スラックスの破れについて

私も2年ほど穿いた夏用ズボンの尻が破けた経験があるのですが、デスクワークかつ通勤で自転車に乗っていたりすると、夏用は薄い生地ですのであり得るところなのかもしれません。 法律的には債務不履行、つまりある程度の品質の商品を提供する債務が...

メルカリ 偽物 誹謗中傷

詐欺、脅迫の被害に遭っているとしてお近くの警察署にご相談ください。 警察の指示を受けるまで、相手方と連絡をすることは控えてください。

病状の悪化のため介護施設から退所を求められています

「一生お世話になるつもりで資産を処分して入所しました。」とのことであり、契約書にもこのようなことが明記されているのでしたら、病院側が当該債務を追っていることになると思われます。 契約書や約款の内容次第のところもありますので、一度お近く...

副業についてです。法的措置を取ると言われました。

こんにちは。相手が民法の条文を挙げるなど一見もっともらしく見えるので心配に思われる点があるかもしれませんね。 結論から言うとキャンセル料を支払う義務はありません。 支払条件について確認する問合せをした段階では契約は成立していないので...

レストラン側の不手際への対処方

決して安くはないのでご不満に感じる理由も分かりますが、その価格帯のお店に対して片栗粉の塊が入っていたから後日返金を求めるというのは酷なように思われます。 感覚的にはたとえばランチコースが1万円前後~の価格帯のお店であれば、債務不履行...

セクハラされた事を社内で話すのは名誉毀損?

そもそも名誉毀損における公然性の要件が満たされるかどうかが問題となり得ますが、仮に公然性が認められたとしても、他のバイトへの注意喚起の目的で言ったのであれば、名誉毀損の違法性は阻却され、あなたが先方からの違約金相当額を含む損害賠償請求...

訪問販売詐欺 書面の有無

クーリング・オフは書面ですることが原則で、法律にもそのように書いてあります。 口頭でクーリング・オフをしたものの、クーリング・オフの事実について十分な証拠がなく売主側の代金支払請求を認めた裁判例も存在しています。 国民生活センターの...

提出した証拠資料の扱いについて教えてください

こんにちは。裁判中で色々心配に思う部分があるのではと推察します。 証拠の提出のタイミングについては事件を担当している弁護士が適切なタイミングを選んで提出することになるでしょう。 一般的には早めの提出が良いと思いますが、たとえば相手方...

ホストクラブの未成年の未収について

基本的に未成年者取消権の行使が可能だと思いますので、内容証明郵便等の証拠が残る形で取消権の行使の通知を行った方が良いかと存じます。場合によっては、親御さんと一緒に警察に行き、未成年者飲酒禁止法違反で告発状を提出できないか相談することも...

LINE副業の後払い マニュアル 19800

こんにちは。 不安に思う状況だと思いますが、消費者センターでのアドバイスどおり支払わないようにすることが一番です。 名前、住所、電話番号を書いたときの副業の内容の説明とその後に判明した仕事の実態が異なるということだと思いますが、そう...

チケット詐欺にあったのですが返金されるでしょうか。

基本的には、個人間の売買トラブルに過ぎないということで警察は対応しませんが、同様の手口で複数の被害者がいる場合は詐欺事件として警察が捜査をしてくれる可能性が高まります。一度警察にご相談いただくことをおすすめ致します。 返金等民事事件...

美容整形のキャンセル料、予約金の返金

契約書の内容も含め具体的な事実関係を拝見しないと判断が難しい部分がありますが、一般論としては、たとえば消費者契約法9条1号を根拠にキャンセルポリシーの無効を主張し、予約金の一部を返還してもらえる可能性があるかと存じます。 なお、自動...

キャバクラのお客さんから貢がれたお金の返済義務、訴えられた場合について教えてください。振込履歴あり。

返還約束がなく、むしろ贈与の趣旨であることが明らかであったのであれば、法的には振り込まれたお金を返す義務はないと考えて頂いて良いかと存じます。ただ、男女間のトラブルに金銭が絡むと刃傷沙汰にもなりかねませんので、合理的な範囲で解決金を支...

無断で身内にお金をおろされています。

まずは銀行に事情を説明してキャッシュカードを止めてもらうことが考えられるかと存じます。抜本的な解決方法については、背景事情が分からないと判断が難しい部分が多いので、一度弁護士に相談されることをおすすめいたします。

チケットの詐欺にあいました。

警察が動いてくれないかぎり、弁護士に依頼するのは費用倒れになりますので、基本的には泣き寝入りせざるを得ないかと存じます。ご記載いただいた事実関係を拝見するかぎり、最初から騙す意図があったかどうかの立証が難しく、また、被害金額も多額では...

縫い方が雑な商品の場合

一般論としては縫い方が雑という程度では返品等に応じる義務はないと理解されます。 販売店の対応次第ですのでまずは交換等の可否についてお問い合わせされてください。 損害賠償請求は不可能です。

入金後商品が納品されない、連絡もとれない

2件の契約について、まずは期限を定めて契約の履行(アクセサリーの引き渡し)を求めた上で、期限内に履行されない場合には契約の解除を通知することになります。 相手方の住所に書面を郵送してください。

判決までの期間を教えてください。

多くのケースでは第一審においては半年~1年半というところが標準的です。 裁判官とコミュニケーションを取り、裁判官がどのような証拠や主張を欲しがっているのか理解し、適切に訴訟を進めるようにしてください。