示談相手からの連絡途絶後、手紙での対応方法を相談
弁護士からの回答タイムライン
- 書面を出しても問題ないでしょう。こちらから督促しないと何もリアクションがないまま流されてしまう可能性があるかと思われます。 内容としては以前提案した示談内容について検討の結果はどうなったのかを確認されると良いでしょう。また、弁護士に仮に依頼したのであれば、連絡がまだないため依頼した弁護士の名前や連絡先について確認しておく必要もあるかと思われます。
- 匿名希望さんありがとうございます。 相手の現在住んでいる住所が曖昧な為、その方が頻繁に帰っていると聞いた実家宛に手紙を出しても問題ないでしょうか?
- 匿名希望さんそれを示す証拠って、1度住居に送りましたって証拠ですよね? その証拠ってどのようなものがいいのでしょうか? 手紙の内容の写真などですか?
この投稿は、2024年7月4日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
5人がマイリストしています