解雇された元社員からの請求への対応策とは?

公開日時: 更新日時:

スタートアップ企業経営者です。 昨年末に 解雇した社員が弁護士を立ててきました。 まずは解雇撤回と、 解雇にするなら年収5年分を支払うようにと 文書が来ました。 年収1500万円です。 能力不足での解雇にしたのですが 検索をすると能力不足解雇はほとんど会社側が負けるそうですね。 この状況で こちらはどんな対応をすれば良いのですか? 痛手を被る前に 仲直りをして復職をさせるのが1番良いです? とことん戦っても2年後くらいに敗訴すると 年収の2年分を払わないといけないのですよね?

阪ティーナ さん

弁護士からの回答タイムライン

  • お世話になっております。 ご相談内容を拝見しました。おっしゃる通り、単純な能力不足のみを理由とした解雇は、有効と認められる事は一般的には相当困難です(とはいえ5年分の給与を求めてくるのは少々過大に思われますが‥)。 争いの結果、解雇無効となれば、バックペイといって、ご質問の通り、その期間分の給料は払わなければなりませんから、差し当たっての対応としては、解雇撤回するのは一つの選択肢だと考えます。 ただし、本当に解雇無効と考えるほかないのか、長期目線でどうするかは立ち止まって考える良い機会ではないかとも思いますので、結論を出す前にお近くの弁護士にご相談されることをおすすめします。
    役に立った 1

この投稿は、2025年1月6日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています