陳述書の記載方法について
ご指摘のような方法で略称等にすることは可能です。また、事実の記載の他にお考えやお気持ちを記載することも可能です。 ※ご投稿の相談項目が「刑事事件」とありますが、いかなる場面で陳述書を提出されようとなさっているのでしょうか。あなたに弁...
ご指摘のような方法で略称等にすることは可能です。また、事実の記載の他にお考えやお気持ちを記載することも可能です。 ※ご投稿の相談項目が「刑事事件」とありますが、いかなる場面で陳述書を提出されようとなさっているのでしょうか。あなたに弁...
補足です。 お書きいただいた事情を読む限り(買うときに虚偽の番号を伝えろ、などとアドバイスしていること、 自分で買えばいいのに日当まで出して買わせようとしているところなど) 極めて怪しいので、本当にやめた方がいいと思います。
>全員から被害届けを出された場合逆送致にはなるでしょうか? 最終的には、裁判官の判断です。 具体的な状況含めて、近所で面談相談に行ってみましょう。 費用が気になるなら、区役所等で無料相談をしていることもあるので、調べてみましょう。
警察の事情次第です。 1か月見ればいいでしょう。 これで終了します。
仮に、起訴され、公開の法廷で刑事裁判を受けることになったとしても、必ずしも実刑になるわけではなく、罪を認めていること、関与の度合いや役割、被害弁償の状況、社会内更生の可能性(定まった住居の有無・定職の有無・監督者の存在等)、前科の有無...
詐欺罪と構成することは可能です。 弁護士に詐欺罪を認めた判例を探してもらい、持参して話をするといいでしょう。 後半は、病気なら傷害罪になる可能性があります。 妊娠は傷害罪とはみない考えが主流ですが、傷害罪と見る見解もあります。 警察は...
警察が逮捕状を請求するかどうかは、犯罪をしたとの合理的な疑いがあるだけでなく、逮捕しなければ逃亡のおそれや、証拠隠滅のおそれがあることを踏まえて判断します。 質問者さんが現時点で逮捕されずに事情聴取を受けているのであれば、警察としては...
特殊詐欺の片棒を担いだということでしょうか。少年事件の処分内容については、犯罪行為も一つの要素ですが、成人事件とは異なりその少年を取り巻く環境次第で大きく変わります。 少年事件・付添人活動を専門に取り扱う弁護士に相談して見通しを判断し...
少年法の改正により、追加された原則逆送対象事件は、18歳以上の少年のとき犯した死刑,無期又は短期(法定刑の下限)1年以上の懲役・禁錮に当たる罪の事件です。 詐欺罪の法定刑は「10年以下の懲役」(刑法第246条)と定められており、法定...
質問1について ひとえに不起訴といっても、様々な理由で不起訴とされます。 例えば、罪とならず(犯罪不成立)や、嫌疑不十分(証拠が足りない)、起訴猶予などがあります。 そして、処分保留釈放というものもあります。 これは別件がある場合に、...
留置先が千葉県ではなく東京の場合は,東京の弁護士会に相談されるのが良いと思います。 ただ,千葉と異なり,東京は弁護士会が三会あるので,国選弁護人の情報を三会が共有しているのかは存じ上げておりません。 ただ,当番はどこの弁護士会でも制度...
一般論として罰金になったとして、大学や就職先に連絡する制度はありませんが、告げてしまうと不利益になると思います。 相談中の弁護士にその辺も調べてもらって下さい。
以下の通り一般論として回答しますが、 できれば具体的な状況も併せて伝え、面談相談に行ってみるのをお勧めします。 詳しい状況が分かれば、それをもとに詳しいアドバイスができるからです。 ①通帳を第三者に貸してしまった場合(渡す相手が...
>彼氏さんには弁護士さんが付いているのですが、友達宛に電話が来ました。 この場合何を目当てとして電話するのでしょうか?? よくあるのは、 ・捕まっている彼氏に対する差し入れなど、細かいお願い事項がある ・裁判手続きの中で、協力して...
まず、鉄道会社に対して素直に本件の事実を申告し、免れた料金を支払う意思があることを伝えてみてください。 本件では、ある程度期間も経っていることから、金額がそれほど高額でなければ、口頭での注意か、料金を支払って謝罪することで済む可能性が...
今日あたり起訴されるでしょう。 弁護人が選任されているので、弁護人に聞くといいでしょう。 弁護人の連絡先は母親が知っているでしょう。
>私以外でまだ返済されてない方は今後返済されることはありますか? その逮捕された人次第です。 返済に充てるお金がなければ、返済を受けられない人が出てくるかもしれません。
刑事的には、犯収法の口座提供罪(28条2項)になります。 対応としては自首でしょうね 犯罪による収益の移転防止に関する法律 第二十八条 他人になりすまして特定事業者(第二条第二項第一号から第十五号まで及び第三十七号に掲げる特定事業者...
1.もし有償で口座を譲渡してしまっていた場合、不起訴の可能性は初犯でもないのでしょうか。 → 譲渡に至った経緯、譲渡の対価として受領した額、犯罪グループへの協力の程度などの犯罪事実に関する事情や反省•身元引受人の確保•再発防止体制...
多くの事務所が刑事事件も取り扱っているかと思います。近所の事務所を探してみて、電話で刑事事件の相談をしたいと聞いてみてください。
略式起訴は公訴提起の一種ですので、不起訴ではありません。 略式起訴とすることに異議があれば、正式な裁判が開かれることになります。 罰金額は、50万円を想定しておいた方がよいと思います。
こういったことは初めてでして、正直この後、自分はどんな行動をしたらいいのか? →起訴されたということでしたら、裁判所からの封書に国選弁護人についての案内もあると思いますので、まずはその案内をよくご確認ください。 資力要件をみたせば国選...
契約書や名義変更に関する書面を確認したわけではないので断言はできませんが、可能性はあります。
詐欺罪に問われる可能性があります。 警察生活相談課に相談したほうがいいでしょう。 あなたは知らなかったので、事件にはなりませんが、 先手を打って、被害が発覚する前に、警察に事情を話したほうが、賢明ですね。
青少年が18歳以上と偽っていた場合については、ほとんどの地域で、過失で年齢確認を尽くさずに青少年に行為をした場合には処罰出来るという条項があります。
詐欺事件は立証が複雑なので、警察もあまり受理したがりません。正規店で購入したと主張されている以上、最初から騙す意思があったとは言い切れません。事務所補償してくれるのであればそこで手を引きましょう。
>本人は何も知らずに普通に働いているだけだと思っていたそうで詐欺グループでは複数の詐欺を引き受けていたのだと思います。 これは特殊詐欺に当てはまるのでしょうか? お書きいただいた事情だけでは判断ができません。 今後担当弁護士と話して...
まず、本件において詐欺罪は成立しませんので、ご安心ください。警察に相談に行ったとしても警察は取り合わないです。逮捕されることもありません。
請求書ですから誰が作成しても同じかと思います。あまり気にしないでください。問題は約束を果たしてくれるかの方です。逃げられないといいのですが。
>この場合、告訴されたらどうなりますか? 具体的な状況がわからないため、そもそも犯罪に該当するのか含めて、なんとも回答が難しいです。 できれば、詳しい経緯含めて、面談相談に行ってみることをお勧めします。