上からの指示もなしで退学させた場合

もし実際に大学教務側や学長から指示がなく、講師らが勝手に退学処分したらどうなるのでしょうか? →そもそも退学処分等ができるのは大学であって、大学に所属する講師の一存では退学処分はできません。

いじめ被害者です。訴え方がわかりません。

まずはいじめの証拠を固めて(動画等)その上で地元の人権擁護委員会に相談してみてはどうでしょうか。 人権擁護委員会は,同じ名前のものが弁護士会と法務局にあります。私は弁護士会の方しか知りませんが,公立学校内での障碍者に対するいじめの放置...

公立学校や親の責任について

国家賠償法は公務員が「その職務を行うについて」損害を与えた場合の法律なので、本件とは無関係であると思います。

いじめで裁判までいけますか?

起訴する場合は親の同意が要りますか? 親に秘密で裁判まで行くことは出来ますか? →民事の訴訟については、未成年は単独で訴訟はできません、 したがって、親という法定代理人が代わりに訴訟手続きをする必要があります。 もし、いじめを報告し...

いじめ被害ですが、証拠がなくて困ってます。

子どものいじめ問題などに取り組んでいる弁護士に相談することをおすすめします。 お近くの弁護士会でそういった問題に取り組んでいる相談窓口を紹介してもらうのもよいでしょう。

問題集の答えが配られない。もらう方法はありますか?

法律上は購入した時点であなたの物なので、学校が勝手に保管する権利はありません。 「所有権に基づき、私の購入した問題集の解答編を渡してください。弁護士にも確認しました。」と要求して良いです。 蛇足ですが、解答編を渡さないなんてのは、不...

学校通学方法で先生とトラブル

金銭請求は認められないように思います。また謝罪文を書く義務はありませんので、基本的には話し合いベースで解決するしかありません。 お近くの弁護士会に「子供の権利委員会」という組織があれば、学校問題等を専門に取り組んでいる弁護士から直接...

過去のいじめ加害者に対する名誉毀損

今後名誉毀損で訴えられた場合、どのような対応をしていけばよいのでしょうか? 相談者で対応が難しいとなると、弁護士への依頼は考えられると思います。 仮に訴状が来たら、お近くの弁護士に相談されてみてもよいと思います。 また今回のように...

度重なる退職勧奨は違法?

同僚ということであれば、パワハラというよりも職場内のいじめに該当する可能性はありますね。 どの程度発言を証拠として残っているかによって、対応は異なりますので、一度資料などを持参し、お近くの弁護士に相談してみてください。

元義母との面会交流をやめたい

祖母(義母)の立ち合いが子供に悪影響を与えているとして、面会交流の調停を申し立てて、祖母が関与しない形態での面会交流を取り決めるという方法が考えられます。

認知だから仕方ないのか

お困りの状況、拝見いたしました。 確証がない中で、ご相談者様の社会的評価を低下させるような発言を相手方がし、結果としてその内容が職場に広まってしまったのであれば、名誉棄損に当たる可能性は考えられます。 また、使用者としては、労働者の職...

倒産による担当者責任

事実関係が不明なのですが、弁護士に相談したほうが いいですね。 借用書を無効にできる道筋があるかどうか、検討して もらいましょう。

SNSに載せると脅された

脅迫になりそうなので、警察に相談してください。 詳しい状況がわからないので、携帯を破損したこ とが事件になるかどうかはわかりません。 損害賠償請求と慰謝料請求権もありそうですね。

あっせん申請は証拠がなくてもリスクなくできますか?

公然性がないので、名誉棄損にはならないですよ。 できるだけ、具体的に起きた出来事を書くといいですよ。 会社の方にも責任が出て来るので、無視はしないでしょう。 ひどい言葉ずかいにならぬように、留意して、おすすめくだ さい。 リスクはないです。

転校を許可されない子供

上記にも記載がありましたが、監護権者指定の仮処分の方法を 考えるのが、時間的には早いかもしれませんね。 局面打開にすぐに直結するかどうかは、わからないですが、有効 な方法だと思いますね。

名誉毀損?侮辱罪?どちらになりますか

名誉棄損と侮辱の違いは,事実を適示するものか否かです。「**さんは窃盗の前科がある」と言いふらすことは事実を適示するもので名誉棄損です。「**さんはマヌケ」と言いふらすことは侮辱です。 名誉棄損や侮辱を受けた場合には、警察に被害届を提...

高卒認定を受けた人は大学無償化を利用できるのか

たしかに非常にこまかく記載されているので、文科省は わかりやすいパンフレットを作ることと、問い合わせ窓口 設置が不可欠ですね。 あなたの場合は、認定試験を受けることができる者となっ た日の属する年度から5年を経過しない間に認定試験に ...

幼稚園を訴える事はできますか?

もう一度正式に配達証明で、子供が受けた処遇に ついて説明を求める書面を出すといいでしょう。 弁護士にチェックしてもらうといいでしょう。 いくらかお金はかかりますが。 まだ双方の意見調整が必要ですね。

保育園の先生の対応がひどい。どうすればいいでしょうか?

保育園を考える親の会 を調べて下さい。 こんな記事もあります。 苦情解決の方法 園の方針自体に疑問があるときはどうすればいいのでしょう。その保育園の保育内容が妥当であるかどうかは「保育所保育指針」や「第三者評価基準」などのガイドラ...