欺罔行為について 詐欺罪に問われるのか?/仕返しについて

実際にどの様なやり取りがあったかの詳細を確認した訳ではないので確定的なことまでは申せませんが、 お互いに割り切った身体だけの関係であると考えていたならば貞操権侵害について、リスクは低いようにも思われます。 (本当に身体だけの関係と割り...

胎児認知済み、養育費に関する問題です

> 理由は無料の法律相談に行ったら弁護士に公正証書を作ってしまったら財産がある限り養育費を決めた額払わなければいけないからサインしない方がいいとアドバイスを受けたそうです。 > 調停なら自分の環境が変わった時に再調停を申し立てて減額で...

不倫関係での慰謝料相場と訴訟のリスクについての相談

【質問1】 離婚しない前提での慰謝料相場を支払うのが妥当だと思い、求償権放棄しないなら多くても100万前後が相場だと思いますが、いかがでしょうか? →離婚しない前提で交渉するなら、提案としては変ではないと思います。 【質問2】 ...

裁判記録を閲覧するための手続きとは?

誰でも閲覧が出来るのは、民事事件の記録と、被告事件終結後の刑事の訴訟記録のみです。 一審判決書は、被告事件が控訴によってまだ続いている場合、これに含まれません。 なお、確定記録についても、確定した判決書はこれに含まれますが、刑事訴訟...

婚姻費用調停での対応について

当事者双方の収入・支出・資産状況、子の有無・年齢・監護状況、結婚後の生活状況、調停申立てに至った経緯、婚姻費用の希望金額・支払期間などについて、調停委員から尋ねられるのが通常です。まずは、これらの事項について貴方自身の認識を整理して調...

家庭内暴力と不登校の状況での法的相談について知りたいです

家庭内暴力に関するご相談ですので、何か対応が必要なときは、現在の状況やあなたの気持ち等、より具体的に相談できる人が必要です。 緊急時にはすぐに警察、児童相談所の職員等との連携も必要となります。 全国の弁護士会では、虐待等の電話相談を...

養育費調停についてこれは取れるのでしょうか

ご質問ありがとうございます。 質問① ご記載のとおり、給与明細をご持参いただけばいいですよ。 少なくとも、直近3か月分、できれば、9月以降全ての給与明細があれば、より正確に計算ができます。 質問② ご記載の内容から判断する限り、審...

離婚協議の事実の可否

離婚協議が嘘、というか離婚協議はしているけど結局離婚はしなかった、という場合はありますか? →協議は離婚に向けた話し合いですが、話し合いの結果離婚しないという場合もあります。 弁護士が協議離婚の話し合いをしている、と言ってる場合は本...

別れを告げられてどうしたら良いのか分かりません。

ご事情等詳細が不明ではあるのですが、子について貴方が認知しているのであれば、養育費を支払う義務が既に発生しています。他方、現時点で認知していない場合であっても、実際に(生物学的に)貴方の子なのであれば、母親が認知調停等の方法をとること...

勝手にペット連れて行った

お答え致します。購入したお金をほとんど相談者の方がだしているのであれば,購入したのが義父であってもペットの所有権は相談者の方にあると思われます。話し合いで返してもらうのが一番いいのですが,話し合いがつかないのであれば警察に相談してみて...

別居先を伏せたままの弁護士さんへの依頼は可能でしょうか?

リスクはあり得るかと思われます。万全を期すのであれば、全く関係ない地域の弁護士に依頼をした方がそれだけ相手に推測する資料を与えにくくなるため、リスクは下がるかと思われます。 ただ、その場合近くの弁護士であればかからない交通費や日当等...

不貞を隠して離婚調停の申立て

不貞した側がその事実を出さずに離婚を求めてくるケースはあります。 不貞の事実を知った弁護士の対応は様々かと思いますが、不貞の事実について争いつつ、肉体関係があったとしてもその時には婚姻関係が破綻していたので不貞ではない旨争うことは考...

元交際相手への家賃振込の返還請求は可能ですか?

貸したお金であるということが証明できない場合、そもそも返還請求自体が認められない可能性も高いでしょう。また、仮に認められたとしても相手に資力がない場合現実的な回収は困難かと思われます。

実子誘拐における子供達への精神的DV

お伺いしている限りの状況ですと、手段としては、お子様らに関して監護者をご相談者様と指定すること及び、お子様らを引き渡すように申し立てる方が良いようにも思われます。 「妻以外の私と子供達(小3、1の男児)は『また家族4人で住みたい』と...

住民税非課税世帯について

住民税非課税世帯になるには、 1,生活保護法の規定による生活扶助を受けている方 2,障害者、未成年者、寡婦または寡夫で、前年の合計所得金額が125万円以下(給与所得者の場合、年収204万4,000円未満)である方 3,前年の合計所得金...

離婚後の会社所有の車の取り扱いに関して

会社の所有権に基づく車の返還請求をすることは可能かと思います。 相手方が任意で返還に応じてくれない場合には、訴訟をして、判決を得た上で強制執行するしかないと思われます。

離婚後業務上横領で車両を返却してもらうことは可能か?

>そこで、業務上横領などで車を回収することはできませんでしょうか?  一度は使用を許諾している以上、相手には業務上横領を含めた財産犯の大前提である「不法領得の意思」がないので、業務上横領罪として警察が事件化することは困難であると考えます。

結婚詐欺について、親ができる事

詳しい状況を当事者である娘様からお伺いしないと何とも言えない部分も多いですが、 お子様関係で認知や養育費請求、妊娠やそこから連絡不通になった経緯によっては慰謝料請求等考えられるかと思います。 ただ、成人済みの相手方のやったことに関して...

内容証明を送ると慰謝料請求をされました。

清算条項の影響を受けるのは、 当事者、つまり、ご自身と元夫の間の問題に限られます。 不貞相手への請求はできますが、離婚の際の取り決めとの兼ね合いで、二重取りになるようなことであれば認められません。 公正証書の文言や内容証明の文言を確...