経済的DV、親の支払い拒否に対する法的対応方法について

なぜ障害者年金の受給に反対するのですかね。 国民年金や国民健康保険料は誰が負担しているのでしょう。 親としては、年金を受給してくれた方が、助かるでしょう。 百歩引いて年金が振り込まれる口座を預ける提案をするといいでしょう。

未成年と成人の恋人関係は犯罪になるのか

私と彼は性行為もしていませんし、遅くても9時には家に帰れるように送ってくれます。これは犯罪なのでしょうか。 →これ自体は犯罪ではありません。 両親からの別れろという言葉を止めるにはどうすればいいかも教えてくださると幸いです。 →法的...

工事請負契約書に関する契約解除の可能性について

争点は契約解除ができるではなく、損害賠償義務の有無及び範囲となります。 錯誤取消や消費者契約法に基づく取消等に関しては、上記事情だけでは判断ができません。 録音を含めた契約時のやりとりを整理したうえで、個別にご相談されることをお考...

法定相続人の相談按分について

ご自身のケースでは、預金口座に関して、把握しているものについては、亡くなったことを通知して凍結したほうがよいでしょう。 遺産分割が終わるまでは、法改正による払い戻し制度でごく一部を引き出せるだけになるので、相手方にも交渉に応じる必要性...

引継ぎ不足よる損害賠償の可能性についての質問

理屈上は、引継ぎ未了によって損害が生じた場合に、損害賠償請求を受ける可能性はあります。 ただ、ご自身のケースでは、3か月先の退職予定をあらかじめ告げるという対応をされているため、仮に、引継ぎ不足で退職となったとしても、それは、会社側...

強制わいせつについて

不同意わいせつ罪ですね。 警察は、捜査に前向きではないようです。 物的証拠がないからでしょうね。 診断書を持参して渡して置くといいでしょう。 コピーも持参するといいでしょう。 診断書には、わいせつ行為を受けたことが原因であることを明記...

弁護士と接骨院に騙されている

ご事情に関して不明点が少なくないのですが、貴方が弁護士費用特約に加入していないということで、「着手金:0円、報酬金:30万+獲得した経済的利益の20%」という内容で委任契約をしたのだと推察されます(3事故ということなので、3契約かもし...

離婚 慰謝料 借金 裁判

男女問わず、収入の高い方から安い方に生活を支援するものですから、婚姻費用はもらえるでしょう。 財産分与は名義にかかわらず、夫婦で作った財産は2人で分けます。婚姻後にできた財産は夫婦で作ったと推認されます。 夫婦間でも借金は有効です...

社長への誠意ある謝罪文と示談について

どのような経緯でいくら横領したのか分かりませんし、あなたが横領した理由も分かりませんので、まずは一度ご自身で書いてみてください。 そのうえで、書いたものを弁護士に確認してもらった方がよいかと思います。

ミーティングにおける給与の違いについて相談したい。

当該ミーティングが法的に労働時間とみなされるか否かによります。 一般的な判断基準として、労働者が必ず出席しなければいけないミーティングは労働時間の範疇とみなされます。 この場合、使用者が賃金を支払われなければ法律違反となります。

退職後も誓約書関係でで頻繁な連絡が続く問題について

どのような誓約書にサインをしたのかにもよりますが、会社側からしつこく連絡が来ているのであればそれらの対応について弁護士を代理人として立てればご自身が対応をする必要はなくなります。 また、ハラスメントについて慰謝料等を請求することも考...

異母兄弟の遺品整理の義務について

1,義務はないでしょう。 相続人の娘さんがいますからね。 娘さんが施設で暮らす知的障害のある方なので、娘さんの補助者として片付けてあげる ことはできるでしょう。 行政に依頼するかどうかは、遺産に照らし合わせて、娘さんと施設側で考えるで...

合意書に記載された金額に基づく慰謝料請求について

金額として交渉の余地はあるかと思われます。違約金として100万円、合計で数千万円というのは過大な請求でしょう。争う余地があるかと思われますので支払いの前に弁護士に相談をされると良いかと思われます。

50万以下で利息制限法の最大利率とは?

設定は、上限が明確には決まっておらず、公序良俗に反しなければ自由です。しかし、請求書で一方的に示したところで、相手が同意しなければ意味はありません。同意がなければ、不法行為(器物損壊)時から当時の法定利率の遅延損害金が認められるにとど...

口座売買に関する法律相談

損害賠償請求がきた場合支払い義務はありますでしょうか? >>口座名義人に支払い義務を認めた裁判例が存在しますので、支払い義務があるとされる場合があります。 身元引受人として親に連絡しなければいけないと言われましたが、これは回避できな...

共同経営のトラブルで内容は赤字折半の件

共同経営であれば、責任割合は基本的に折半となるかと思われます。また、録音として赤字を折半とする旨のやり取りの録音があるのであれば、赤字負担分につき支払いを求めても良いでしょう。

未成年の法定代理人についての疑問。

「法定代理人なので、自分も要件を聞く権利がある」という主張は可能です。 ただ、法定代理人がいても、本人(子ども)が要件を聞く権利がなくなるわけではないので、法定代理人であると主張するだけで親に直接伝えないといけないことにはなりません。...

離婚協議書への同意を撤回された場合について質問です

念のための補足ですが、婚姻関係破綻の参考(根拠)になりにくいというのは、そういった離婚協議書が存在しているというだけで当然には婚姻破綻は認定されないという意味で決定的な根拠にはならず、その他に破綻を推認させるような関連事情・証拠等は必...

債務名義が2つあります。

仮執行宣言付支払督促だとすると、 本来その債務名義に基づいて強制執行も可能だったはずなので、 本案訴訟を提起しない限り、時効期間が満了してしまうなどの事情がない限り、 後訴(本訴)の内、同一の「請求権」部分は、二重起訴禁止原則(民事訴...

不倫 不貞行為 慰謝料

>自白してもらう際は、動画やボイスレコーダー、書面に事実なのかなど時系列で書いて貰おうと思います。 >LINEや写真もみる予定です。これらは不貞行為の証拠になりますか?かなり怒りはありますが、大人なので、 >暴力や脅しはしません。 ...

少額訴訟から通常訴訟に移行された原告側です

>このようなトラブルはよくあることなのでしょうか。借り主側が折れるパターンが多いのでしょうか。 一概には言えないので、回答が難しいところです。 >こちらとしては、貸し主側の不誠実な態度のせいでここまで拗れていると認識しているので、...

元部下にパワハラだと訴えられそうです

・「部下の弁護士は100%勝てると本人に言ったそうです。真実でしょうか?」 『弁護士は、事件について、依頼者に有利な結果となることを請け合い、又は保証してはならない。』という規程があるので、100%勝てると発言することは余り考えられ...