いじめ被害の親が脅迫罪で告訴、今後の法的リスクは?

公開日時: 更新日時:

長文です。 脅迫罪で刑事告訴された側です。 以前から息子が特定の男子に学校でいじめを受けており、ある日学校でその男子から暴力を受け怪我をさせられました。そして、その件で相手の親子、学年の担任を交えて我が家に謝罪をに来られた際に私が相手の親子に対して発した言葉に対して脅迫罪として相手親から刑事告訴されています。 内容としては「大人であれば傷害事件で犯罪歴っていうのになる」「痛がってやめてと頼んでいる息子に対して何度も執拗に暴力をふるうなんて正気の沙汰じゃないと思う」「普通の神経じゃそんな事出来ない」「あなた達はふざけてやってるつもりでも本人は本当に辛いかもしれない、もしそれが原因で自殺したりしたら責任とれる?死んで詫びるつもりでいじめてる?お父さんやお母さんが高額の賠償金支払を支払わないといけなくなるんだよ」「もう同じ学校に通って欲しくないです。転校して頂けませんか?でもそれは無理だとわかってますのでせめて学校の行事に出てきて欲しくないんです。顔も見たくないので」と言いました。 怒鳴ったりはしておらず、淡々と話していました。 相手親からは「転校も出来ないし、行事への参加もします」と言われ、「でしたら今後はいじめる側ではなく、いじめられているのを見たりした時に守る側になる事を約束して下さい」と言って相手は「わかりました」と言い、その場の話し合いは終わりました。 しかし、その後、相手の子は一度も学校に来る事はなく、不登校になり実際に転校してしまいました。 私自身、中学生相手に厳しく言い過ぎてしまったと反省しており、転校までしてしまった事に関しては申し訳なく思っています。 話は戻りますが、先日、刑事告訴されました、と警察署から連絡を受け、一度任意の取り調べを受けました。「次の取り調べが終わればこれで終わりかもしれないし、あったとしても1年後くらいにもう一度来てもらう事になるかも、というくらいなのでそんなに心配される事はないと思いますよ。逮捕もしたりしませんし、経験上、私の個人的な考えですが不起訴の可能性が高いですよ」とおっしゃっておられました。 ちなみに、相手側に最初に損害賠償請求を弁護士を通してしましたが、拒否されています。私の弁護士さんからは「大事になる可能性は考えにくいです。次の取り調べまでなは一度また面談を」と言われています。 私は今後どうなってしまうのでしょうか。看護師免許も取り消されたり、仕事を失う可能性もあるのでしょうか。不安すぎて食事も喉を通らず、短期間で7キロ近く痩せました。 弁護士さんに会うまでまだ期間がありますのでどうぞお知恵をお貸し下さい。

匿名希望 さん (看護師、子供有、加害者)

弁護士からの回答タイムライン

  • 初めまして、弁護士の寺岡と申します。 突然警察に呼ばれるストレスは計り知れません。大変お辛い状況と察します。 警察の話、弁護士の話のとおりだと私も思います。相手が警察に話をした以上、警察も事情を聞かざるをえないために質問者様に話を聞いた程度のことでしょう(相手が警察にどう話してるかもわかりませんし)。 質問者様の発言は脅迫罪に当たるような文言ではないかと思います。 私も含め、弁護士は確定的なことが言えません。「絶対にない」とは言えないわけです。ですから質問者様も不安になってしまうのでしょう。ですが、現実的に考えると本件は逮捕等になるような事案ではないかと思いますよ。 今までどおりの生活に戻っておいしいものを食べ、ゆっくりお休みください。
    役に立った 9
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    初めまして。ご回答ありがとうございます。 逮捕になる事はないと思いますとの事ですが、今後は不起訴になる可能性が高いということでしょうか?それとも罰金など支払わなければいけないのでしょうか? 前科がつく可能性はどれくらいありますか?
  • 刑事の手続きは、①任意で事情を聴く→②罪を犯したと警察が判断した場合で、必要なら逮捕→③検察官が起訴するかどうか決める→④裁判というのがざっくりとした流れです(細かい手続は省略しています)。 罰金や前科は④までいったときの話です。 本件は、②にすらいかないのではないかというのが警察の判断ということになり、私もそのように思います。 可能性と言われると数値化もできないので回答しかねますが、高いか低いかと聞かれたら低いのではないかと思っています。
    役に立った 3
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    ありがとうございます。 刑事さんが「呼び出しに応じてくれてさえいれば逮捕はないです」とおっしゃっているので、まさに寺岡先生のおっしゃる通りなのかもと思える様になりました。 重ね重ねすみませんが、最後に1つ質問させて下さい。 色々自分でも調べ、脅迫罪というのは害悪の告知を行った際に成立すると書いてありました。私の場合、どの発言が害悪の告知にあたるのでしょうか?

この投稿は、2021年9月8日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

4人がマイリストしています