兄への精神的苦痛による慰謝料請求

公開日時: 更新日時:

兄弟間での慰謝料請求について教えてください。 私には3つ年上の兄がいます。彼は2浪して予備校代を出してもらった挙句、大学を中退(その間もアルバイト経験なし)、その後現在まで3年間実家に引きこもり、28歳になる今も人生で一銭も稼がないまま家族に精神的苦痛を与え続けています。 兄を刺激しない程度に家族で働きなさい、自立しなさいと言いますが、一向に何もする気配はありません。 私はそんな情けない兄のせいで、実家に帰りづらくなったり、働き続けねばならなくなったり、どんどん弱る両親の悩みをずっと聞き続けてきました。 父も病気をしもう長くはないです。 兄に刑事的な罪はないことは分かっていますが、長年に亘り精神的に苦痛を与えられ続けたので、せめてお金を請求できないかと考えています。 この場合、慰謝料請求、もしくは遺言、父の生前の財産分与など何かしらお金を請求することは可能でしょうか。

Maki さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 慰謝料請求は容易ではありません。 お兄様には遺留分という権利があるので遺言を作成しても相続の取分を0にすることはできませんが、公正証書遺言や生命保険の活用等により取分を可能な限り少なくすることはできます。 一度、お近くの法律事務所に直接ご相談されてみてはいかがでしょうか。
    役に立った 3

この投稿は、2021年3月21日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。