履歴にはなく次の日にかかってきたので聞いたところ、昨日そのことについて知らされたので今日電話したと。 窓口によって言ってることめちゃくちゃでした。 その後その担当の方から私がどこからどういう経緯で契約したのか聞いたところ、電話で案内をして納得していただいたうえで契約してるとのことでした。 ただ、もちろん電話だけのやり取りで契約した認識は私にはなく、納得がいっていません。 明細送ってもらったときに色々確認しましたがよくわからないオプションが多かったりちょっと高いなと思うプランで感情論になってしまいますが、この金額のWi-Fiは絶対契約しないな、という感じでした。 普段から言った言わないになるのが嫌なので契約についてのやり取りも必ずメールや最近だとLINEでも可能なので文章で残すようにしてますし、そちらの会社を調べたところ怪しい勧誘を多くしている口コミが出てきたので、尚更そんな勧誘を電話越しに受けることはないと思います。 また、納得いきませんが昨年の8月に仮に契約していたとして約1年経ってからいきなり強制解約通知だけ届いてもこっちには支払い用紙が来たこともなければ、着信履歴も最高で3ヶ月しか残っていないので確認のしようがないし不利だなと思います。 長くなりましたが上記のことから納得いかず支払いをしたくないのですが、厳しいでしょうか。

ksm さん

弁護士からの回答タイムライン

この投稿は、2023年10月3日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。