性犯罪の被害者です。起訴か示談か。示談金の相場とは?
春に準強制わいせつ罪にあいました。 顔見知りの男に家を特定され侵入され寝ているところに、という感じです。 (ちなみに私はお酒を飲んでいて酔いつぶれた状態で帰宅しました) 服を脱がされており、指が陰部に触れていた時に私は目覚め叫び、犯人は出て行きました。 その後連絡もひつこく、わいせつ的な連絡もくるようになり、生活安全課に相談しに行ったところ刑事課で扱うと言われ被害届を出しました。 そして刑事さんのすすめで私は引越しもしました。 つい最近犯人は逮捕されました。 犯人は罪を認め、自分から家に侵入した手口から、行為に及んでいる時に撮影した写真などを見せてきたそうです。(写真の件は初めて知りました。) 犯人は罪は認めているものの、私にも隙があったなどと言っているようです 犯人はすぐに私選弁護士をつけて、示談金100万で許して欲しいとのことでした。家族が用意したのでお金はもう準備ができているとのことでした。 (私の弁護士さんが代理人として聞いてくれました。) 刑事さんは「絶対に示談にしないで。起訴しましょう」というのに対し、 検察は「どちらでも構いません。あなたが決めてください。」と言います。 起訴に持っていくのも、示談にするのも私が決めることですが、 正直私としてはもう本当に辛くて1日でも早く終わらせたいんです。 LINEが来るたび怯え、犯人が捕まるまでの間もずっとそわそわしていました。 それに事件のせいで引越しをした為、会社の通勤もかなり不便になり、毎日ヘトヘトです。事件のことももう考えたくもありません。 精神的ダメージの方が大きくお金ではないとはわかっています。 ただ早く事件を終わらせたいのと、犯人には二度と私に関わらないと約束させたいです。そして写真が世に出回らないようにしたいです。 (示談になれば写真のデータ削除と、もし万が一流出させた際の違約金も約束させるとのことでしたが) 1.私には写真の不安がついて回るというのに、100万円での解決なんてあんまりです。 正直起訴するか示談にするかまだ決めかねていますが、もしも示談にするならば増額を希望します。 増額できそうであればいくらくらいなのでしょうか?また、この事件だと相場は? 2.写真のことが気になる場合示談ではなく起訴の方が良いですか? 罪名は準強制わいせつ、不法侵入だそうです。
弁護士からの回答タイムライン
- 木山 悠弁護士慰謝料の他に、引っ越し費用なども含め、経済的損害が生じているので、そうしたものも合わせて請求できると思いますし、住居侵入するなど態様も悪質なので、200〜300万円は請求したいところだと思います。交渉で納得がいく金額がでなければ、刑事裁判に伴って被害者参加制度が利用でき、そこで請求することもできます。写真については、裁判所が刑事裁判の中で、被害写真の原本を没収するという判決が出れば良いですが、必ず出るとは限りません。検察官に刑事裁判のなかで、没収を主張するよう、申し入れなどした方が良いと思います。被害者参加制度でも可能だと思います。
- 匿名希望さん内藤先生、木山先生 回答ありがとうございます。 すみません、初歩的な質問になってしまいます。 ・親告罪ではなくなったことは認知しているのですが、 示談後も起訴される可能性もあるのでしょうか? (ただ示談しているので、刑罰は軽くなるということですよね。 執行猶予がついたりですとか・・) ・また、示談後の起訴ですがそれは私の意思云々ではなく検察側が決めることですか?
この投稿は、2019年9月2日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。