アルバイト先の給与の計算について

それを聞いた上で今後も働くと思うのですが、30分単位の切り捨ては法律として違反していると思っているのですがどうなんでしょうか。 →給与は1分単位で発生するところ、30分単位で切り捨て処理をしてその分の給与を払わないことは給与全額払いの...

業務請負契約をしたが

業務委託契約のことでしょうか? 契約書の内容次第ですが、委託するごとに報酬が発生する形式の契約(いわゆる基本契約)ですと、具体的な委託をするか否かは委託する側の自由ですので、委託がなかったからといって損害賠償を求めることはできないかと...

解雇日直前の賞与不支給

弁護士として就業規則の開示を求める場合、開示されることが多いので、労基署で閲覧したことはないのですが、チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。ただ、労基署としては、会社に見せてもらってくださいと言うと思いますので、就業規則の開示拒...

賃金や残業代について

1.始業時間前の出社も時間外労働と同じ枠組みに入りますので、ご質問者様のお勤め先の場合、残業申請が必要になるかと思います。(=残業申請せずに早く来ても労働時間に該当しないと判断される可能性が高いです。) 2.タイムカード等のコピーにつ...

業務委託料の未払いについて

この未払いに関してはまだ弁護士には連絡していませんが、私側は弁護士をつけていませんが、どのように連絡する事が最善でしょうか? →まだ未払いの請求をしていないのでしたら、率直に未払いの請求を電話または書面ですればよろしいのではないでしょうか。

役員退職金の件について

まず,役員は原則として労働者ではないので,労働基準法の適用ではなく会社法の適用です。 そして,役員報酬の消滅時効は5年です。 そして,役員報酬,退職慰労金については,定款の記載又は株主総会の決議がなければ具体的請求権はありません。 も...

退職日を前倒しされた場合の賃金

合意退職日は、前倒しになったものと考えたほうがいいですね。 したがって、4日分の請求は無理でしょう。 あとは、退職後に必要な書類等の授受が残されているでしょう。 不明な時は、ハローワークに問い合わせるといいでしょう。

親族を使って架空の人件費を計上。給与・退職金は受け取っていないのに住民税の納付書だけが届きました。

本来であれば、給与支払いの事実がないので、奥様のご両親の方に修正申告していただくべきと思いますが、それが難しいということであれば、役所には事情を説明して税金の支払いを拒否した上で、ご両親の会社が税務申告している税務署にも同様に説明し、...

休憩は勤務なのかどうか教えてください

会社が定めていれば労働にならないのでしょうか? →会社の定めより法律が優先されますので、会社の定めがあるからといって労働時間に当たらないわけではありません。 これはパワハラには当たりますか? →言い方などによってはパワハラに当たる可...

実際収入はない。しかし額面では収入あり...?

別居をされているということですと、今後、婚姻費用の請求もお考えかと思います。その際、婚姻費用額は両者の収入に応じて算定されますので、放置すると後々不利になるかも知れません。 保険や税金関係でも収入の記録は使われますから、貰ってないのが...

給料が3ヶ月未払いです…

弁護士に相談して弁護士から請求してもらいますかね。 これまでの労働条件を話せば、請求書を作成してくれるでしょう。 健康保険に加入しているでしょう。 目いっぱい使うといいでしょう。

労働問題について質問

弁護士と組んで法的請求をしたほうがよさそうですね。 従前の経緯を書いて、最寄りの弁護士に持参して、方針を協議したほうが いいでしょう。

退職の意思表示について

会社を退職する際に、退職の意思表示は通常いつの時点で成立するのでしょうか。 →退職には大きく任意退職と合意退職があります。 任意退職は民法627条1項に基づき労働者が一方的に退職の意思を示してその2週間後に離職するものであり、合意退職...

労働問題についてのご相談

早ければ早いほうが無難です。 また、時間が経つと解雇に異議がある立場と矛盾する行為(再就職する、退職金を請求する)などがありますので、 これらをしたことで争えなくなることもあります。 多くケースは1年以内に動きますね。

賠償請求され、脅され、給料未払いです

辞める前に事故を起こし最初は保険でやるとゆう話でしたがやめた途端修理費を一括で払いその時にかかった人件費も払えと言われました。さらには会社を潰すと脅されています どのような対応がいいのでしょうか? →会社が主張する修理費などについて...

仕事が辛い。給料なし

労働者の同意なく給与の天引きをすることは労働基準法違反ですし、給与明細の不交付は所得税法違反です。 また、期限の定めのない雇用契約であれば退職の意思表示から2週間経過で離職はできますので、借金の一括返済がなければ退職できないわけではあ...

これって詐欺ですか?

>この場合、相手を詐欺などで訴えることはできますか? 訴えること自体は可能ですが、証拠がない状況では何の進展もないかと思います。 >また最低賃金の面でも1000円の報酬はおかしいと思います。 状況がよく分からないのですが、業務委...

給料未払いを貰う事できますか

未払い賃金は、監督署が最も重視している義務違反です。 監督署に相談すべきですが、どこまで対処してくれるか、 まず、行ってみて下さい。 刑事事件にもなるので、その点についても、聞いて下さい。

20 年前の賃金改定。効力はありますか?

債務不履行で過去にさかのぼって10年ですね。 それ以前は時効です。 会社の債務不履行でしょう。 賃金改定未実行については、法的に請求できる事案でしょう。 示談としては、もう1万円加算してほしいところでしょう。 終わります。

残業代の不払いで労基署に相談

>労基署に通報と言うのですが労基署が全く動いてくれませんがどうしたらいいですか? 弁護士にご依頼のうえ,弁護士から会社に対して未払賃金の請求をしたもらったほうが良いと思います。

有給キュウ可について

ご質問の点ですが、有給休暇は、労働者の権利ですので、退職後に有給休暇取得(買取等)を請求することはできません。

経費返還義務について

現場往復の交通費は、会社が負担ですね。 現場に行くのは会社の指示ですからね。 業務です。 給料未払いの請求はできます。 勤務日は、あなたのほうでも立証できるでしょう。 また、勤務日と労働時間は、会社が管理する義務がありますね。

お給料について 延滞金について

>こういう時に電気会社から滞納金を待ってもらう。 これは電気会社次第ですので、何とも言えません。 >それか会社に早急かつ強制的に給料を支払わせることは出来ますか? 早急かつ強制的になると難しいです。

会社の破産手続き開始決定後の流れについて

管財人次第なので、直接、問い合わせるといいでしょう。 支払原資が手元にあれば、督促すれば、支払ってくるでしょう。 未払い給与等の立替制度を使うなら、2か月程度はかかるかもしれません。