着手金と報酬金の二重取りについて
報酬ですが、まず認容額と回収額のいずれを基準とするかによって意味合いが異なりますので、ご注意ください。 そのうえで、2500万円全額の回収が容易に認められる事案であれば高いと思います。 他方、回収が容易に認められない事案であれば、回収...
報酬ですが、まず認容額と回収額のいずれを基準とするかによって意味合いが異なりますので、ご注意ください。 そのうえで、2500万円全額の回収が容易に認められる事案であれば高いと思います。 他方、回収が容易に認められない事案であれば、回収...
私たちは、いきなり裁判になることを避けるために話し合いの場を設けていただけると思っていたのですが、それが出来ないとなると、裁判を申し立てなければならないということになるのでしょうか。 →さすがに手続きができないことはないと思いますの...
契約をして、着手金を払ったことについてのやり取りがLINEで残っているのであれば、債務不履行に基づく契約の解除、返金請求は可能かと思われます。 相手の住所が、嘘をつかれている可能性もゼロではないため、その部分の調査も必要となるでしょう。
法律的には個人でできないということはありません。 23条照会により相手方を特定しようとすることは別に間違った方法ではないと思います。しかし、LINEが照会に回答したとしても、さらに相手方からお金を取り戻すところまでいけるかどうかは、...
警察に捕まるようなことはおそらくありません。 大が出てきて、大だと認識し、並に代えてもらうなどせず、大を受け入れて食べた、という状況であれば、会計の際に大だと申告しなかったことで詐欺が成立するという考え方ができるかもしれませんが、詐欺...
示談や和解等をする際、認識違い等による紛争の蒸し返しを防ぐために、示談書•和解書 •合意書等には、支払名目及び支払義務のある金額を明示する条項に加え、清算条項(※)を入れておくのが通常です。 ※清算条項 → 合意をする当事者間に...
警察が取り組んでくれるといいですね。 あなたも、住所がわかるなら住所に、わからないなら勤務先に損害賠償請求書を 送るといいでしょう。 慰謝料10万円加算するといいでしょう。
先程の回答と重複しますが、 具体的な事実(請負契約書や現場の写真等)を確認しないことには、回答ができかねてしまいますので、個別にご相談されることをご検討ください。 アドバイスが毒になってしまうことも考えられますので。
契約書の内容や経緯などの具体的事情を踏まえて、反論の余地があるかどうかを検討する必要があります。個別に弁護士に相談して対応を検討なさった方がよいように思います。
相手が支払いをしつこく求めてきたり、訴訟を起こしてきた段階で弁護士へ相談するという形で問題はないかと思われます。 ただ、訴訟の段階で弁護士の対応を求める場合、弁護士費用が交渉に比べて高くなりやすい為、相手の対応を見ながらどのタイミン...
18歳に達していないなら、未成年者として、契約を取り消すのが、 いいですね。 また当日解除なら、ジム側も損害が発生していないので、違約金等 の請求は認められないでしょうね。
繰り返しになりますが、 請求をするかしないかは相手方次第です。 また、契約内容を確認していませんが、 「未然に防ぐ」というのはよくわかりません。 相手方主張通りであれば、既に遅延損害金は発生してます。 条例違反等で、契約が無効であれ...
オプションを希望した事実はないので返金をしてください、とはっきり 言うことでしょう。 医師が資料を見て、面談はしてるので、医師法違反に問うのは難しいでしょう。 手術結果が、当初の説明と微差でないほどの違いがあれば、医師の責任を問う こ...
名誉棄損で言う誹謗中傷にはあたりません。
受注から発送までの記録をご確認されるべきでしょう。 追跡は期限が切れていて無理だとしても、 発送したのであれば、帳簿等で最低限の確認はできるはずです。 その上で、相手方からの聞き取りを行い、対応を検討されるべきです。
【質問1】 譲渡して半年以上が経過し、購入者のメンテナンスを怠った故障についても私が修理をする責任があるのでしょうか?普通の車屋さんでも長いところで3ヶ月ほどしか保証等はないかと思います。 →購入者がメンテナンス必要であることを了解の...
信義則上の説明義務違反や不法行為に該当する可能性はありますが、単なるミスや条件が異なっている等の可能性もあるので、相手方の違法性を立証することは簡単ではないと考えられます。
エンジンケース自体に歪みがあり、オイルが漏れる状態であったのであれば、契約時に想定した性質を有していないとして、契約不適合責任を問える可能性はあるでしょう。
契約の対象が仲介業者であれば、責任を求める対象は仲介業者になります。 原因が学校側にあるとしても、仲介業者が約束をした以上、仲介業者が責任を負うのが大原則です。 仲介業者が日本の会社であれば、契約を破った以上、何らかの責任は求めていく...
相手の都合による履行不能で、あなたは契約の目的を達成することが不可能なため、契約解除するといいでしょう。 相手には、全額返金の義務が生じます。 義務を履行するかしないかは、別のことになりますが。
12月末に退会届を提出したと言えるのであれば、問題はないですが、退会の方法を聞いただけであれば、退会届をしたとは評価できない可能性がありますね。
内容からすると、 再入校金の返還請求はできないでしょう(なぜなら、契約書があろうがなかろうが、すでに再入校しているのだから。)。 他方、仮免許取得後授業料5万4450円は、仮免許を取得しておらず、現時点で一切、役務の提供を受けていない...
ご自身が偽物として販売したものでないのであれば、警察が介入することは基本的にはないでしょう。 偽物であったことについての証拠を提出してもらいその上で判断されると良いかと思われます。 正規店で購入された点については資料があるのであれ...
あなたが、おばあちゃんの代理人になるといいですね。 代わって交渉をするといいでしょう。 他方であなたは弁護士に相談をしておくといいでしょう。
ご質問ありがとうございます。 ご質問者様の抱かれている疑問はごもっともだと思います。 まず、入園当初に約束されたサービスが提供されないことについては、スクール側の債務不履行に当たる可能性があります。 その場合は、契約を解除したり、...
証拠を保全することと、記録を取ってください。 内容次第で、警察相談および慰謝料請求案件になるでしょう。
どのような内容に登録をされたのかが不明ですが、お金の要求だけを繰り返し、最終的に音信不通となるというケースが多いです。 一般的には対応の必要のない場合が多いかと思われますが、上記の通り合意内容次第で結論が変わる可能性もゼロではありま...
ぼったくりについて証明できる物が何もない場合は店側が善意で対応してくれる場合でないと幾らかの返還というのは難しいでしょう。 弁護士を立てて書面を送ることはできるかと思われますが、証拠がない場合弁護士費用分が追加で赤字となるリスクが高...
詳細な事情が不明なので一概には言えませんが、10万円前後ではないかと思います。
お金に困っている人に借金をさせて、借りたお金を騙しとろうとする詐欺ではないでしょうか。 手間賃だとか、延滞金を支払う義務はありません。 相手にも違法なことをしている自覚はあるでしょうから、自宅に来る可能性は低いことが多いです。 ただ、...