家計内別生計 再婚相手

>家庭内で完全に別生計の時はどのような考えになりますか? 奥様とは家計が完全に別で、奥様が負担している夫婦の費用(家賃、水道光熱費、食費、電話料金等)が一切存在しないとすると、奥様の収入は、養育費算定の際に考慮されないと考えます。

強制執行するにあたって

養育費の事です。例えば、6月分が未払いで、強制執行の手続きをしている7月上旬くらいに元夫が6月分を振り込んできた場合でも7月分からを差し押さえする事が出きるのかということです。 →ご指摘の例でいえば、6月分の未払いについて期限後に支払...

権利者からの養育費調停について

【質問1】 →合意書があるなら、それをベースに議論することにはなるでしょうが、調停とは話し合いの場なので、相手は拒否してゼロベースで話をしてくるでしょう。 【質問2】 調停の場では、あなたサイドでは合意書をベースに話をすればよいでし...

養育費強制執行の取り下げ

取り下げに応じなくていいでしょう。 あなたも弁護士に依頼して、調停に出席しなければいいでしょう。 面会交流も、ほっておくと審判になるので、弁護士を通じて、言い たいことは、言っておくといいでしょう。

離婚問題のこれからの対応

夫が家からでるなどして別居が始まっているのか、 夫が生活費を支払っているのか(娘さんも仕事をしていて生活費相当額を稼げるのか)、 夫の脅迫電話というのがどのくらいの頻度か、どのような内容か、 それらに対して娘さんやお父さんがどのように...

早めに回答下さい 親に勘当

>貸したのが元母親だそうです。 >この場合、離婚していても娘の養育費の範囲で支払わなくてもいいのでしょうか? というのがよく分からないですが、少なくともあなたには支払義務がありません。 >また、取り立てに来たら警察を呼んでもいいで...

養育費の問題婚姻費用

弁護士費用については、今自由になるお金がなくても、法テラスを利用することで負担なく弁護士に依頼できます。相談料は無料ですので、費用のことはあまり気にせず、まずは地元の法テラスにご相談ください。 法テラスに相談して弁護士に依頼する場合...

養育費についての合意書の件で教えて下さい

>養育費の取り決めについての合意書でも、支払われない場合強制執行は可能なのでしょうか? 手順としては、 ①家庭裁判所で、調停や審判などの手続きをする ②調停調書など、「強制執行できる」効果のある書類を取得 ③強制執行 となります。...

自営業の夫に対しての弁護士の依頼の仕方

今年の4月に開業ということだと過去の実績が少ないのでより大変であることは間違いありません。 弁護士が見つからのは大変ですが、方針を含めてご近所の弁護士に相談されるのがよいと思います。

夫の不倫に対し、必要な証拠と請求可能な慰謝料について

念の為、次会う時に証拠を取ろうと思っているのですが、よく、証拠は複数回分あったほうが良いと聞きますが、不倫を認めている状態でも、やはり複数回あったほうがいいのでしょうか? →不貞を現在認めていても裁判などになった際に否認する可能性もあ...

養育費、養子縁組、調停

たしかに、その当時は合意したが、現在は事情が大きく変わったので、養子縁組の子どもの分も含めてもらいたい旨述べるしかありません。調停はあくまでも話合いの場なので、先方が応じてくれれば問題はないわけです。

結婚詐欺に該当するか

結婚を餌に子供まで作って最終的に子供施設にと言ってくる人結婚詐欺に該当するのか →相手が結婚をする意思もないのに、結婚前提でクレジットカード等を利用して利益を得たのでしたら、詐欺と評価できる可能性はあります。 慰謝料は取れるのか相談...

養育費は増えることあるの?

増える可能性もありますし、減る可能性もあります。 算定表の計算で使われている指数が15歳で変わり、一般的には15歳で増額の方向になります。 ただ、お互いの収入、再婚等による扶養家族が増えたなどの事情により算出されるので、一概に増えると...

離婚後の請求について

離婚後の交際に制限を加えられる理由はないと思いますので、奥様の要求は拒否すればよいと思います。 それなら公正証書を作らないということならば、調停を申し立てて、調停で話し合いをすべきです。 養育費は、夫婦双方の収入に応じて決められるも...

未成年時代の子供への養育費

こちらにも扶養する子供ができれば、減額請求はできます。 というよりも、相手の収入がわからないため確たることは言えませんが、収入状況をお聞きする限り、5万ですら多い可能性もあります。 元交際相手とは正式に調停等で養育費の額を定めた訳では...

認知、養育費から逃げるには

ポリシーの問題ですが、私は受任はお断りするでしょう。したがってその男性にアドバイスできることはありません。

離婚 前提で別居を考えています

生活費については、婚姻費用分担請求の調停を家庭裁判所に申し立てるのが確実です。 申立てにあたっては、ご自身のパートの給与明細のほか、ご主人の収入も明らかになっていると話が進めやすいので、ご主人の給与明細や源泉徴収票をコピーするか、写真...

養育費の調停で主張を変える

質問1、私が裁判官に同意してしまったので、次回の調停で成立となってしまいますか?審判に移行されますか? (相手方は書面の提出のみで、一度も出頭していないです) ネットで尋ねても次回の進行についてはっきりしたことはいえませんので、 急...

別居したいと言われた

突然の一方的な要求にお困りのお気持ちはお察しします。 まず、離婚は、双方の合意がなければ出来ないのが原則です。一方的に離婚するとすれば離婚の裁判を起こすしかありませんし、不倫や悪意の遺棄(ネグレクト)など、「夫婦関係が破綻した」といえ...

養育費について教えてください。

夫婦間で養育費の額についての取り決めがある場合には、未払の部分についても請求することができます。 ただ、相談者様のように口頭での約束しかしていない場合、夫婦間で約束した内容を客観的に示すことができないため、調停においても認められない場...

養育費増額要求について

>養育費増額調停になった場合、妻を扶養していることを理由に増額を拒否できるでしょうか?それとも無収入ではないため難しいでしょうか? 一般論としては、前妻との子が15歳になったことは増額要素ですが、 他方で後妻や、後妻との子に対しても...

養育費、逃げられたくない。

無職の理由が病気等であればともかく、そうでなければ、当人がどれだけ働いて稼ぐことができそうなのかというところを裁判所が判断して算定されるケースが多いです。 ですので、審判では働けるはず、今までこれだけ稼げていたというご主張をされるとよ...

養育費減額の合意書について

なるほど。 区役所など、自治体で弁護士が無料相談を定期的にしていることもあるので、そういったあたりも調べてみると良いと思います。

離婚財産分与不倫慰謝料

>私の両親から家を買うときに500万の贈与がありました。その500万は分与で250万ほしいと請求できますか? 500万円の額に対応する分を、財産分与の対象外(相談者さん取得)と主張することは 考えられると思います。 要は、その50...

調停後の養育費の未払いについて

判明している口座に差し押さえをかけて、それが外れだったとしても、相手に対するプレッシャーになり払われることもあります。 費用面との絡みで申立するか否かよくご検討いただければと存じます。

養育費未払いについて

時効により請求権が消滅していってしまう可能性があります。 お早めに弁護士にご相談されることをお勧めします。

認知調停からの養育費調停。

>実際請求して認められるのでしょうか?? 見解が分かれているところではありますが、出生時からの養育費請求を認めた裁判例もあります。 調停委員は当該裁判例を参考にアドバイスしたものと思われます。