相談分野無し:噂話に苦しんでます。
噂を止めることは弁護士を入れて解決する問題ではないと考えられますので、おそらくご依頼を受任する弁護士は見つからないでしょう。 また、証拠もなく特定の相手を犯人と決めつけ訴訟をちらつかせることは、事実誤認があった場合に逆にあなたを不利な...
噂を止めることは弁護士を入れて解決する問題ではないと考えられますので、おそらくご依頼を受任する弁護士は見つからないでしょう。 また、証拠もなく特定の相手を犯人と決めつけ訴訟をちらつかせることは、事実誤認があった場合に逆にあなたを不利な...
【結論】更新料を第三者に負担させる法律上の根拠はありません。ただし、相手方に対して損害賠償を求める権利があるかもしれません。 【理由】そもそも更新料はあくまで賃貸借契約の更新の際の手数料の話ですので、騒音問題とは切り離して考えること...
元住人は占有権限がないのにおかしいね。 住居侵入だね。 大家に契約関係を確認するといいでしょう。 カギも変えてもらうように話した方がいいでしょう。 それでも入るようなら110番ですね。 ゴミの処理に関して最高裁に継続中という話も おか...
日影規制は、建築物に対する規制でしょうね。 樹木には及ばないですね。 市の建築確認課にためしに問い合わせると いいでしょう。
かなり微妙なケースですが,害虫駆除を求めることができる可能性はあります。所有者の管理責任というよりは,あなたの土地の所有権に基づく妨害排除請求権という構成が近いと思います。何れにしても一度,所有者の方に連絡を取ってみてからでしょうね。
違約金5000万は高額すぎて呑まないでしょう。 違約金売却全額も呑まないでしょう。 送った承諾書をひっくり返すのは、難しいでしょう。 いずれも、相手が呑めば、問題はありません。
詳細不明ですが、隣地を使用せずに、下水管を本管に 接続できるならばそうすべきでしょう。 下水道局に連絡すべきでしょう。 その場合、自己負担になりますね。 今回の非常識な迷惑行為については、慰謝料請求が できます。 相手は、あなたに事前...
基本的には、義母のメンタル面の問題が強く疑われますので、福祉や医療につなげることを優先すべきと思料します。ゴミの捨て方によっては廃棄物処理法違反、大音量により心身症などの病気を発症させられたら傷害罪などの成立もあり得るため、警察に相談...
1、証拠になるでしょう。 2、認めており謝意の気持ちがあるなら、1万円でも もらっておくといいでしょう。今後、同じことを起こさな い約束を取り付けることが肝心です。 文面までの指導はしません。 弁護士事務所に行って下さい。
もちろん注意はできるでしょうが,認知症なのであればそういった行動がやむを得ないというところもあると思います。 法律問題というよりも,認知症のお母さんの面倒をどのように見ていくかという問題のような気がしますので,ソーシャルワーカーの方な...
地元の弁護士に契約書を見てもらってください。 定期借家契約かどうか。 定期なら原則として更新はできませんから。 更新は家主の承諾のもとに新規契約になりますね。
アパートの共用部分については,賃料や共益費を支払っている住民全員に賃借権の持分が観念できます。 そのため,法的にはその持分を侵害されたということ自体は可能です。 しかし,立証やコストパフォーマンスの観点からはその権利に基づいて妨害を排...
一般的には違法性を、受忍限度を超えたかどうかで 判断するのですが、実際、どのような騒音であったのか わかりませんので、なんともいえません。 家庭内の騒音であっても、本件は、感情が多分に影響 してるので、法的には、騒音被害とはいえない可...
僕も長いこと犬を飼っているのでお気持はわかります。
現実に倒れて来てなんらかの被害が生じたら、 是正措置を求める正当な理由がありますが、 現段階では、受忍限度の範囲内と、見られる でしょう。
契約書を見ないとわからないですね。 原状回復についてどんな事が書かれているのか、 また部屋の状態も見ないとわかりませんね。 ベテランの貸し主は、ビフォーアフターの写真を 撮ってますね。 また修復の見積もりも取ってますね。
完治までの期間と実通院日数でおよそきまりますね。 だいたい交通事故の場合を参考にします。 2週間だと15万くらいでしょう。 犬のほうもあるので、5万くらいは加算していいでしょ う。
個人情報保護法もそうですが、法律は遡及しないのが原則で、 遡及する場合は特に定めが設けられますね。 遡及の定めはありませんから、従前のものは適法ですね。 管理組合に過去の居住者名簿を回収して、削除する義務は ないと思いますね。
特定遊興飲食店にあたる可能性が高いので、警察に 実態を話して、相談するといいでしょう。 騒音など近隣の迷惑防止の観点から、厳しく規制さ れてるようですね。 専門ではありませんが。
禁煙を契約したのに喫煙を割り当てられたということになれば,賃貸借目的物が契約内容に適合しておらず,現行法でいえば不完全履行あるいは履行遅滞,もしくは契約不履行ということになります。 この場合には,契約の解除や,損害賠償請求をすることが...
仲介業者ではなく、管理業者に連絡をしてみてはいかがですか?おそらくマンションのオーナーは、管理会社に管理業務を委託していると思いますので、そちらがより直接的かと思います。 文面を拝見するに、法的手段を駆使するという程ではないという相談...
1、被害届を出して、今後の証拠収集などについて アドバイスを受けるといいでしょう。 2、警察としても、加害者の特定には、神経を使うで しょう。 刑事事件になれば、損害の請求や退去要求は容易 になってきますね。
区分所有法57条から60条にかけて、管理組合が取り得る 手段について定められていますね。 条分だけ見るとわかりずらいところもありますが、解説書も出 回ってます。 法律に沿って行えば、最後は競売の申立てまで行きますね。
民法717条2項の問題ですね。 樹木の植栽に瑕疵があると見られる可能性が ありますね。 また、安全管理義務を怠ったと見られる可能性 もありますね。 一度は許されるでしょうが、二度目はわかりませ んね。
彼が任意での引渡しに応じない場合には、目的物引渡しの調停や訴訟を提起する必要があります。
迷惑行為を長く続けたんですね。 かなり以前から忠告はあったと思いますが 気が付かなかったんですかね。 ともかく改めて下さい。 これから改めれば契約解除の有効性につ いては争うことができるでしょう。
10年以上前の出来事では時効ですね。 不法行為なので3年で時効です。 それでも、お話をされたらいいでしょう。 払ってくれる人もいると思いますね。 おどさなければ恐喝にはなりません。
難しい問題です。 もとはと言えば建築基準法が悪いのですが。 まずは、騒音測定器を自治体から借り出して 測定記録を付けることからになりますね。
念書の作成だけであれば、弁護士費用の相場は3万円程度だと思います。
投函するのはいいでしょう。 どう書くかについては、状況のさらなる理解が 必要なので、弁護士と直接面談されたほうが いいでしょう。