夫名義の住宅ローンの支払いについて

今後の対処としては、 婚姻費用分担調停、離婚調停申立てになろうかと思います。 婚費に関しては、算定表というものがありますので、そちらを参考になさってください。住宅ローン付き不動産に関しては、残債処理含め財産分与の中で考慮されていくこと...

調停条項 損害賠償請求

調停条項の中に、約束を守らなかった、破った場合には一回ごとに違約金として〇〇万円を支払うことを約束しているもので、その条項があれば違約金の請求は可能でしょう。 そうでない場合、調停条項を守らなかったことにより損害が生じたことを証明す...

生活費 婚姻費用未払い / 経済的DVやモラハラに該当するか

最終的に調停で解決できるのであれば、解決金名目でも問題ないでしょう。 もっとも、意見の対立が大きいのであれば、調停での解決は難しいのかもしれません。 婚姻費用の計算については、理屈を説明しだすとややこしいのですが、計算機を設置してい...

離婚調停、慰謝料、分割払い

>逃げられないように調停で念書など書くことはできますか? 住所や連絡先の変更があった場合に相手に通知することを約する調停条項を設けることもあります。調停委員に相談してみるとよいでしょう。

離婚 慰謝料 借金 裁判

男女問わず、収入の高い方から安い方に生活を支援するものですから、婚姻費用はもらえるでしょう。 財産分与は名義にかかわらず、夫婦で作った財産は2人で分けます。婚姻後にできた財産は夫婦で作ったと推認されます。 夫婦間でも借金は有効です...

元彼からの120万円の返済請求に関する訴訟手続きについて

職場にご自身が手紙を送るのではなく、 裁判所による訴状等の送達についてとなります。 下記条文をご確認ください。 民事訴訟法 (送達場所) 第百三条 送達は、送達を受けるべき者の住所、居所、営業所又は事務所(以下この節において「住所等...

婚姻費用の決定について

調停が成立した場合は、調停調書が作成されますので、そこに記載された支払い義務に違反した場合には、強制執行が可能となります。そのため、公正証書を新たに別途作成する必要はありません。

不倫の時効の計算の仕方

詳細な事情が不明なので確答しにくいところですが、AがCを特定できていることを前提に、ご記載の事情を踏まえて簡明に考えれば、そのようなご認識でよいように思われます。 最寄りの弁護士に具体的事情を説明するなどして、個別に相談した方がよい...

離婚調停不成立後の、健康保険や、年金納付について。

保管してても罪にはなりません。 保険組合に対し、資格を喪失してるかどうか、問い合わせるといいでしょう。 喪失しているなら、パート先の社会保険に加入するため、労働時間を増やす 必要がありますね。 加入する時に、社会保険喪失証明書が必要に...

親権争いについてです。

端的にお答えするならば、 監護状況に大きな問題がなければ、子の年齢や現在監護している等の点から 親権はあなたとなる可能性が極めて高いでしょう。 裁判で不利になるかという点についても、 上記事情であれば特段問題とはならないといえます。

所在不明の相手からの認知・養育費請求についての相談

認知と養育費、慰謝料請求をしたいです。出産後は病院へ1度来ましたが、その後所在不明、音信不通になりました。 弁護士へ依頼した場合、所在はどのくらいでわかるのか。 →どの程度で特定できるかは、特定するための情報として何があるか、特定した...

残置物処分費用の請求方法についての質問

上記事情ですと、 処分費を負担し、財産分与の際に半額分を考慮する形で精算 というな処理になるかと思われます。 ただ、交渉事項ですので、状況(離婚に関する交渉上の立場の優劣)によっては、立替ではなく、相手方に負担を求めることもでき...

業務上横領による問題についての相談及び親権に関する問題

ご質問ありがとうございます。 現在の法律では離婚の際に、親権者を両親のうちどちらにするかを決める必要があります(離婚後の共同親権導入については立法の動きがありますが。)。 親権者をどちらにするかについて、相手が親権を望まない場合は、...

元夫の隠し取引による慰謝料請求について相談

慰謝料が認められるためには、行為が違法であること、行為から結果が発生するのが社会通念上相当であること(相当因果関係)が必要となります。 ご記載の事情からは、事務員の振込みが違法かの判断はできませんが、仮に違法であったとしても、振込と離...

特有財産と共有財産の処分に関する相談

負担部分と超えた部分については、こまかく出納帳を作成することになります。 支出項目ごとに、共有債務としての支出か、そうでないかを、はっきりさせるこ とになるでしょう。 おわります。

経済的DVから逃げる際の持ち出し

1,共有財産なので持ち帰っていいですよ。 あなたの必要性のほうが高いでしょう。 2,共有財産財産ですね。 保育に必要なので、あなたが持って出て当然ですね。

夫の素行の悪さによる収入低下での離婚と慰謝料請求と財産分与

大変でいらっしゃると思います。 ただ、旦那様のお仕事上の勤務態度や姿勢・素行が悪く転職を繰り返しておられること=夫婦関係での有責性とはならないと考えます。有責配偶者というのは典型的には浮気の上で家を出た方などを指しますので。 家庭生活...

離婚協議中 現在別居 金銭トラブル 親権について

50万円については、少し面倒ですが、現在の車の価値に対する寄与分割合について 返還請求できるので、全額と言うことにはならないでしょう。 生活費を渡せるのに渡さない、あるいは僅少であれば経済的DVになるでしょう。 怒鳴ったり威圧的になっ...

家に居座っている元嫁を強制退去させる方法

元嫁が無断で居座っている状況であれば、不法占有として建物退去明渡を行い、法的には退去を強制する必要が出てくるでしょう。 一度弁護士に個別に相談されると良いかと思われます。

音信不通の配偶者と離婚したい

附票の住所、住民票等を確認し、それでもなお住所が不明な場合であれば、離婚理由となり得る可能性はあります。 ただ、調停前置主義の関係で、調停手続きを省略することは原則としてできません。また、調停では公示送達の手続きは利用できないため、...

離婚後受け取れる養育費について

相手は年収670万、私は190万くらいです。5歳と3歳の子供が居ますが養育費は1人あたりいくらになりますか? →夫婦双方会社員で、連れ子との間に養子縁組がないという前提であれば、一般的には5歳と3歳の子ども二人の養育費は合計97000...