借用書があり、相手側には収入があるのにも関わらず返済をしてもらえない状況で返済方法や罪になりますか?

相手方が任意で弁済を行わない場合、法的手段を用いることを検討する段階になります。 支払督促や少額訴訟、あるいは民事調停等の方法を用いて相手方から判決等の債務名義を取得し、それでも弁済しないなら強制執行等を行うことになります。 裁判など...

知人からの借金トラブルに関する相談と対応について

弁護士会照会をするためには弁護士へ債権回収を依頼する必要がありますので、仮に本件で回収したいのであれば、弁護士への依頼は必要と考えた方がよいでしょう。 生活保護受給中ということであれば、法テラスの代理援助で弁護士への依頼ができますので...

団地の公園の破損、修理費の請求について

共同不法行為を行った者については不法行為者全員の連帯債務となり、これは、全員が全額の賠償義務を負うということを意味します。 そして、その中の特定の者に対しては請求されていなかったとしても、法律上、その者に対しても請求してくれということ...

"月謝滞納に関する問題についての弁護士への相談"

社員の行動は、行き過ぎた行動だと思われます。 例えば、子が習い事を始めるにあたって、貴方が支払能力等に関して会社に嘘をついていたといったような事情がない限り、月謝の滞納はあくまで民事の問題であって、何罪で逮捕云々というような刑事の問題...

貸金回収の相談を希望します

>①全額とは言いませんが、弁護士さんにお支払いをしても赤字にならない程度がいくらくらいなのか? >※本当は全額回収したい。 弁護士や事務所ごとの報酬基準にもよると思いますので、個別に相談なさるとよいでしょう。 >②相手の財政状況(...

離婚後の養育費の不払いについての財産開示請求に関する疑問

財産の開示手続きについては、どのような財産を持っているかを確認し開示する手続きですので、裁判所からの支払いについての要請は基本的にはないかと思われます。 養育費であれば相手が働いていれば職場を調査し、給与の差押も考えられるでしょう。

不法原因給付になるか

当職の見解としては、不法原因給付に該当する可能性が高いと思われます。 但し、具体的な交際関係や経緯、やり取り等にもよりますので、ご相談されている先生と協議して今後の運び方を検討されるべきであると考えます。 これで回答を終わります。

タレント事務所との契約満了前の退所に関する相談

正確な回答のためには、契約書の内容を確認する必要がありますが、 業務委託契約の期間内解約ということでしょうし、 ご相談概要からすると損害賠償請求を受ける可能性があるかと思います。 (配信アプリ、視聴アプリの宣伝を兼ねた資本投下でしょう...

利息と遅延損害金に関して

100万円にかかります。(大審院大正6年3月5日判決) なお、約定利率が法定利率より高い場合は、損害金も約定利率で計算されます(民法419条1項ただし書)(元本にかかることは同じ)。

債権放棄?の取り消しはできるのか

やり取りの意味合い等の詳細が不明ではありますが、現時点で返済の合意が任意に取り交わされているのであれば、権利義務は肯定されると言ってよいと思われます。

パパ活 月極契約途中で逃げた

月2回肉体関係を持つことを条件として100万円を貰った場合,そもそも愛人契約として不法原因給付となり返還請求が認められる可能性は低いでしょう。ただ,相手が職場へ連絡をしてきていることから,プライバシー権の侵害や,名誉毀損,ストカー等の...

貸し借りトラブルに関する相談をしたい

請求書を送付して、返済なければ、訴訟をしたほうがいいでしょう。 同じことが繰り返されるだけですから。 警察は民事と見て刑事では対処しないでしょうが、詐欺の要素もあるので、 相談されてもいいでしょう。

金銭トラブルをできれば穏便に

質問1: 借主と連絡が取れなくなっているということであれば、違法とまでは言えないと考えられます。 質問4: 慰謝料請求は難しいと思われます。なお、約定期限までの返済がなされていないようであれば、期限後の遅延損害金の請求は可能です。

詐欺被害に関する相談と訴訟の適切な対応について

初めから返すつもりも全くなく、嘘の理由でお金を借りたことについての証拠が一定程度あるのであれば、詐欺罪となる可能性はあるかと思われます。 警察への被害相談、民事上の返還請求を併せて考えていく必要があるでしょう。

借金返済の段取り相談

>今回保証人にもなっていないためご連絡を入れること自体リスクということですよね? そうです。 >その場合、訴訟になると思うのですが、訴訟に入る場合は本人に返済意思の最終確認を >取った方がいいでしょうか? そうしなければならない...

立て替えたご飯代返してほしいです。

>本人に代わってもらうよう言って電話越しから本人に返してもらうよう言うのは可能ですか? >お金貸してる話は職場の人には一切言わないです。 これは可能です。 ただ、あなたからの電話であれば、居留守を使ってでない可能性があります。万が一...

個人事業主同市での金銭トラブルについて

利益を折半するという合意の上で始めたのであれば、そもそもAのとってきた仕事が多いことによる不公平さは、損失として評価できないでしょう。 返還の必要性はないかと思われます。 ただ、今後別々の方向性で事業をやっていくとなるとトラブルと...