子供の扶養変更、夫から妻へ

夫の社会保険を脱退することが先決ですね。 その後、別居しており別世帯であることを上申して、加入届を出すことになるでしょう。 健保の取り扱いはまちまちなので、手順については、上記事情を伝えて、問い合わせた ほうがいいですね。

離婚調停に関する準備について

資産はこちらがほぼ管理しているために残高もわかるように提示してほしいと言っているのでしょうか? その可能性が高いでしょうね。 財産分与で、いくらの分与が相当かの確認のためではないかと思います。

帰らなくなった夫からの離婚請求

とにかく急ぎで弁護士に相談してみましょう。 費用についても相談に応じてくれるかもしれません。 離婚の調停中や訴訟手続中は婚姻費用を請求することができます。 離婚時には財産分与や慰謝料を請求できる場合があります。

離婚に向けて別居したい

婚姻費用の分担請求となるでしょう。 その相手では協議しても無駄かもしれませんから、調停、差押えと進めることになるでしょう。 婚姻費用は、家族が生きていくためのお金ですから、借金の弁済より優先します。借金は払えなければ、破産してもらうこ...

財産分与についておききします

弁護士照会で開示されなかった場合 存在があれば裁判所が照会ができると いうのは、所得があきらかに 高いためそれを理由に探してもらえると いうことでしょうか? 私の経験ですが、23条照会をしたところ、「銀行口座については相手側の同意が...

夫婦共有財産から弁護士費用を出すことに問題はあるか、またその場合の具体的な形について教えてください

夫婦共有財産は夫、妻の共有の財産ですので、一方が使う分に問題はないでしょうが、財産分与の際、弁護士費用は一方のためだけに使われたものとして、離婚の際の財産分与額が減る可能性はあります。 たとえば、夫婦が互いに使っている口座があって、そ...

家庭内別居時の生活費分担についての相談

合意に基づいてそのようにするのであれば特に問題はないと思われますが、一方的にそのようにするのであれば、それが妥当か否かは、かなり具体的にお話をお聞きしなければなんともいえません。また、どのように決めるか、じっくりとお互いの意見を言い合...

婚姻費用について。家裁を通すべきでしょうか?

本人に返すことになるでしょうし、そもそも、現時点でも、例えば私がご主人から相談を受けた弁護士だとしたら「『通帳・キャッシュカードを紛失した、再発行したい』と言って銀行に行きなさい」と助言するかもしれません。(といった具合で、今、手元に...

夫婦の別居と年金分割について

母親名義の預金は、母親の財産(夫婦の財産ではない)ですので、母親から委託を受けた相談者が管理することに問題ありません。 年金については、婚姻費用の分担請求というものを行って、生活費の分担として支払わせることになります。 お母さま自身...

婚姻費用未払いによる履行勧告、強制執行について

合算して請求できます。 ただし、内訳は、未払い分70万円、期限到来分〇円、計〇円および 未到来の毎月10万円を請求することになるでしょう。 強制執行に際しては、書記官からひな形を教示してもらうといいでしょう。

別居中の面会交流について

応じなくていいですが、 あなたのほうから、面会交流の申し立て、婚姻費用分担の申し立てを するといいでしょう。 家裁に指導してもらうことが必要です。 弁護士を付けるといいでしょう。

あまりに一方的な前妻の要求について

大学学費の折半については、形式的には「学費は折半」と書いてあるので支払い義務はあるように考えられます。ただ、その書き方ですと、明確にいくら支払うという書き方にはなっていないので、無視して支払わなくても、元奥様が学費分、財産を差し押さえ...

有責配偶者からの離婚

離婚できず、お困りのことと、心中お察しします。 有責配偶者の場合、婚姻費用は配偶者の分はカットされる傾向にあります。 裁判では、有責配偶者からの離婚請求は棄却される可能性が高いですが、もう一度、離婚調停を起こすか、あるいは、棄却される...

婚姻費用の強制執行について

お問い合わせいただきありがとうございます。 婚姻費用の未払い分についてですが、今回のケースでこれを強制執行するためには、 1 事前に取り交わしていた公正証書(強制執行受諾文言付きのもの)をもって裁判所で差押手続を取るか、 2 家事調停...

離婚調停中の私名義のカードや保険証

いずれも盗難ないしは紛失届を出し、再発行を受けるべきでしょう。保険証については、マイナンバーカードをお持ちなら、マイナポータルを使って自治体が保管している保険証情報とマイナンバーカードを紐づければ、それで医療も受けられるはずです。 ...

不貞関係を堂々とする二人にできることはありますか?

よそら様 弁護士の石井と申します。 よそら様の目的等がわからないので、弁護士に直接お話された方が良いとおもわれます。 内容証明を送るとしても、それが目的に合致するかわかりませんので。 ご参考になれば幸いです。

契約結婚、契約書はないです。契約違反は離婚できますか?

離婚は、調停では話がつかないでしょうから、裁判をすることになります。 ご記入の事情では離婚が認められるかどうかは微妙です。 相手の親には、説明する機会を持つべきかと思いますが、話を聞いてくれないことは覚悟しておきましょう。 営業妨害に...

婚姻費用分担調停と離婚調停後の夫の意思固さについて

離婚の方法には、主に、①協議離婚(当事者間の合意に基づく離婚届の提出で成立)、②調停離婚(家庭裁判所の調停という手続によって成立)、③裁判離婚(裁判手続によって成立)という方法があります。  夫婦間で合意が成立しない場合、①協議離婚は...

婚姻費用分担請求につきまして

捨て猫様 その人のその時の収入で見ますので、残業代が含まれた金額が基準と可能性が高いです。 ご参考になれば幸いです。

離婚後の子供の養育費について

匿名希望様 お困りのことかと思います。 当事者間での合意があれば支払方法に特段問題はございません。 なので、現状でお子様に生活費を渡しているならば、そのままの支払方々を続ける旨を相手に伝え、それで合意までいくのが良いかと存じます。

公務員の離婚協議における退職金の支払い義務について

離婚時または別居時に退職したとすると支払われる退職金を、婚姻期間で按分したものを分け合うことになるでしょう。 金額が大きいので、離婚時に払うのか、将来もらったときに払うのか、中間利息を控除すべきか等々の問題もありますね。 場合によ...