不貞行為なしの慰謝料
>電話で誓約をし、その後LINEで誓約した旨を確認した文書や電話の録音は証拠になりますか?10万を請求しており承諾しています。 捉え方次第では、不貞を理由とする損害賠償請求というより、和解(示談)成立を理由とする和解金支払請求という...
>電話で誓約をし、その後LINEで誓約した旨を確認した文書や電話の録音は証拠になりますか?10万を請求しており承諾しています。 捉え方次第では、不貞を理由とする損害賠償請求というより、和解(示談)成立を理由とする和解金支払請求という...
肉体関係がなくとも不貞行為として慰謝料が認められる可能性はあります。 また、不貞行為が原因で離婚に至った場合、高額だと300万円の慰謝料が認められるケースもあります。 ただ、そのようなケースは、行為態様の悪質性が著しい場合が多く、...
相手のご夫婦が離婚したということですと、100万円以上は覚悟しておいたほうが良いかと思います。 もっとも、300万円の賠償額となるのはケースとしては稀です。 ご本人同士で交渉をしてみてもよいのでしょうが、長期戦になる可能性もある上に...
「法律上罪にはなるのでしょうか?」 差出人不明ですが、係争相手と仮定して回答します。 犯罪になるような行為ではありません。 受け取ったからと言って和解になるわけではありません(合意したことにはならない)。 「お金はどうしたらよいので...
口頭のみで客観的な証拠がない場合、相手からはそのような発言をしていないと手のひらを返した主張が出てくる可能性が高いでしょう。 相手から既婚者だということは最初に説明していた、という主張がされる可能性もあり得ます。 そうなった場合客...
出来ると思います。 弁護士には相談されたほうがいいでしょう。 終ります。
前提事実が判然としません。 ・「裁判が終了」 第一審で取下で終わったのでしょうか? 請求放棄・裁判上の和解・判決で終わったのでしょうか? ・「同じ相手を訴える」 当然ながら紛争の蒸し返しの防止の規定があるので、同一内容で訴えること...
1について 契約書に記載がある以上、成功報酬の対象になると思います。 相談者様のご主張の結果ではありますが、弁護士の訴訟追行の結果でもあり、請求は認められると思料いたします。 2について 契約書に記載がなければ、請求できないと思います...
監護者の指定については、これまでの監護実績、現在の生活•監護状況、監護補助者の存在、今後の監護方針等の事情から総合的に判断されます。 ご投稿内容のような録音は監護に関する過去の一事情として考慮される可能性はありますが、その後の監護状...
前提事実が判然としないので、 不法行為=不貞行為で、 あなたが慰謝料請求する旨と提訴の話をし、相手方が、謝罪をしたので不問にするようにと言い、謝罪をした時の録音があるとして以下回答します。 録音自体が罪になるとは考えられません。また...
ご入手の経緯が定かではありませんが、所持されている画像が刑法第175条のわいせつ物に該当するとしても、「有償で頒布する目的」がなければ、刑法第175条2項には該当しません。 ただし、人に画像を送り付ける行為は脅迫罪や名誉毀損罪等にに...
いくらくらいとは明言できませんが、加算事由になることは。間違いありません。 医療関連費を含めた生活費の試算をする必要がありましょう。
相手方が、職場の人であったり、継続的に関りを持つ関係であれば、法律家の助力を得て関係調整を図ることが選択肢となります。 他方、上記のような事情がない場合、法的にできることとすれば、過去の行為についての損害賠償ぐらいであり、証拠がない以...
であれば訴訟に踏み切ってもいいと思いますし、 電話で最終確認(一切譲歩しない、0円だ、ということなら訴訟になるがいいか) くらいはそんなに手間ではない、と考えるなら一度電話してみてもいいと思います。
弁護士の方針にもよりますが、弁護士によっては親族や関係者への連絡もしないよう警告を行う場合もございます。 少なくとも対応をする必要はないかと思われます。
因果関係を説明していけば、あなたの考える通りにならないでしょう。 相手が原因を作っているので、あなたはモラハラの被害者です。 あなたは、それを正そうと思っているので、あなたの言動は、基本的 には、モラハラではないでしょう。 相手は、あ...
事前連絡の徹底と、約束が守られなければ、カギを変えると。(参考) これで終ります。
当初の要望書としては問題ないように思います。 財産分与が争点になるでしょうね。 記載しなくてもいいですが、検討しておくことになりますね。 あとは、退職金、保険、年金分割でしょう。
あなたの場合は、暴行を受けているので、子供に比べて、可能性はあるでしょう。 実務は、ネット情報通りにはいかないと思いますが、警察に相談してみるといいでしょう。
あなたが、有利です。 継続性の原理は、この場合、あなたが子供の世話をしてきた事実を指します。 相手の家にいた事実ではありません。 したがって、あなたが有利です。 他の養育環境も問題ありません。
当事者の意思に反して行うことは基本的には難しいでしょう。ただ、子どものdnaが分かるものを妻が入手した場合は、dna鑑定が行われる可能性はあるかと思われます。 また、相手やご自身に対して妻から慰謝料請求をされるというリスクもあるでしょう。
祖父名義の土地で夫名義の建物があり、その土地の使用権原がなくなれば建物の収去請求も可能かと思われます。
詳細不明ではありますが、そもそもの前提として「不貞の事実がない」のであれば、慰謝料請求はできません。 >ただ嫁から旦那へは相手の家には行ったと伝えている(文面にはない口頭のみ) >これは不貞行為としての証拠になるのか 「家に行った...
財産分与は、「協議上の離婚をした者」(民法768条1項)とあるように、離婚”した”ことが要件となっていますので、現時点では請求できません。 交渉ベースで、相殺することは考えられますが、相手方次第です。 12月中に支払わなかった場合です...
調停は延期の申し立てをしてもいいでしょう。 相手はあなたの健康状態を詳しくは知らないでしょう。 離婚調停申し立て自体で、慰謝料請求は難しいでしょう。 悪意の遺棄の主張も難しいでしょう。 あなたも適正な婚姻費用の申し立て、離婚拒否、離婚...
相互に禁止したいのであれば、以下のような規定でしょうか。なお、かっこ部分は記載するか検討してください。 (規定例1) (甲及び)乙は、いかなる理由があっても、(丙又は)丁の自宅や実家、勤務先等に行ってはならない。また、丙(及び丁)は、...
相手方離婚しないのであれば、とりあえず30程度(求償権放棄)提示してはどうでしょう。 この類型は、代理人を付けた方が精神的にも経済的にもメリットがあると思います。法テラスで受ける事務所で相談するのがベター なお、相手に代理人がついた方...
>考慮されるかどうかは弁護士の先生あるいは裁判官次第ということでしょうか? その事案の中で当該要素が持つ意味合いなどについては、裁判官ごとに評価が分かれるでしょう。 なお、弁護士であれば、まずは依頼者よりの立論をすると思います。
通知文書や細かいやり取りを確認できませんので、 一般論として以下、申し上げます。 相手方の状況としては、離婚調停だけでなく、不調となった場合の離婚訴訟まで見据えて準備検討を行っているものと思われます(証拠収集や費用の工面)。離婚訴訟の...
少しお金はかかりますが、関わることを一切やめるように、弁護士から 警告してもらうといいでしょう。 警察も交際拒否の意思を伝えていない今の段階では、警告をしないでし ょうから。