荒井 義一弁護士のアイコン画像
あらい よしかず
荒井 義一弁護士
弁護士法人クレスフォート法律事務所
新宿三丁目駅
東京都新宿区新宿1-4-13 溝呂木第2ビル60B
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
注意補足

場合により、弁護士費用を分割払い/後払いにてお支払いいただくことが可能です。

荒井 義一弁護士 弁護士法人クレスフォート法律事務所

【新宿御苑前駅1分】依頼者さまに寄り添い、徹底的にその利益を追求します【相続・遺言】親族間の関係性を重視し、最善の解決策をご提案いたします【刑事事件】不起訴・示談実績多数。経験を活かし、迅速な対応で不起訴獲得に向けて尽力します【弁護士歴10年以上】 
どんな弁護士ですか?
◆ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして、クレスフォート法律事務所の荒井 義一(あらい よしかず)と申します。
2012年に弁護士になって以来、法律問題に直面する方々の苦しみや悩みをなくしたいという思いを胸に活動を続けてきました。
法律問題に直面する方々のお話を聞くと、まだまだ理不尽なことが多くあることを実感します。
困っている方々の味方になることが、弁護士業務の本質であり、ライフワークであることを信じ、日々業務にあたっています。

どのような困難な問題も解決策はきっとあるはずです。
何事も多角的な角度で分析し、最善の解決を実現できるよう模索してまいります。

お客様が抱える不安を安心に変え、明るい未来へと導くため、これからも研鑽を重ねていく所存です。
法律問題でお困りの場合は、いつでもお気軽にご相談ください。


◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2000年 立命館大学法学部 卒業
2009年 首都大学東京法科大学院 卒業
2011年 司法試験合格
2012年 第一東京弁護士会 登録
2015年 独立開業
2019年 クレスフォート法律事務所に事業所名変更
2020年 弁護士法人 設立
現在に至る
どんな事務所ですか?
◆事務所の方針
━━━━━━━━━━━━━━━━━

クレスフォート法律事務所は、皆さまに5つのことをお約束いたします。

1.親切かつ丁寧、話しやすい
弁護士の業務の大前提として、相談者さまのお気持ちに配慮して、お話を丁寧にうかがうことがあると考えます。
親切丁寧かつ話やすいことを常に意識し、抱えられている問題を法律的に解決できるよう善処します。

2.フットワーク軽く、スピーディーな処理
トラブルは刻々と悪化していくことが多く、迅速な対応が求められることもよくあります。
一刻も早く解決したい、解放されたいと望まれている依頼者さまのために、速やかに現場へ自ら足を運び、状況に応じた最適な解決案を考えます。

3.即時・夜間・休日対応を実施
平日や昼間はお仕事の都合があり、連絡を取ることが難しい方のために、夜間や休日にもご相談にも対応しています。
ご希望の時間帯を教えていただければ、こちらからご連絡するようにいたします。

4.法律上可能なすべての手段を尽くし、解決を実現
弁護士の真価は、法律を駆使することができることにあります。
依頼者さまの利益のため、法律の知識を駆使して、あらゆる解決策を模索します。
法律上可能なすべての対策をおこなえるよう、弁護士として日々の研鑽を怠らず、日夜努力を惜しみません。

5.明朗会計に努めます
弁護士報酬は、報酬基準にて算出し、費用は明確にお見積りの上で提示いたします。
相談者さまに納得いただけるまで丁寧な説明をいたします。
ご料金やお支払い方法について、ご要望がございましたら遠慮なくお申し付けください。
依頼者さまの負担が少しでも減らせますよう、尽力させていただきます。


◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・分割払い利用可
・後払い利用可
・休日/夜間面談対応
・完全個室で対応
・近隣駐車場あり


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」徒歩1分
都営新宿線/東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩10分

<住所>
〒160-0022
東京都 新宿区新宿1-4-13
溝呂木第2ビル60B
事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • 近隣駐車場あり
こんな相談ならお任せください
◆ 相続・遺言
━━━━━━━━━━━━
遺産相続問題において、家族のきずなを大切にした弁護活動をモットーとしています。まずはトラブルにならないよう、相続前から皆様の思いを汲んだアドバイスをさせていただいておりますが、残念ながらトラブルになった場合は、法律上考えられる全ての手段を最大限駆使して、ご依頼者様の利益をお守りいたします。

◆ 交通事故
━━━━━━━━━━━━
交通事故の示談金提示において、保険会社は、裁判所が認める本来の金額よりも低い金額で示談しようとしますが、弁護士が対応することで、裁判所が認める権利を保護します。
また、治療状況により健康回復の容易さや慰謝料の金額が上下します。経験豊富な弁護士が事故直後から対応することで、慰謝料算定基準も考慮して適切な治療を助言します。また、保険処理の代行も行いますので、ご依頼者様には治療に専念していただけます。
顧客満足度の向上に努め、被害者様やご遺族の不安に配慮し丁寧にサポートいたしますので、まずはご相談ください。

◆ 刑事事件
━━━━━━━━━━━━
刑事事件はスピードが命です。私はこれまで、若さを生かしたフットワークと、経験・実績に基づいた迅速かつ丁寧な対応で、多くの示談・不起訴を勝ち取ってまいりました。特に最近多い痴漢事件弁護、盗撮弁護といった性犯罪では、すぐに適切に対応すれば、不起訴に持ち込むことも可能ですので、経験豊富な弁護士への早めのご相談をお勧めします。
電話でお問い合わせ
050-7587-0653
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。