一人暮らしの息子の生活

お気持ちはわかりますが、法的な対応はかなり困難なケースです。 弁護士にご依頼いただいてあなたに関わらないように、金銭の要求をしないように通知することは可能ですが、強制力はありません。 鍵の交換などもご検討いただくべきかと思います。

実家の兄妹の先住問題

できるでしょう。 分かる範囲で記載すればいいでしょう。 記載できないところは、実情を、別紙書面で記載すればいいでしょう。

相続時の家土地の価値

家の中には七月まで生活していたため両親の家財が置いたままなのですが、その状態ですと価値が半分になると言われました。 本当のことなのでしょうか? ちなみに散らかってる訳でもなく、とても綺麗にしています。  そんなことはありません。  そ...

生前贈与を貰った際の、遺産相続。

あなたは、超過特別受益者になるので、今回、相続分はないですね。 お兄さんも多少ありそうですが、正確なことはわかりません。 今後の母親の扶養義務は、ふたりにあるので、扶養すべき時期がき たら、どのような方法で、扶養をするのがいいのか、母...

借金を背負うリスクの回避について

あなたと再婚相手は養子縁組をされているのでしょうか。養子縁組していないのであれば,相続はしませんので,借金を背負うことはないでしょう。

家族に5年程前から、死ねと言われます。

家の中で侮辱的な発言があっても「公然」性の要件を欠いているので侮辱罪は成立しません。心療内科を受診できないのであれば,こころのケアをする窓口もありますので,まずは外に出て相談されることをお勧めします。 家族間の諍いを解決する法律や制度...

陳述書に記載に対する慰謝料

>「〇〇(私の名前)は、常識が無い」と書かれていた場合に、慰謝料は取れるでしょうか? それだけですと,難しいと思います。

相手方の弁護士への連絡の無視

手続きができない事、あるいは遅れることによって、かくかくしかじかの 損害が生じること、そのばあいには、損害を請求することを、弁護士と 本人それぞれに通知しておくといいでしょう。

連帯保証人を変更したい

子供たちと債権者の同意が必要です。 ローン残金と、住宅の時価を調べておくといいでしょう。 時価が上回れば、少しは、落ち着くでしょう。

毒親から逃げて彼の元へ行きたい。

私が法律を無視して家を出て彼のところに行くと、彼は捕まりますか? 親の同意もないとなると、未成年者誘拐罪(刑法224条)の可能性がありますので、逮捕される可能性は否定できません。 親が酷すぎてとありますので、場合によっては児童相談...

裁判所へ提出する録音の反訳書

反訳の内容が正確であれば、作成者が誰であっても証拠価値はあります。 正確である限り、証拠としての効力も同じです。

裁判で提出する録音データについて

こんにちは。 民事裁判の場合、証拠としての有効性というのは原則として問われません。問題となるのは信用性です。 一般的に録音データを一部だけ切り取って提出した場合、前後のやり取りがわからないので信用性がないと主張される場合が少なくあ...

4人の共有名義の内2名による暴挙

2名は共有持ち分を有しており、使用の差し止めや明渡請求は 難しいです。 共有物分割請求により、あなた方の持ち分を買い取ってもらうか 売って分けるかをしたらよいと思います。 持ち分の放棄を行うことは可能ですが 一方的に放棄の登記をするこ...

裁判所へ提出するデータについて

全部ではなく一部を切り取った媒体では証拠力が低くなります。改ざんの可能性も疑われるでしょう。提出されるのであれば,全部でないと意味がありません。

親族間における親の連れ去り

母と会う方法は探偵などを使うしかないということでしょうか? 探偵さんを使っても、母と会えるかどうかは分かりませんね。 慰留分は二分の一だと思いますが、母親から叔父に譲渡があった場合、それを叔父から取り返す事は可能ですか? 叔父に...

別居している母から送られた為替を返したいです

弁護士が代理人になる必要があるかもしれません。 代理と言っても、主に仲介ですね。 お互いの意思を伝達することになりますね。 受けてくれるかどうか、受けるとしたらどこまで受けるか。 料金をどうするかですね。

遺産相続する時に考慮することとは

兄と私の年収が500万以上は違うのですが、これは考慮されるのでしょうか? ・・・考慮されません。 父が今年の7月に倒れてからは兄が入院している父のお見舞いに行ったり医師と治療方針を話したり、病院を何度か変えたりしました。この場合の兄の...

絶縁状態の父と叔母が作った借金の相続放棄について

・質問1 住民票上では同じ家に住んでいることになっている父が死亡した際、死亡を知った日から3か月以内に相続放棄の申請をしても、父の死亡日から3か月以上経過していた場合、相続放棄が却下される可能性はありますか? 可能性という意味ではあ...

遺産分割における介護の寄与分

扶養義務の範囲を超えていますね。 認められる可能性が高いと見ます。 しっかりと、関係証拠を出されるといいでしょう。

審判になった場合の法的有効性

もちろんあるでしょうし、極端な話、相談者の方の日記などでも、医療記録・介護記録などと一致していれば認定される可能性はあります。 出来れば弁護士に直接面談し依頼して、立証計画を弁護士に立ててもらったほうがいいとは思います。ご本人でやる場...